しんことにじんじゃ
奉務時間:午前九時より午後五時まで
明治二十年(1887)五月二十日、陸軍屯田兵歩兵第一大隊第三中隊が
新琴似の地に入植したのと同時に、開拓の守護神として奉斎。
天照皇大御神・豊受大神・神武天皇の三柱の神を奉斎する神祠が営まれ、
文教学問・商工殖産・武勇・安産成育守護の神様として崇敬を集めております。
参拝:2020年02月吉日
7
参拝:2020年07月吉日
参拝:2019年01月吉日
5
参拝:2018年01月吉日
11
参拝:2019年10月吉日
8
名称 | 新琴似神社 |
---|---|
読み方 | しんことにじんじゃ |
参拝時間 | 奉務時間:午前九時より午後五時まで |
トイレ | 駐車場にあります。 |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 011-761-0631 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.shinkotonijinja.or.jp |
SNS |
ご祭神 | 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ) 豊受大神(とようけのおおかみ) 神武天皇(じんむてんのう) |
---|---|
創建時代 | 明治20年5月20日 |
ご由緒 | 明治20年5月20日、
明治39年 5月19日、奉遷式(奥殿造築)斎行。
氏子世帯数3万5千世帯・崇敬者数10万人。 |
ご利益 | |
体験 |
住所 | 札幌市北区新琴似8条3丁目1番6号 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 新琴似駅 |
行き方 | 電車の場合
車の場合
|
駐車場 | あり 約70台 |