御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やひこじんじゃ・いやひこじんじゃ

彌彦神社 (伊夜日子神社)

公式北海道 幌平橋駅

投稿する
011-521-2565

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

最新のお知らせ

年末年始の社務所対応について

2022年12月31日(土) 〜

本年中ご社頭にお参り頂きました皆様、誠にありがとうございました。

令和5年も何卒宜しくお願い致します。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。

12月31日 9:00-17:00
1月1日 0:00- 2:00(休止)8:00-20:00
  2日 8:00-19:00
  3日 8:00-18:00
4日以降は 9:00-17:00 固定

宜しくお願い致します。

『円満守』 (えんまんまもり)頒布のお知らせ

2022年12月24日(土) 09時00分〜

彌彦神社の神様、天香山命(あめのかごやまのみこと)にご縁の深いうさぎのお守りです。

12月24日より頒布致します。

天香山命(あめのかごやまのみこと)が神武天皇の命によって越の国に来られた時、弥彦山にはたくさんのうさぎが棲んでいました。

うさぎたちは山から降りてきては畑を荒らすので、人々は困り果てていました。

そこで、天香山命はうさぎたちを集め、「人が一所懸命に耕し、世話している畑を荒らしてはいけない」と言い聞かせました。

うさぎたちはすっかり恐れ入り、それから畑を荒らすことはなくなりました。

人々は感謝して、畏まってうずくまるうさぎの形の餅菓子を作り、天香山命に献上しました。

天香山命は大変喜ばれ、そのお餅は今でも弥彦村の名物だそうです。

『円満守』は、うさぎの乱暴を話し合いで円満に収められた天香山命のご神徳にあやかり、うずくまったうさぎと満月をモチーフにしております。

一年を円満に過ごせるように願いを込めたお守りです。

彌彦神社 (伊夜日子神社)のお守り

神人「兎」和楽 『円満守』 初穂料1,000円
12月24日より頒布致します。

彌彦神社 (伊夜日子神社)のお守り

『円満守』
こだわりの裏面

お知らせをもっと見る(41件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

可能な限り御朱印帳に直書きしております。
工夫を凝らした季節限定の御朱印は大変ご好評を頂いております。

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

社務多忙の時、一部の限定御朱印は書き置きのみとなる場合があります。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

郵送対応
-
ありません
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

鳥居の左側
5台

ご利益

彌彦神社 (伊夜日子神社)について

中島公園の中に位置し、季節ごとに違った美しさのある神社です。
手水舎の水が凍らない間は花手水を行い、神社の四季を感じられる限定の御朱印を頒布しております。

おすすめの投稿

てまぽん
2021年12月23日(木)
167投稿

私が生まれた界隈の神社です。
最初は、地下鉄南北線・幌平橋駅近くの、彌彦(伊夜日子)神社だけに、お参りに行く予定でした。
当日は大雪の降った後でした。
勝手がわからず、2番出口を出て、北の方へ向かって行くと、鎮座していたのは、札幌護国神社と、多賀神社でした。
1番出口の方が、彌彦(伊夜日子)神社へお参りに行くのに、解りやすいかも知れません。
これもご縁があると思い、札幌護国神社と多賀神社もお参りしました。、
お神社も、除雪が追いついていないため、人が踏み固めた雪の上、けもの道みたいな歩道を通って行きました。

大雪のためか、境内は参拝客も少なめで、静かにお参り出来ました。

帰りに社務所に寄って、「御朱印」を頂いてきました。
「通常御朱印」と、「限定御朱印」が有るとの事でしたが、Webで見た「限定御朱印」がすばらしく「選択の余地無し」と言う所です。
この「限定御朱印」は、プラ製の台に、油性インクで書かれているという感じです。
帰って来てから、「御朱印帳」に「和紙用糊」で貼り付けたのですが、「御朱印帳」の和紙がゆがんでしまいました。
プラ製台紙だから仕方が無いと言う事で、「御朱印帳」を閉じておいたら、じきにゆがみは無くなることだろう、と思っています。

追記:御朱印帳を閉じて置いたら、御朱印帳の和紙の歪みは無くなりました。しかし、プラ製の台紙なので、「和紙用糊」では御朱印が剥がれて来ました。
何か別の方法で、御朱印帳に貼る方法を考えないといけないですね。
なお、神社関係者の方々を非難している訳ではないですよ。
神社関係者の方々も、苦労して台紙を選んで、御朱印を書いている事でしょうから。

彌彦神社 (伊夜日子神社)の御朱印

御朱印

もっと読む
おがまん@小笠原章仁
2022年07月03日(日)
831投稿

この日は札幌で私用があったため、その前に札幌諏訪神社の夏詣、彌彦神社の花詣、さらに札幌護国神社と参詣する予定でした。

ところが朝、美瑛駅で切符を買おうとしたら、なんと財布がありません。
前日に荷物を用意したとき、よりにもよって財布を入れ忘れてしまったようです。
やらかしました……。

それから家に戻って出直したのですが、予定がすっかり狂ってしまいました。
予定していた神社すべて参詣するのは難しく、3日間限定の花詣が行われている彌彦神社を目指しました。

花詣で参拝客が多くいるかと思いましたが、ちょうど参拝者が途切れたところに到着したようで、ゆっくり参拝することができました。

花手水は相変わらず立派なもので、一面のゆりでした。
わずかな隙間で手を清めました。

拝殿で参拝をしましたが、実は今回の最大の目的は、拝殿内に花詣期間内のみ公開されている社宝です。
こちらは地崎工業創業者の初代地崎宇三郎さんが全国の官幣大社58社(当時)を巡拝されたときの御朱印集です。
樺太から台湾まで回られたということで、いまではけっして手に入れることのできない貴重なものです。
お宮の中に飾られているこの御朱印集をガラス越しにゆっくり見学できました。

それから授与所に行き、花詣限定のクリア御朱印をいただきました。
このとき、授与所の中に大きな蜂が入ったということで大変な状況でしたが、そんな時でも対応していただきありがとうございました。

彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)彌彦神社 (伊夜日子神社)の建物その他彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)彌彦神社 (伊夜日子神社)の手水彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)彌彦神社 (伊夜日子神社)の本殿彌彦神社 (伊夜日子神社)(北海道)
もっと読む
投稿をもっと見る(107件)

例祭・神事

宵宮祭7月26日
例大祭7月27日
献花祭1月第3土曜日

例祭・神事をもっと見る|
9

歴史

明治末に新潟からの移住者が故郷の越後一宮・彌彦神社の御分霊(わけみたま)をお祀りしたのが始まりです。

当時の札幌に新潟県出身者が多くいたこともありますが、札幌の神社として時を重ねるにつれ、市内一円からお参りにお越し頂いております。

また、昭和45年には福岡の太宰府天満宮から学問の神・菅原道真公(すがわらのみちざねこう)の御分霊を頂き、札幌の天神様と呼ばれ、学業成就・合格祈願の神様として親しまれております。

歴史をもっと見る|
10

彌彦神社 (伊夜日子神社)の基本情報

住所北海道札幌市中央区中島公園1-8
行き方

南北線幌平橋駅1番出口より 徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称彌彦神社 (伊夜日子神社)
読み方やひこじんじゃ・いやひこじんじゃ
通称おやひこさん・札幌の天神様
参拝時間

社務受付:9:00~17:00

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

無し

トイレ社務所
御朱印あり

可能な限り御朱印帳に直書きしております。
工夫を凝らした季節限定の御朱印は大変ご好評を頂いております。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

社務多忙の時、一部の限定御朱印は書き置きのみとなる場合があります。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号011-521-2565
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.iyahiko.or.jp/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神天香山命(あめのかごやまのみこと)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
創建時代明治45年
本殿神明造
ご由緒

明治末に新潟からの移住者が故郷の越後一宮・彌彦神社の御分霊(わけみたま)をお祀りしたのが始まりです。

当時の札幌に新潟県出身者が多くいたこともありますが、札幌の神社として時を重ねるにつれ、市内一円からお参りにお越し頂いております。

また、昭和45年には福岡の太宰府天満宮から学問の神・菅原道真公(すがわらのみちざねこう)の御分霊を頂き、札幌の天神様と呼ばれ、学業成就・合格祈願の神様として親しまれております。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り伝説花手水

Wikipediaからの引用

概要
弥彦神社、彌彦神社、彌彥神社、ないし伊夜日子神社(伊夜日子神社)(いやひこじんじゃ)は、北海道札幌市中央区中島公園1番8号にある神社である。旧社格は郷社。
引用元情報弥彦神社 (札幌市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%BC%A5%E5%BD%A6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%29&oldid=68269324

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー