かくおうじ|浄土真宗本願寺派|崇徳山
覚王寺
公式北海道 新琴似駅
2020年03月08日(日) 〜
※3月8日(日)に開催を予定していた「あさぶおてらくご」ですが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、中止とすることといたしました。
参加を予定されていた皆さまにおかれましては、たいへん申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
3月8日(日)、お寺で落語を楽しむ「あさぶおてらくご」を開催します。
13回目となる今回は、柳亭市弥さん、春風亭㐂いちさん、キリガミストちあきさん、やすと横澤さんがご出演くださいます。
落語はもちろん、紙切り芸、漫才も登場し、一足早く春爛漫!
ぜひご来場ください!
*どなたでもご参加いただけます!
「第13回あさぶおてらくご」
2020年3月8日(日)
開場 午後1時30分
開演 午後2時
会場 覚王寺
(札幌市北区麻生町5丁目2−12)
料金 お気持ちで結構です
出演 柳亭市弥(落語)
春風亭㐂いち(落語)
キリガミストちあき(紙切り)
やすと横澤さん(漫才)
主催 覚王寺
麻生商店街振興組合
後援 狸小路に常設演芸場をつくる会
お寺×商店街×落語!
昨日1月16日は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご祥月命日でした。
覚王寺では15日と16日の2日間、「御正忌(ごしょうき)法要」をお勤め。
2日間とも多くの方々にお参りいただきました。
法要の休憩時間にはお汁粉の接待も。
親鸞聖人の好物が小豆だったと伝えられていることにちなんでです。
皆さんで一緒に美味しくいただきました。
2日間とも多くの方々にお参りいただきました
お汁粉の接待
〜お寺さんの掲示板⑤〜
浄土真宗本願寺派 崇徳山 覚王寺
『腹を立てると 判断力を失い 人を恨めば 自分が惨めになる』
他にもお寺シネマの告知やお寺さん発行の麻生の情報誌っぽいポスターが貼られてました☝️お寺さんで映画見てみたいっ♪
家の近くに「お値段以上ニ◯リ」の本社屋があり、そこを取り囲む様に大きいお寺さんが三軒あります。そのうちの一軒。お参り出来ないのでお寺の投稿はしてこなかったのですが、何やら可愛いポスターがあったので確認して来ました❗檀家さんの為のお寺さんと思ってましたが、反省。先入観はいけませんね。
昔からありますが数年前に建て替えられた記憶が
毎年大晦日に突くのかな➰?来てみようかな➰?と思いながら、寝てます😓
ヨガもやってるみたいです。
公式アカウントのお寺さん。
とても立派な建物。
外から手を合わせさせていただきました。
立派な庭園もありました。
丁寧に手入れされている様子を見ると、キュンキュンします。
4
0