御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

かどではちまんぐう

首途八幡宮
公式京都府 今出川駅

御朱印・御朱印帳

御朱印をもっと見る|
18
御朱印について御朱印
あり

向鳩と桃花をあしらった御朱印 境内にあったとされる「西陣」五水のーつ「桜井」の文字

限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

その他の巡礼の情報

江戸時代の都名所図会にある

首途八幡宮について

源義経ゆかりの旅行の神様

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(23件)

ご祈祷

ご祈祷をもっと見る

授与品

授与品をもっと見る

歴史

大内裏の北東に位置するため王城鎮護の神とされ、もとの名を「内野八幡宮」という。宇佐八幡宮を勧請したのが始まり伝えられ、誉田別尊(応神天皇)・比賣大神・息長帯姫命(神功皇后)をまつる。かつてこの地に金売吉次の屋敷があったと伝えられ、源義経が奥州平泉に赴くに際し、道中の安全を祈願して出立したといわれる。「首途(かどで)」とは、「出発」の意味で、以来この由緒により「首途八幡宮」と呼ばれるようになった。この故事により、特に旅立ち、旅行の安全の信仰を集める。

歴史をもっと見る|
4

首途八幡宮の基本情報

住所

京都府京都市上京区智恵光院通今出川上ル桜井町102-1

行き方

市バス今出川大宮下車、西へ徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称

首途八幡宮

読み方

かどではちまんぐう

通称

内野八幡宮

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

向鳩と桃花をあしらった御朱印
境内にあったとされる「西陣」五水のーつ「桜井」の文字

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

電話番号075-431-0977
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkadode@biglobe.jp
ホームページhttp://www.nishijin.net/kadodehachimangu/
絵馬

あり

SNS

詳細情報

ご祭神《主》誉田別命,多紀理毘売命,市寸島姫命,多岐津比売命,息長帯比売命
創建時代平安時代
創始者不詳
ご由緒

大内裏の北東に位置するため王城鎮護の神とされ、もとの名を「内野八幡宮」という。宇佐八幡宮を勧請したのが始まり伝えられ、誉田別尊(応神天皇)・比賣大神・息長帯姫命(神功皇后)をまつる。かつてこの地に金売吉次の屋敷があったと伝えられ、源義経が奥州平泉に赴くに際し、道中の安全を祈願して出立したといわれる。「首途(かどで)」とは、「出発」の意味で、以来この由緒により「首途八幡宮」と呼ばれるようになった。この故事により、特に旅立ち、旅行の安全の信仰を集める。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ花の名所伝説
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ