御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
⛩️2024.9.23 こちらも初めての参拝でした!
教科書で習った所に行くとなぜかワクワクする、おめでたい私です💧
東寺の本堂が金堂です!
宗派 ... 四半世紀前、京都で4年ほど仕事をしていた頃、東寺の前の1号線は度々通り過ぎていましたが、参拝は初めてです。ブラタモリで紹介されていたこ... 京都府京都市南区九条町1夏の京都⑥ 世界遺産✨『仁和寺』
御所庭園の特別拝観と霊宝館の名宝展✴すごく良かったです♪
参拝途中に豪雨と雷鳴に遭遇…
... 大内山 仁和寺(真言宗 御室派 総本山, 888年, 世界遺産)
金堂(国宝), 二王門(重文), 五重塔(重文), 観音堂(重文)... とても、お寺、境内が綺麗でした。
紅葉は、これからみたいです。
限定黒猫の御朱印が可愛い。
京都府京都市右京区御室大内33東山 建仁寺(臨済宗 建仁寺派 大本山, 1202年)
北門, 山門, 鐘楼, 法堂, 方丈(重文), 庭園, 本坊, 開山堂, 勅... 安井金比羅宮からすぐの建仁寺に^ ^
時間があまりなかったので御朱印はまたの機会に^ ^ 過去参拝記録整理です。風神雷神図屏風で有名な所ですね。御朱印帳も風神雷神と雲龍図の物が有ります。
京都府京都市東山区大和大路四条下る四丁目小松町584円山に来たので知恩院へ寄り道。平日でしたが外国人観光客が多いですね・・・😅参道の階段登りきったところに菩提樹があるのですが咲いておらず... 華頂山 知恩院(浄土宗 総本山, 1621年)
三門(国宝), 御影堂(国宝), 方丈庭園(特別名勝), 集会堂(重文), 経蔵(重... 知恩院 参拝日 令和4年10月29日
法然上人二十五霊場第二十五番の御朱印を頂きました 京都府京都市東山区林下町400京都市右京区にあります、
天龍寺に参拝しました。
臨済宗天龍寺派の大本山の寺院、山号は【霊亀山】
御本尊は【釈迦三尊】
足... 過去参拝記録。この頃はまだ御朱印を拝受していなかったので、花巡り中心でお寺の写真も随分趣向がちがっています。見返すと我ながら何撮ってん... 【霊亀山(れいぎざん)天龍資聖禅寺(てんりゅうしせいぜんじ)】
本尊:釈迦三尊
宗派:臨済宗天龍寺派
開基: 足利尊氏
天龍... 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68夏の京都④
深緑の臨済宗『南禅寺』🌿
三門の上からの眺めは壮観!
国宝の方丈で滝を見ながら御抹茶でいっぷく (*´∀`*)
... 瑞龍山 南禅寺(臨済宗 南禅寺派 大本山, 1291年)
中門, 勅使門(重文), 三門, 南禅僧堂, 法堂, 方丈(国宝), 方丈... 南禅寺に参拝してきました。 京都府京都市左京区南禅寺福地町貴船神社から歩きました。
とても澄んでいて、
楽しく山歩きできました。
お詣りできてよかったです 【鞍馬山(くらまやま)鞍馬寺(くらまでら)】
本尊:尊天(毘沙門天王・千手観世音菩薩・護法魔王尊)
宗派:鞍馬弘教(くらまこうきょ... 天狗さんに会いに電車を五つ乗り継いでやってきました。
多宝塔が見たかったのですが、ケーブルカーを待ってる人が多くて断念、九十九折りをと... 京都府京都市左京区鞍馬本町1074大覚寺観月の夕べ。夜は本堂側は拝観できないので昼間に参拝。藤原公任の切り絵和歌御朱印を拝受。境内は特にシーズンでもないので五大堂などを... 嵯峨山 大覚寺(真言宗 大覚寺派 大本山, 876年)
式台玄関, 宸殿(重文, 牡丹の間), 村雨の廊下, 心経前殿 (御影堂),... 三尾巡りを終えて山を降りて大覚寺様に向かいました。
嵯峨天皇が御成婚のおり新室である離宮嵯峨院を建立されました。これが大覚寺様の始ま... 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4正法山 妙心寺(臨済宗 妙心寺派 大本山, 1337年)
勅使門, 三門, 仏殿, 開山堂, 法堂(梵鐘(国宝), 天井の雲龍図),... 塔頭が一番多いのが妙心寺の46箇寺、因みに2位は東福寺の25箇寺 3位は大徳寺の22箇寺 雲龍図の大きさ1位 妙心寺です。希少な沙羅双... 過去参拝記録。東林院さんからの寄り道。京都来た頃はお気に入りでよく行ってたけど最近はご無沙汰やなぁ・・・青紅葉シーズンになったら大法院... 京都府京都市右京区花園妙心寺町1双林院から毘沙門堂へ。言わずとしれた紅葉の名所なので青紅葉ももちろん良き。拝観料が値上げの看板・・・まあ今日はパスのつもりだったのでま... 【護法山(ごほうざん)安国院(あんこくいん)出雲寺(いずもじ)・毘沙門堂門跡(びしゃもんどうもんせき)】
本尊:毘沙門天
宗派:天... もう「アレ」は大丈夫だ!!毘沙門天ウル寅マラソン その60 京都市山科区
JR琵琶湖線「山科駅」下車徒歩20分。天台宗寺院。... 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18🌼正寿院(しょうじゅいん)に参拝させて頂きました🙏🌸当寺院の創建は約800年前、正治2年(1200年)に飯尾山医王教寺(養老元年717... 貴船神社参拝の後に宇治に移動
正月三が日はお休みでした。 高野山真言宗 正壽院 卍
【遥拝】
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149(過去参拝投稿)
黄檗宗黄檗山 萬福寺に参拝しました。
黄檗山萬福寺は1661年に中国僧「隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師」に... 黄檗山 萬福寺(黄檗宗 大本山, 1661年)
総門(重文), 三門(重文), 天王殿, 大雄宝殿(重文), 法堂(重文), 鐘楼(重... 大雄寶殿
御本尊 釈迦牟尼佛
両脇侍 迦葉、阿難の二尊者。
両脇 十八羅漢像を安置
天王殿
弥勒菩薩(布袋... 京都府宇治市五ケ庄三番割34京都市東山区にあるお寺です。
詳細は以前投稿させていただきましたので割愛します。
「京の冬の旅」で 「双龍風雷図」の特別公開がありまし... 雲龍院(真言宗 泉涌寺派 別格本山, 1372年)
本堂(重文), 庭園, 霊明殿, 不明門, 書院, 客殿, 庫裡, 鐘楼, 法華経... 過去参拝記録。令和4年初詣最初に訪れたのはこちらでした。少し雪が残ったお庭もまた良き😊お抹茶いただきましたが換気のため窓開けられてたの... 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36京都市東山区にあります、
方広寺に参拝しました。
豊国神社の隣に隣接する、天台宗の寺院で、
ご本尊は【盧遮那仏】
大坂の陣の引... 国家安康の銘鐘が有名 豊臣秀頼による方広寺大仏殿再興に際しひき起され、大坂冬の陣の原因の一つとなった事件。 豊臣と徳川の歴史の舞台となった方広寺。ここに京都大仏があったらば見てみたいと思ってしまいます。
高価な大鐘を作らせた挙句に難癖を... 京都府京都市東山区茶屋町527-4大原と言えば三千院と寂光院。
とてもわくわく期待してお参りしました。
天台宗尼寺として有名で 開基は聖徳太子と伝わります。
平清盛の娘... 左京区大原草生町の天台宗寂光院卍
推古2年(594)、聖徳太子の開創と伝わります。
高倉天皇皇后で平清盛息女の建礼門院徳子が平氏... 寂光院様にも歩いて向かったのですが…歩きは失敗でした(^^;思ってたよりも遠くて暑かったのに手元に水分もなく、自販機は釣り銭切れで使え... 京都府京都市左京区大原草生町676
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
京都府の写経・写仏体験にオススメのお寺まとめ51件!初心者でも安心して参加できます
2024年10月29日(火)更新
「写経をしたい」
心を落ち着け、仏さまの教えに触れらる写経や写仏。
写経体験をしてみたい人が増えています。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、京都府の写経・写仏ができるお寺51ヶ所をまとめて紹介します。
写経会・写仏会に行く前に、ぜひこちらの記事もお読みください。
初心者でも安心!写経とは?筆ペンと写経用紙セットを準備し、今すぐ写経を始めよう!
目次
- 御朱印:あり
- 436
- 2770
空海が開いた1200年の歴史を誇る日本初の密教寺院
東寺は平安時代に空海が開いた日本初の密教寺院です。中国に渡り当時の最新の仏教を学んだ空海は、帰国後に京都に仏教を広め…もっと読む東寺駅周辺
075-691-3325金堂講堂:8:00〜17:00(16:30受付終了)、宝物館:9:0…続きを読む
- 御朱印:あり
- 343
- 3077
御室桜
仁和寺の境内には約200本の桜があり、中でも御室桜という桜が有名で、日本さくら名所100選にも選定されています。 その桜は江戸時代から庶民に親しまれており数多くの…もっと読む巡礼 | 真言宗十八本山神仏霊場巡拝の道近畿三十六不動尊霊場数珠巡礼京都十三仏霊場 真言宗十八本山第番 京都十三仏霊場第番 近畿三十六不動尊第番 御室八十八ヶ所霊場 神仏霊場巡拝の道第番 |
---|
御室仁和寺駅周辺
075-461-11553〜11月:9:00〜17:00(受付終了16:30)
12〜2月:…続きを読む
- 御朱印:あり
- 228
- 1559
教科書で絶対見たことがある風神雷神があるお寺
2枚の屏風全面に金箔が押され、右に風神、左に雷神が描かれている俵屋宗達晩年の最高傑作である『風神雷神図屏風』があることで有名…もっと読む巡礼 | 数珠巡礼 |
---|
祇園四条駅周辺
075-561-0190・3月1日~10月31日 午前10時~午後4時30分(午後5時閉門)…続きを読む
- 御朱印:あり
- 241
- 1556
浄土宗の法然ゆかりのお寺
知恩院は浄土宗の総本山。浄土宗を開いた法然上人ともゆかりの大変深いお寺です。圧巻の大きさのお堂
知恩院のお堂は御影堂(…もっと読む東山駅周辺
075-531-21119:00~16:30(受付は16:00まで)
- 御朱印:あり
- 194
- 1137
嵐山観光とともに!風光明媚な世界遺産
京都の中でも有数の観光スポット嵐山にたたずむ世界遺産です。嵐山の渡月橋でのにぎわいと、山門をくぐってからの静けさのギャップには驚く…もっと読む嵐山(京福)駅周辺
075-881-1235公開:3月21日~10月20日 8:30~17:30 公開:10月2…続きを読む
- 御朱印:あり
- 205
- 1588
「天下竜門」と呼ばれる威風堂々の三門
南禅寺といえば日本三大門の一つである三門です。三門の敷居はかなり高くなっていますが、これは安易に踏み入ってはいけない、外の世界との…もっと読む蹴上駅周辺
075-771-036512月1日~2月28日 午前8時40分~午後4時30分 3月1日~1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 161
- 1271
源義経が天狗と修業した鞍馬寺
鞍馬寺には天狗伝説があります。源義経はこの寺に7歳の頃に預けられ、鞍馬山で天狗と修業していたという伝説が残っています。義経はここで剣術・体…もっと読む鞍馬駅周辺
075-741-20039:00 ~ 16:30
- 御朱印:あり
- 210
- 1290
新選組発祥の地
京都守護職に任命された会津藩がここに本陣を置いた。京都守護職御預かりとなった浪士隊の居残り組が武家伝奏より『新選組』の命名とともに市中取締の命を受けた。
源平合戦の熊谷…もっと読む京都市左京区にある浄土宗のお寺です。浄土宗の特別拝観で近くにある公安院にお参りしましたので 続いてお参りしました。
こちらへのお参りは... 金光院で御朱印拝受のためお先に本山へ。池周りに紫陽花がちらほらでしたが蓮はまだですね。葉はかなり広がってきたのでもうそろそろ咲き出すか... 紫雲山 金戒光明寺(黒谷:くろだにさん, 浄土宗 大本山, 1175年, 浄土宗最初の寺院, 新撰組発祥の地)
山門, 鐘楼, 御影堂...
京都府京都市左京区黒谷町121ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 法然上人二十五霊場洛陽三十三所観音霊場 法然上人二十五霊場・第番札所 洛陽三十三所観音霊場・第番札所 |
蹴上駅周辺
075-771-220409:00-16:00
- 御朱印:あり
- 159
- 1764
柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。
西の清水とも謳われた当山には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡っていた…もっと読む柳谷観音楊谷寺・あじさいウィーク。ギリギリ間に合いました😅バスで奥海印寺まで行き、ちょっと戻って十九丁の案内地蔵様に挨拶をしてから参道... 柳谷観音 楊谷寺 参拝日 令和5年6月10日
新西国霊場第十七番の御朱印を頂きました 7月限定特別スタンプ御朱印をどうしてもいただきたかったので、先月来られなかった分、足を運んできました!
駅からバスに乗りバス停か...
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2長岡天神駅周辺
075-956-00179:00~17:00
- 御朱印:あり
- 134
- 1169
嵯峨嵐山駅周辺
075-871-0071午前9時〜午後5時 (受付は午後4時30分まで)
- 御朱印:あり
- 238
- 1386
京都東福寺の塔頭寺院で平日・休日と毎日、座禅体験・写経・写仏体験を行っております。 御本尊の秘仏毘沙門天は年に二回お正月と秋に特別公開され秋は紅葉のライトアップもしてます。四季限定御朱印も…もっと読む紫陽花寺にも名を連ねるのかと思えるほど力の入れよう・・・😅睡蓮もちらほら咲きだしておりました。
御朱印は紫陽花とホタルをいただいてき... 勝林寺(臨済宗 東福寺派, 1550年)
毘沙門堂, 本尊派毘沙門天, 泉涌寺 塔頭(普段は非公開) もともとは座禅や写経ができるお寺として知られるようになったのですが、今はカラフルな花手水や可愛い御朱印で話題となってます。
僕ヤバ✖...
京都府京都市東山区本町15-795ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 数珠巡礼 |
東福寺駅周辺
075-561-4311受付時間:10:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 120
- 693
妙心寺駅周辺
075-461-52269:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 107
- 767
山科駅周辺
075-581-0328- 御朱印:あり
- 88
- 810
猪目窓と天井画
客殿には、猪目窓(いのめまど)と160枚の天井画があり、この客殿は、自然に身体を委ねて川や風、鳥のさえずりなどの音を聞いて、私たち人間も我を忘れ、自然の…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 数珠巡礼 |
宇治(京阪)駅周辺
0774-88-36014月~11月(9時~16時30分)
12月~3月(10時~16時)
- 御朱印:あり
- 76
- 1129
異国情緒漂うお寺
普茶料理(ふちゃりょうり)は、本宗の開祖隠元禅師が中国から伝えた精進料理です。「普茶」とは「普く(あまねく)大衆と茶を供にする」という意味を示すところ…もっと読む黄檗(JR)駅周辺
0774-32-39009:00〜17:00 ※入山受付は16:30までです。(朱印所・売…続きを読む
- 御朱印:あり
- 74
- 602
西国四十九薬師霊場第40番札所
鳥羽街道駅周辺
075-541-39169:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 83
- 541
千二百年の時を超えて、美しい景観に包まれた天台宗寺院。百人一首にも詠われた小倉山の麓に広がるこの寺は、紅葉の名所として名高く、四季それぞれの情景は絶景。 本尊 釈迦如来・阿弥陀如来の二如来…もっと読む京都市右京区にあるお寺です。
山号は小倉山
宗旨宗派は天台宗
ご本尊は釈迦如来(重要文化財)・阿弥陀如来(重要文化財)
です。
小倉山... 小倉山 二尊院(天台宗, 承和年間834年〜847年)
本堂, 庭園, 書院, 庫裏, 弁天堂, 鐘楼, 勅使門, 木造釈迦如来立像(... 真夏日だからか人の少ない二尊院。ゆっくりできるのはありがたいですね😅天台宗なのですが法然上人25霊場でもあるためか淨土宗寺院アプリに登...
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27トロッコ嵐山駅周辺
075-861-06879:00-16:30
- 御朱印:あり
- 64
- 221
豊臣家滅亡のきっかけとなったお寺
方広寺は徳川家康の命で豊臣秀頼により、慶長5(1610)年に造立されました。同年の八月、徳川家康は大仏供養を催すつもりでしたが、鐘銘の…もっと読む七条駅周辺
075-531-49289:00~16:00
- 御朱印:あり
- 57
- 374
建礼門院徳子ゆかりのお寺
源平合戦に敗れた後、建礼門院徳子が侍女たちと共に閑居し平家一門の菩提を弔い終生を過ごした地。東背後に建礼門院徳子の墓所と伝わる"大原西陵"がある。鞍馬駅周辺
075-744-33419:00〜17:00(冬季〜16:30)
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
千年の古都とも言われる京都。
昔の街並みが残り、由緒ある神社お寺がいたるところにある京都は、日本の歴史を強く感じられる土地です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ