御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

北海道の結婚式の神社お寺まとめ54件
2023年09月23日(土)更新
「結婚式ができる神社お寺を探したい」
伝統の和装をまとい厳かな雰囲気のなか行われる神社やお寺の結婚式。
日本で結婚式を挙げるなら、神前式や仏前式が良いと考える人も多いのではないでしょうか。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
北海道の結婚式をあげられる神社お寺54ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 290
- 1329



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
西28丁目駅周辺
0116110261
参拝可能時間:7:00~17:00[3月]、6:00~17:00[4…続きを読む
- 御朱印:あり
- 140
- 528
北海道の一の宮北海道神宮の境内外末社です。
札幌軟石で造られた札幌で最古の出雲型の狛犬と、北海道で最古の石灯篭があります。
札幌の街中にあり観光マップでも特集があるほどです。
可愛い絵馬が…もっと読む
一粒万倍日と寅の日、参拝し御朱印頂きました。 
朝から雨模様〜
北海道神宮頓宮さん参拝です。
境内に神輿庫を建設中のようで、拝殿前にはトラックがとまり工事されていました。
ここの... 
今月初の街中の仕事で月参り。知り合いにばったり会い、びっくり!2年ぶりくらいでしょうか、近況報告など立ち話となりました。



北海道札幌市中央区南2条東3丁目10
バスセンター前駅周辺
011-221-1084
【参拝可能時間】
24時間参拝できます(夜間は社殿を閉扉しておりま…続きを読む
- 御朱印:あり
- 167
- 1027
札幌から小樽へ向かう(札幌市と小樽市境)国道沿いの山の上にる、見どころお参りどころ満載の神社です。
通年、イルミネーション(暗くなると自動点灯)が点灯致します。
御神木、むすびの銀杏や、カ…もっと読む
『星置神社』参拝ヽ(*´∇`)ノ
お誕生日御朱印をいただきました💕
夏らしい花詣とクリアも大人拝領~
素敵な御朱印が5枚で初穂料... 
一粒万倍日✨
星置神社さん参拝です⛩
チラホラと❄️雪が降っていましたが冷え込みはなく…
雪解けが待ち遠しい!🌸
まだ頂いた事がな... 
友人と花詣三社目
沢山のカエル🐸様にとても喜んでくれました😆
階段を頑張って上りきった友人に「ご褒美だよ、振り向いて!」
天気も...



北海道札幌市手稲区星置南1丁目8-1
ほしみ駅周辺
011-685-6770
参拝/24時間
社務所(神札・お守りなどの授与、ご祈祷受付)/9:…続きを読む
- 御朱印:あり
- 135
- 789
明治43年、札幌神社(現在の北海道神宮)より御分霊をお祀りし、北海道に七社ある別表神社の一つであり道東随一の神社です。
ご祭神は
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遅神(おおなむち…もっと読む
旅の途中で花詣『帯広神社』
今年も始まった帯広神社さんの花手水✨
シマエナガ型の御朱印💕カワイイ(♡v♡)
広い境内全体を使っ... 
今年も大好きな帯広神社さんへ夏詣に行って来ました🌻
今年は弾丸日帰りではなくJRにてのんびり旅です。
しかしこのところ猛暑が続... 
風に吹かれた風鈴の音がとても心地よい、帯廣神社に夏詣に伺いました。
花手水が美しかったです。



北海道帯広市東3条南2丁目1番地
帯広駅周辺
0155-23-3955
神門の開門時間 24時間開門しています。
授与所 9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 113
- 783
JR手稲駅、手稲本町商店街から近く小さな公園に隣接の小高い山の上にあります。開放的でいつもお参りする人の絶えない愛されている神社です。境内には桜・梅に始まり、藤やつつじなどの花が咲き、秋の…もっと読む
『手稲神社』参拝 (*´μ`*)
神牛さん発見!新しく御鎮座されたみたい♪
しっかり撫で撫で♡パワーチャージです。
夏らしい素... 
投稿が遅くなりました。ゴールデンウィークも終わりましたね
友人との花詣ラストです。
もっと行くつもりだったんだけどランチとお茶が長... 
東豊線で行ける神社 番外編
東豊線を乗り換えて自宅に向う途中で、麻生駅から手稲駅行きのバス🚌で行けると分かり、向かいました。
手書き...



北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4番25号
手稲駅周辺
011-681-2764 ,011-682-2944
参拝は終日可能です。
御神札・お守・おみくじ等は午前9時~午後5時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 79
- 476
お守りやお札の種類がとても多く見ているだけでもとてもわくわくします。おみくじの自動販売機もありますよ。
一粒万倍日+天赦日『西野神社』参拝♪
美しい紫陽花が楽しめる💠西野神社さん (*´μ`*)
やっと一粒万倍日の御朱印を拝領!
... 
西野神社さんでは冬の間は手水の代わりに祓い串を振るみたいです☺️
前にも旦那が美味しいと喜んでいたお菓子をお土産として休憩所で買って... 
3月に入り今日もプラス気温で晴れていましたが
西野神社さん参拝時は雪が降っていました。
でも春は確実に近づいていますね。
前回品切れ...



北海道札幌市西区平和1条3丁目1番3号
発寒南駅周辺
011-661-8880
授与所
午前9時〜午後5時まで
- 御朱印:あり
- 76
- 475
紅葉の時期夜間ライトアップ「紅月夜」を開催してます。2月には雪灯りのイベント「観和灯」(かんなび)を開催しています。
境内に設置されたアイスキャンドルに光が灯され大変和やかな空間が広がり…もっと読む
「紅月夜」ライトアップ開催中『廣島神社』参拝
夜の紅葉した境内、幻想的でとても素敵でした。
すごく楽しみにしていた限定御朱印!光... 
この日三社目の夏詣
北広島市の廣島神社さんです。
境内にはあちこちに風鈴🎐が飾られ
紫陽花もたくさんきれいに咲いていて見ごろ... 
ちゃあ〜らあ〜へっちゃらあぁ〜♪なあ〜にぃがおっきぃてぇ〜もっきぶぅんわぁ〜♪へぇ〜のっへぇのかあっぱあぁ〜♪
という事で神玉巡拝二...



北海道北広島市中央4丁目3-1
北広島駅周辺
011-372-3584
授与所 午前9時〜午後5時
- 御朱印:あり
- 153
- 947
明治二十年(1887)五月二十日、陸軍屯田兵歩兵第一大隊第三中隊が
新琴似の地に入植したのと同時に、開拓の守護神として奉斎。
天照皇大御神・豊受大神・神武天皇の三柱の神を奉斎する神祠が…もっと読む
『新琴似神社』参拝 (*^▽^*)
境内ではキキョウやアメリカフヨウが綺麗に咲いていました♪
久しぶりに御朱印を書いていただ... 
花手水のお知らせがあったのでいそいそ😌と出かけて参りました🎵
北海道らしい爽やかな日々が続いていますね🌞

花詣💐
新琴似神社さん参拝です。
時間がなくて急ぎ気味でしたが
花手水🌺綺麗でした😊



北海道札幌市北区新琴似8条3丁目1番6号
新琴似駅周辺
011-761-0631
参拝はいつでも可能です(^_^)
奉務時間:午前9時より午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 219
- 680
ご参拝の折には、季節によって異なる石段の上から眺める景色を是非ご覧ください。
特に春の桜が咲く時期がおすすめです。
ずっと気になっていた夏詣の昇殿参拝が叶いました🌿先週、仕事途中で抜けようと密かに目論んでいましたが、作戦失敗。今日は開拓神社の大神輿渡... 
「神輿」切り絵御朱印のご案内です。
ハンコは清田区出身の@hori.bito.natsuさんに作成していただいております。
... 
可愛い風鈴🎐がいくつもあり、残暑の今日も涼しげでした。



北海道札幌市清田区平岡2条1丁目3番1号
大谷地駅周辺
011-881-1930
■授与所開閉時間
9:00~17:00
※授与所に人が不在の時は、恐…続きを読む
- 御朱印:あり
- 763
- 1751
厳島神社は釧路港を一望できる米町公園に隣接した高台に鎮座する釧路の氏神さま。
境内には稲荷祠、竜神祠、御得稲荷神社、釧路護国神社があり、釧路町に鎮座する釧路神社・別保神社はそれぞれ兼務社…もっと読む
当神社は釧路が来開草業の頃、漁場請負人佐野孫右衛門が漁場の安全と大漁祈願の為、安芸の厳島神社の御分霊を勧請奉祀したのが起源と伝えられて... 
9/1〜30まで9月特別御朱印「重陽の節句特別御朱印」を頒布いたします。こちらは郵送可といたします。※日付は入りません。
当神社...


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
北海道釧路市米町1丁目3番18号
釧路駅周辺
0154-41-4485
9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 59
- 378
札幌50峰の中で一番低い山である天神山(標高89m)の頂上に鎮座する自然豊かな神社です。
境内の樹木は札幌市の保存樹林に指定され、中でもご神木のシバクリは樹齢300年以上といわれてい…もっと読む
2度目の参拝になります。
とてもきつい坂道の参道〜
久しぶりにのぼりましたが改めて実感。
つまづいて転んだら絶対ゴロゴロ転がってし... 
相馬神社に参詣するのは昨年10月以来、ほぼ半年ぶりです。
この日は天神藤を見に行こうと思い、その途中で立ち寄りました。
平岸通... 
天神様のあとは相馬神社へ。社務所横から入りましたが、鳥居の前の御神木のシバグリが圧巻で、まずはそちらに足が向きます。



北海道札幌市豊平区平岸2条18丁目1番1号
澄川駅周辺
011-831-3413
参拝可能時間
24時間
社務取り扱い時間
午前9時から午後5時
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
古くはアイヌの人々が暮らす土地であったことから、明治以降、屯田兵などの入植者によって建てられた神社やお寺が多いです。
独特の歴史と豊かな自然、雪景色の美しい北海道で、寺社巡りはいかがですか?