しょうりんじ|臨済宗東福寺派|梅室羅山
勝林寺公式京都府 東福寺駅
受付時間:10:00〜16:00
御朱印
勝林寺では季節や行事ごとに御朱印をいただけます。
今回はその中からホトカミに投稿された2020~21年の御朱印を紹介します。
毘沙門天の御朱印
右上に「奉拝」、真ん中に「毘沙門天」、左下に「勝林寺」と墨書きされています。
それぞれの墨書きに重ねて「梅室羅山」印、梵字印、「勝林禅寺」印が押されています。
左上に紅葉、左下に青もみじが描かれた台紙を使用した御朱印です。
京都東福寺の塔頭寺院で平日・休日と毎日、座禅体験・写経・写仏体験を行っております。 御本尊の秘仏毘沙門天は年に二回お正月と秋に特別公開され秋は紅葉のライトアップもしてます。四季限定御朱印も授与しております。
秋の特別拝観最終日に滑り込み😅境内はさすがの人でした😅特別拝観期間なので花手水はてんこ盛り😲紅葉は思っていたより進んでおらずメインの吉祥楓がまだ青かったです。特別拝観限定の御朱印を拝受🤗
京都市東山区にあるお寺です。東福寺の塔頭です。
まずはネット情報から。
勝林寺は室町時代末期の天文19年(1550年)に東福寺第205世高岳令松(こうがくれいしょう)によって創建された。
本堂は近衛家の大玄関を移して建立。
東福寺の鬼門に位置し 本尊として仏法と北方の守護神として知られる毘沙門天を祀ることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれている。
本尊である秘仏の毘沙門天立像は平安時代の作。
春は桜が咲き乱れ 秋は秘仏の吉祥天のように美しい吉祥紅葉が有名。
定期的に新しい限定御朱印を発行している。
春季は予約制・秋季は11月上旬から12月上旬まで一般公開している。
もともと御朱印が人気なことで有名で 春季・秋季以外でも御朱印を拝受しに参拝される方が多いです。
秋になると紅葉が見事で拝観者もぐっと増えるのですが 今日はまだ色づき具合が今一つな感じでした。
ご本尊の毘沙門像は実は2代目だそうです。2代目は江戸時代に 独秀令岱の夢枕に現れた勝林寺開山の高岳令松のお告げにより 東福寺の仏殿で発見したものを勝林寺に祀っています。
1代目も同じく堂内に安置されていますので 両方を拝顔できました。
山門
特別拝観の看板
花手水
由緒書
名称 | 勝林寺 |
---|---|
読み方 | しょうりんじ |
通称 | 東福寺塔頭 勝林寺 |
参拝時間 | 受付時間:10:00〜16:00 |
参拝にかかる時間 | 20分 |
参拝料 | ※春・秋の特別拝観のみ(8名以上の団体なら事前予約で一般拝観可) |
トイレ | なし |
御朱印 | あり 四季限定の御朱印、切り絵御朱印などを授与しております。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-561-4311 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://shourin-ji.org/ |
おみくじ | あり |
SNS |
数珠巡礼 第47番 |
---|
ご本尊 | 毘沙門天立像 |
---|---|
山号 | 梅室羅山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗東福寺派 |
創建時代 | 1550年 |
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじ御朱印お守り花手水 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0