御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年4月22日]()

![中尊寺の本殿]()
![中尊寺の山門]()
![中尊寺の御朱印]()

今年4月に訪れた中尊寺の参拝記録です。
朝、クルマにて湘南を出て、着いたのが15時近く。たくさんある諸堂を巡るにはチト時間が足りないよ... 
中尊寺に2巡目の四寺廻廊でお参り致しました🙏 
過去参拝分(2010年分) お参りの記録・感想(235件)![毛越寺の建物その他]()
![毛越寺の山門]()
![毛越寺の御朱印]()

世界遺産_毛越寺初めての参拝です🙏📷2024/9/5☀️涼を求めて茶屋でかき氷🍧😋パワーチャージ😃抹茶&練乳に白玉&あんこ&アイスをト... 
🙏 
毛越寺に2巡目の四寺廻廊でお参り致しました🙏
お参りの記録・感想(128件)![大慈寺の本殿]()
![大慈寺の山門]()
![大慈寺の御朱印]()

江戸初期に日本に伝来した黄檗宗では一般的に宇治の万福寺、長崎に崇福寺などにみられるように、明、清の建築様式で伽藍が造営されている。万福... 
盛岡三十三観音霊場 6番お参りしました🙇住職不在で、御朱印は頂けませんでした。
独特の山門で、中国風のようなイメージをもちました。原... 
所在地:岩手県盛岡市大慈寺町5-6
山 号:福聚山
宗 派:黄檗宗
寺 格:
本 尊:如意輪観音
創 建... お参りの記録・感想(8件)![興性寺の建物その他]()
![興性寺の山門]()
![興性寺の御朱印]()

東北三十六不動尊霊場をお参りしてきました。 
所在地:岩手県奥州市江刺男石1-7-2
山 号:愛宕山
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
本 尊:大日如来 不動... 
岩手県奥州市 歴史公園えさし藤原の郷にて
弘法大師御誕生1250年記念企画
『四国88ヶ所 お砂踏み体験&御朱印展』が開催されてい... お参りの記録・感想(6件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
岩手県の写経・写仏体験にオススメのお寺まとめ5件!初心者でも安心して参加できます
2025年04月14日(月)更新
「写経をしたい」
心を落ち着け、仏さまの教えに触れらる写経や写仏。
写経体験をしてみたい人が増えています。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、岩手県の写経・写仏ができるお寺5ヶ所をまとめて紹介します。
写経会・写仏会に行く前に、ぜひこちらの記事もお読みください。
初心者でも安心!写経とは?筆ペンと写経用紙セットを準備し、今すぐ写経を始めよう!
目次
平泉駅約1985m/御朱印あり
- 1857
- 255
奥州藤原氏ゆかりのお寺



岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
平泉駅約779m/御朱印あり
- 766
- 151
2011年6月世界遺産に登録。



岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
仙北町駅約1020m/御朱印あり
- 51
原敬の墓があります。



- 盛岡三十三観音霊場番
岩手県盛岡市大慈寺町5-6
金ケ崎駅約5597m/御朱印あり



- 東北三十六不動尊霊場
- 東北36不動尊霊場第22番札所
- 岩手33観音霊場第33番満願札所
- 江刺33観音霊場新番外
- 江刺88カ所札所第82番札所
岩手県奥州市江刺区男石1-7-2
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
平泉の中尊寺は世界遺産にも指定されており、東方見聞録に「黄金の国ジパング」とあるのは、この金色堂のことだとされています。
豊かな自然の中に溶け込む神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してはいかがでしょうか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ