高山神社
群馬県 太田駅
東武伊勢崎線太田駅から徒歩15分くらいのところに居られます。
1873年に寛政の三奇人(傑出しているという意味)と呼ばれた
尊王思想家高山彦九郎を祀り創建されたそうです。
高山彦九郎は全国各地を巡歴し、様々な方と交流されていたそうで
幕末の志士たちに大きな影響を与えたと言われています。
残念ながら社殿は火災にあって今は小さな社殿がたっております。
良い感じの参道です。公式には200段の石段と記載がありましたが、そんな登りが激しいという印象はありませんでした。
立派な社殿があったことが伺い知ることができます。
社務所は無人のようでした。
散策するのに良い感じの参道ですね。
9
2