御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉御祭神 倉稲魂大神 猿田彦大神
平安時代の陰陽師安倍晴明の子孫が守ってきたといわれている神社。伏見稲荷大社より... 鎌達稲荷神社へ参拝して来ました。
JR西大路駅からとほ15分ほどで到着です。
小さなお社ですが歴史を感じることが出来ます。
御朱印は... サムハラサムハラ
奇跡の力で助手と復縁できますように、できますように、できますように。。。。。
(´_`。)゙
ちなみに先週... 京都府京都市南区唐橋西寺町57-1京都市山科区にある神社です。
主祭神は天忍穂耳命・栲幡千々姫命・饒速日命です。
本殿背後の山腹に奥之院あるいは岩屋殿と呼ばれる陰陽2つ... この日は例祭(春祭)でした、鎮座された日として [湯立神事][火焚神事]などが行われます、参拝時にはすでに終えた後で、氏子さんたちが昼... 山科一の宮です。
天忍穂耳命、栲幡千々姫命の夫婦二柱と、その皇子饒速日命の親子三柱を御祭神としています。
本殿の奥に有る、奥之院に... 京都府京都市山科区大宅中小路町67soo_cyanさんからご指摘をいただきまして 投稿の修正をさせていただきます。
そもそも同名の神社と間違えていたので 再投稿になりま... 推定樹齢500年、幹回り4.3mの椋木(むくのき)の巨樹があります、参道脇から鶏の声が聞こえます。国指定重要文化財 平安時代の鐙(あぶ... ようやくの許波多神社。もともとは柳山(現在の黄檗公園)に鎮座していたが、明治に入り陸軍火薬庫建設のため創建以来の社地全域を無料上地させ... 京都府宇治市五ヶ庄古川13京都市上京区にある神社です。
御所から西の方に歩いて3分ほどの場所に鎮座されています。
町の方が管理されているようでした。
拝殿の奥に... 過去参拝記録。通りすがりの小さな神社。セルフ式御朱印はこちらが初めてだったかな?まあ本来朱印は印がメインだからあるだけありがたいですね。 京都旅その⑤福長神社へ。
福井神、綱長井神、稲荷神が御祭神です。
福井神と綱長井神は宮中に祀られていた二神だそう。1度火災にあい現... 京都府京都市上京区室町通武者小路下ル福長町四七七年の御鎮座です。
御祭神は日本最古の神さまで、高皇産霊神です。とても歴史ある神社で、地域の人々からの信仰のあつい神社です。
... 過去参拝。
確か鴨川を河原町から行ける所まで行こうと思い、結局そのまま山崎まで行った記憶。
その道中にこの神社があったので参拝... 大阪から京都に走る際は西国街道を良く使うのですが、途中の羽束師にある神社です。西国街道からは離れているので初めてお詣りしました。 京都府京都市伏見区羽束師志水町219-1521年創建の歴史ある神社です。
スサノウノミコトが愛馬天幸駒の頭を彫刻して、新羅に渡海する前に形見として遣わした「符」が御神体です。 洛西散策にて木下・厳嶌両神社の御朱印がこちらでもらえるとのことでうかがったが・・・社務所閉所😭後日出直しです・・・。 綾戸宮と國中宮の二社であったそうですが、合祀され、左に綾戸宮が、右に國中宮が鎮座されています。
祇園祭に関わりのある神社だと知り... 京都府京都市南区久世上久世町446,773仁和寺から天龍寺に向かう道沿いに鎮座されてます。
当社は当地に移転してきた「大伴氏」が祖神を祀ったとされています。大伴氏は物部氏... 龍安寺のほぼ真向かい近くにある神社。お参りしたあと社務所に寄りましたがご不在のようで出直しです。 きぬかけの道に鎮座りされています。少し登ると長い下り道がつづきます! 京都府京都市右京区龍安寺住吉町1京都市右京区にあるお寺です。
宗旨宗派は臨済宗天龍寺派
寺格は天龍寺塔頭
ご本尊は水摺福寿辨財尊天
です。
御朱印が書置きのため、誰と... 天龍寺塔頭
天龍寺七福神めぐり 3番 弁財天(水摺大弁財天)
弁天堂の天井画素敵でした♡ 天龍寺塔頭寺院。天龍寺二世佛慈禅師。天龍寺七福神、水摺福寿弁財尊天。 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町66京都市北区にある神社です。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)... 平野神社からバス停に向かう途中にありました。
後からホトカミを見たら障子を開けてお参り出来るようでしたが山門を潜ったらセンサー音が鳴... 勝手に神社=⛩という先入観を作っていました。
なので 神門を見た時にビックリしました💦
天津神社は、天津大神とたたえられる
... 京都府京都市北区平野宮本町89京都府亀岡市にある神社です。
実は一度お参りしそこなった神社なのです。
カーナビの指示する小学校横のすごく細い道を通らされ 最終的には... 延喜式式内社です。花手水がちびまる子ちゃんみたいでした、境内には鯉の彫刻、額などが数多くあり、調べてみたところ 祭神の木俣命が保津川を... 亀岡市で4社程かけもちしている様です。ほとんど御朱印はある様ですが、今回は大井神社のみ参拝して御朱印を頂きました😃亀の噴水⛲、龍の龍木... 京都府亀岡市大井町並河1丁目3番25号松ヶ崎大黒天近くの新宮神社へ。地域の氏神さんのよう。社務所に居られたので御朱印お願いしました😊朱印が神紋と干支の辰、神社の虎の背にちな... 2023年10月24日
新宮神社 土曜日なら誰か神社におられるかと思ったら
居はった。
御朱印を手に入れた。 京都府京都市左京区松ケ崎林山34京都市伏見区にある神社です。
醍醐寺の理性院のすぐ近くにあります。
ご祭神は菅原道真・大巳貴命・素戔嗚尊です。
菅原道真が醍醐天皇と長... 御祭神 菅原道真 大己貴命 須佐男命
醍醐寺の北に鎮座
醍醐の氏神さん 醍醐の産土神。
少し... 醍醐寺の隣に鎮座してました。 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町18穴太寺近くにある神社です。
犬飼川沿いにあります。
細い道を少し下って会館前に車を停めるスペースがあります。
こんもりとした林があるよ... 丹波国桑田郡の式内社です。丹波国は山城国から鴨川を北上してきた秦氏と、大国主命さまの国造り伝承とともに語られる出雲族、そして開化天皇さ... 穴太寺近くにあったので寄り道。このあたりが円山応挙の出身地だって初めて知りました😅 京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内1創建不詳。
山城国風土記、延喜式に記載がみられることから奈良時代には存在していたと考えられる古社である。
1286年大神宮山から現... 一の鳥居からゆったりとした坂の参道が続きます。こちらも途中にJRの踏切を超えていきます!さらに高台に社殿があります。今日は七五三参りで... 奈良時代(713年)に編纂された『山城国風土記』逸文に「久世の郡水渡の社祗社」とある古社。
京都府登録文化財の「おかげ踊り図絵馬」が残る。 京都府城陽市寺田水度坂87京都府久御山町にある神社です。
御祭神は素戔嗚命(すさのおのみこと)、櫛名田比賣命(くしなだひめのみこと)、五十猛命(いそたけるのみこ... 光福寺さんからちょっと北へ行き大藤神社へ。玉田さんのインスタに夏祭り御朱印が限定10枚とか投稿してたなあ・・10枚か、一応確認😌と思っ... 御朱印は玉田神社さんで頂きました。
ご祭神さまは神仏習合時代には牛頭天王と呼ばれた
◎素盞嗚命さま
ヤマタノオロチ退治の時に... 京都府久世郡久御山町北川顔馬島延喜式内社「岡田國神社」の論社となっています。拝殿の蟇股の龍の彫刻は正面を見ています、かなり離れた社務所前からでも目が光って見えます ... 御祭神 生国魂命
菅原道真
木津の天神さん
下調べなくGoogleMapsを見てあがりましたが…😱
御本殿がJRの線路の... 山城国相楽郡の式内社です。同郡にある岡田鴨神社と同等の扱いを受けていたとされており、大社らしい大きな社殿と境内がすてきでした。 京都府相楽郡木津町木津大谷105
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
京都府のおみくじのすべて神社お寺まとめ118件(5ページ目)
2024年10月29日(火)更新
- 御朱印:あり
- 21
- 110
西大路駅周辺
門は開いていますが
住宅街なので常識の範囲で参拝
- 御朱印:あり
- 14
- 156
椥辻駅周辺
075-571-0833- 御朱印:あり
- 13
- 97
黄檗(京阪)駅周辺
0774-31-867624時間参拝自由
- 御朱印:あり
- 12
- 54
今出川駅周辺
24時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 15
- 117
式内第一社
『延喜式神名帳』において宮中・京中の神社の次に書かれる山城国乙訓郡の一番最初に記載されており、伏見区随一の式内社です。長岡京駅周辺
075-921-5991社務所:09:00〜16:30
- 御朱印:あり
- 10
- 54
牛頭天王の荒魂を祀るお宮
綾戸神社と国中神社が合祀された当社は、日本を代表する祭りである京都の祇園祭に深く関わる神社で、八坂神社が牛頭天王の和魂、当社が荒魂という関係です…もっと読む桂川駅周辺
075-921-3388《社務所》月水金:13:00~16:00 日祝:09:00~12:0…続きを読む
- 御朱印:あり
- 13
- 66
龍安寺駅周辺
075-462-4498参拝自由
- 御朱印:あり
- 10
- 50
嵐山(京福)駅周辺
075-861-0316天龍寺の開門時間
- 御朱印:あり
- 9
- 34
古代不思議おみくじ
天津神社のおみくじは、一般的なおみくじにあるような、大吉、吉、凶などは書かれてはおらず、竹の表裏に言葉が書かれているのみの古くから伝わる不思議なおみ…もっと読む北野白梅町駅周辺
075-462-03448:00~11:30 /13:00~17:00
- 御朱印:あり
- 10
- 131
並河駅周辺
0771-22-50669:00~17:00
社務所
午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 12
- 61
松ケ崎駅周辺
- 御朱印:あり
- 28
- 118
尼僧修行の寺で、女性が修行できる。京都市山科区にあるお寺です。
山号は岩屋山
宗旨宗派は真言宗智山派
ご本尊は厄除け弘法大師
です。
川崎大師(金剛山金乗院平間寺)の京... 川崎大師の京都別院となっています。
御朱印も色々有るようでした! 岩屋神社から奥の院へ向かう途中に笠原寺があり、先にこちらへおまいり。川崎大師お参りしてからもう1年以上になるにゃなぁ・・・と懐かしみな...
京都府京都市山科区大宅岩屋殿2椥辻駅周辺
075-572-9400午前6時から午後5時
- 御朱印:あり
- 47
- 153
JR嵐山駅近くにある小さなお寺。
竹林への通り道にあります。不定期に開けておりますのでお会いできない事もあるかもしれませんが、少しでも寄っていただきご縁を結べれば嬉しく思います。
毎月…もっと読む嵐山の小さなお寺。
JRの駅から渡月橋を目指して歩いていると目につきます。 嵐山からJR嵯峨方向へ住宅地を歩くと道路の高架橋の下にあります。
今から10数年前、当時は更地の駐車場だったと記憶を歩くと本堂が... 平成院寺子屋書道教室ももうすぐ半年!
般若心経が用紙なしで唱えられる子、各仏様の真言を覚えた子、素直な祈り方にはいつも癒されてます♪
...
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町14-8嵯峨嵐山駅周辺
090-5672-6646毎月以下の行事の際は僧侶在籍しております。
1日9時~昼頃 お掃除…続きを読む
- 御朱印:あり
- 7
- 76
醍醐駅周辺
075-571-0074授与所:9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 7
- 59
並河駅周辺
0771-22-0918参拝自由
- 御朱印:あり
- 6
- 84
城陽駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 63
淀駅周辺
自由
- 御朱印:あり
- 6
- 47
木津駅周辺
0774-72-8200参拝自由
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
千年の古都とも言われる京都。
昔の街並みが残り、由緒ある神社お寺がいたるところにある京都は、日本の歴史を強く感じられる土地です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ