御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()


参拝記念⛩️
金神社(こがね神社)
岐阜県岐阜市に鎮座する金神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
岐阜県独自の金幣社です。... 
二度目の参拝は、毎月最終金曜日のみ頂ける「金文字」の御朱印をいただいて来ました。
古来から11月は「一年の最後の月」であり「12月が... 
先日、岐阜の金神社へ参拝して来ました。
JR岐阜駅から自転車を借りて10分程です。
金色の鳥居です。京都の御金神社以来です。
境内は、...
岐阜県岐阜市金町5丁目3番地
高山市一之宮町の飛騨一宮水無神社⛩️
飛騨一ノ宮駅から徒歩10分ほど👣
拝殿横の池にはマスが泳いでました🐟
他の参拝者に遠慮し... 
参拝記念⛩️✨
飛騨一宮水無神社
石川、富山巡りの帰路が高山市経由のため夕方〜夜の水無神社も見てみたくて参拝に上がらせて頂きました... 
飛騨国一宮。
岐阜県高山市一之宮町5323
岐阜県岐阜市に鎮座する岐阜護国神社🙏
ぎふ金華山と長良川に囲まれた自然豊かな地✨…参拝後、長良川の悠然たる流れを堪能しました🤗 
大正に作られた内務大臣指定護国神社の一つです。岐阜県は広いので当社と大垣の濃飛護国神社が指定護国神社として、その他に飛騨護国神社の3社... 
参拝記念⛩️✨️
岐阜護國神社
岐阜県岐阜市に鎮座する岐阜護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
英霊の皆様に感謝の報告...
岐阜県岐阜市御手洗393番地

涼を求めて高山へ。
ちょうどこの日は風鈴まつりで、夜間はライトアップされるということで、近くも散策しながら参拝させていただきました。 
33名の職人さんが15年かけて日光東照宮の1/10の模型をつくられた、その精巧さや気合いや魂みたいなものを感じて、感動しました。
ぜ... 
御神紋が素敵な櫻山八幡宮に参拝。
街並みに合わせた、大鳥居が素敵でした。
境内まで続く参道にはお土産屋さんがあったりと、参拝される... 岐阜県高山市桜町178
映画「君の名は。」のモデルとなった神社⛩️です。 
高山市内なので参拝者?写真を取るだけ?の海外旅行者がたくさんいました。 
11月19日 朝 紅葉情報です。
ずいぶん落葉し、紅葉の見ごろは終盤になってきました。 岐阜県高山市城山156番地
参拝記念⛩️✨️
大垣八幡神社
岐阜県大垣市に鎮座する大垣八幡神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
岐阜県を西の方まで行ってから長野... 
水まんじゅうをお目当てに岐阜県大垣市へ行ったので、大垣八幡神社さんに参拝しました。
大垣市の総鎮守であり、例年5月15日前の土・日曜日... 
大垣八幡神社(オオガキハチマンジンジャ)に参拝させてもらいました。 1334年奈良「手向山八幡宮」より八幡神を勧請して創建になりました... 岐阜県大垣市西外側町1-1
【飛騨国分寺】
立派な銀杏の木がありました🙏 
令和2年8月、高山市の高野山真言宗飛騨国分寺卍
うーん、こちらも重複して登録されてますね😥
JR高山駅から徒歩5分ほど。
... 
飛騨国分寺にお参り。
ぜひ、納経所で500円払って本堂も拝観がオススメ。
私がお参りしたときは、管理の方が案内してくださいました。
...
岐阜県高山市総和町1-83
岐阜県多治見市に境内を構える臨済宗 虎渓山 永保寺🙏
シンプルだからこそ際立つ美しさ✨…庭園散策は癒しの時間になりました🤗 
【虎渓山(こけいざん)永保寺(えいほうじ)】
本尊:聖観世音菩薩
宗派:臨済宗南禅寺派
開基:夢窓疎石(むそうそせき)(開創)元翁本元... 
なんとなく参拝でした。
といってもいつぶりの参拝かな?
本日の朝方には消防訓練の為消防車が多数入って、放水訓練があって壮観だったそ... 岐阜県多治見市虎溪山町1-40
高野山真言宗の寺院で「金銅獅子唐草文鉢」など国宝や重要文化財が並びます。見晴台に穴がありそこを覗くと金華山に岐阜城が浮かぶように映ります 
5月限定の『登龍門』の御朱印をいただくため、持参したレターパックとともに御朱印帳をお預けしていました。
(InstagramやX(旧T... 
「美濃新四国」第88番札所です。
今日最後に伺いました。
746年 聖武天皇の勅命により行基が開山しました。
この寺の開山に関して...
岐阜県岐阜市長良雄総194-1

【飛騨天満宮】
檜特製御朱印をいただきました⛩️ 
夏越大祓 茅の輪くぐり参拝しました 奉納 絵馬も見ていて楽しいです、学問の神様・菅原道真が祭られ、敷地内には約50本の梅が植樹されてい... 
令和2年8月、高山市の飛騨天満宮⛩️
JR高山駅から南へ徒歩10分ほどの天満町に鎮座。
延喜3年(903)、父の訃報に接した菅原道... 岐阜県高山市天満町2-30
五大明王の中心であり動かない神仏🌅
通称「揺るぎなき守護者」であります
不動明王様☀️
自分への戒めとしてお受けさせて頂きました⭕️
... 
過去参拝分投稿。
平成30年5月、岐阜県関市下之保の高野山真言宗日龍峯寺(高澤観音)卍
案内猫「マロンちゃん」に会いたかったので... 
「美濃西国三十三観音」第1番札所です。北条政子が建立した多宝塔がありますが、
23日~25日まで、特別開帳がありました。
正門からひた...
岐阜県関市下之保4560
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
病気平癒の岐阜県の神社お寺まとめ95件!病気や怪我の回復をお願いしよう
2025年03月25日(火)更新
「病気を治したい」
「世界中で新型コロナウイルスが早く収束してほしい」
新型コロナウイルスの感染拡大で、健康のありがたみを再認識させられる日々が続いています。
自分だけでなく家族や友人、お世話になっている人の健康は、今まで以上に大切なことのように思えますよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が薬師如来(ヤクシニョライ)や、少彦名命(スクナヒコナノミコト)など、
病気平癒・医薬の神様仏様がまつられている岐阜県の病気平癒の神社お寺95ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 281
- 1413
金色の鳥居と御朱印
大きな金色(こがねいろ)の鳥居が目立ちます。毎月最終金曜日には金文字の御朱印をいただく事が出来ます。料理の神様
右手に金祥稲…もっと読む


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 名鉄御朱印めぐり |
名鉄岐阜駅周辺
058-262-1316終日参拝可能
授与所は9時〜17時迄 ただし20時までは対応可能です。
- 御朱印:あり
- 558
- 2139
ご祭神は手力雄神で道を開けひらく大変力の強い神さまで織田信長も戦勝祈願をしたという、勝運・開運の神様です。
拝殿の龍の彫り物が抜け出して畑を荒らしたという伝説があります。
岐阜県各務原市に鎮座する手力雄神社🙏
のんびりとした時間はこの1年間のご褒美✨
年の瀬を堪能しています😊 
「金幣社五社巡り」の五社目です。
余談ですが、今回の五社巡りは、御井神社→村国真墨田神社→村国神社→加佐美神社→手力雄神社の順で参... 
参拝記録
岐阜県各務原市那加手力町4


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり名鉄御朱印めぐり |
新加納駅周辺
058-382-3383【参拝自由】
境内の閉門等はありません。
対応できる時間(会館開館…続きを読む
- 御朱印:あり
- 229
- 1392
名鉄岐阜駅より徒歩8分の素戔嗚尊(牛頭天王)をお祀りする神社。旧暦水無月の月満ちる刻(15日)をご祭神縁の日とし「ちょうちん祭」が斎行される。
旧暦(太陰暦)15日にあたる日に17時~「お…もっと読む
参拝記録 
過去(2016年<平成28年>)参拝時のものです。
岐阜市内の神社をいろいろ回っていましたが、この日最後に参拝した神社が溝旗神社です... 
今日は旧暦満月の刻により、参拝日でした。
道を間違えてバイパスを降りれなかったので、金華山トンネルを使って戻ってきました。
夕闇が...
岐阜県岐阜市溝旗町3-1


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり |
名鉄岐阜駅周辺
058-262-9437参拝はいつでも
社務所は9時〜16時頃
お月夜参り(旧暦の15日)に…続きを読む
- 御朱印:あり
- 89
- 363
毎月1日10時より月例祈祷会があります。同時に老化防止・中風除け・ボケ防止のお灸がうけられます。
「伊奈波神社」さんと、併せて参拝される方が多いです。
愛護山 岐阜善光寺(ぜんこうじ, 真言宗 醍醐派, 創建年代不詳)
本堂, 織田秀信が開基, 本尊は釈迦如来 
岐阜善光寺さんは、2度目の参拝です。
(前回の投稿の続きになりますが)
織田信長公の時代に善光寺如来がお祀りされていた岐阜伊奈波に、... 
参拝記録
岐阜県岐阜市伊奈波通1-8


ご利益 | 健康長寿 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃四国 美濃新四国八十八ヶ所霊場第番札所 東海三善光寺巡り |
田神駅周辺
058-263-8320- 御朱印:あり
- 82
- 646
緑豊かな飛騨山脈の守り神
社名の「水無」に込められた「水主」という意味から、飛騨山脈の豊かな自然が生み出す水源を司る神であり、飛騨国の農耕に潤いを与えて続けている由緒ある神社です。


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
飛騨国府駅周辺
0577-53-2001授与所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 83
- 652
鵜飼桜
参道にある鵜飼桜は樹齢百年と云われるエドヒガン。昔、桜の花の数を長良川鵜飼で獲れる鮎の漁獲量の目安にしたことから鵜飼桜の名がついたと云われています。


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
田神駅周辺
058-264-4321◇授与所受付
午前9時~午後5時
◇祈祷受付
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 77
- 689


高山駅周辺
0577-32-0240- 御朱印:あり
- 83
- 537
『君の名は。』宮水神社のモデル?
気多若宮神社と共に、アニメ映画『君の名は。』(2016年)に登場する「宮水神社」のモデルではないかと考えられている神社の1つです。 その…もっと読む


高山駅周辺
0577-32-0520・参拝可能時間
境内に施錠はしていません。24時間参拝は可能です。…続きを読む
- 御朱印:あり
- 67
- 180
伊奈波神社(https://hotokami.jp/area/gifu/Hmktk/Hmktktk/Dszrr/84343/ )の境内社です。
プレミアムフライデーだったので伺いました。
伊奈波神社の正月限定御朱印があればと思いましたが、無くなっていました💦 
2016年11月に参拝した時のものです。
伊奈波神社の境内社として黒龍社(黒龍神社)があります。
龍というのがポイントなのか、最近... 
参拝記録
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目


名鉄岐阜駅周辺
- 御朱印:あり
- 60
- 460
大垣まつり
慶安元年(1648)、大垣城下町の総氏神の八幡神社が再建整備された折、10両のやまを造って曳きまわしたのが始まりです。360年余の伝統を誇り、13両の“やま…もっと読む


大垣駅周辺
0584-78-4977参拝時間24時間
授与所は9時〜16時半
(御祈祷受付は9時〜16時)
- 御朱印:あり
- 78
- 342
高野山真言宗のお寺です。本尊は高野山別格本山三宝院の護摩堂をお守りされていたお不動様に来て頂きました。現在市指定重要文化財に指定していただいております。当寺の特徴は日本最大級の岩窟本堂です…もっと読む
夏詣神社の間にお寺参拝、岐阜市長森岩戸の高野山真言宗弘峰寺卍
昭和41年(1966)の創建、御本尊の不動明王は高野山三宝院に安置され... 
ご本堂入り口の大きな鬼が中々の迫力で迎えてくれます。本堂を出て奥の院への道はギリギリの崖の上!怖かったですー 
あんじんの灯に行きました。
寒い日でしたが、参拝者が多かったです🥶
本堂では演奏もあり、癒されました(* ´ ` *)ᐝ
ライトアッ...
岐阜県岐阜市長森岩戸944-99


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃四国 美濃新四国十六番札所 |
田神駅周辺
058-245-66218時〜6時 住職が1人のお寺の為弘法灸をご希望の方はお気軽に問い合わせください
- 御朱印:あり
- 305
- 762
御嶽信仰にルーツをもつ当社は 平成26年の噴火がおこるまで毎年信仰あつき皆様と共に木曽の御嶽山頂上へ夏山登拝を行っておりました。
まっ暗闇の中を出発して頂上でご来光を拝み下ってくるという流…もっと読む
小さな場所にギュッと詰め込まれたかのような素敵な神社でした。

季節の御朱印(春)
3月1日より5月31日まで
初穂料1000円
月夜に満開の桜
切り絵は昼の桜、こちらは夜桜です
お花... 
参拝させていただきました。
岐阜県岐阜市萱場南3-4-25


西岐阜駅周辺
058-232-2784午前9時より午後5時まで
- 御朱印:あり
- 51
- 310


ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 中部四十九薬師霊場 飛騨三十三観音霊場 第番 |
高山駅周辺
0577-32-1395参拝可能時間
24時間
御朱印対応時間
9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 58
- 573



多治見駅周辺
0572-22-0351入山可能時間 7:00~17:00
御朱印受付 9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 78
- 447



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃四国美濃七福神美濃西国三十三観音霊場 美濃西国観音番札所 美濃新四国箇所番札所 七福神布袋尊 |
田神駅周辺
058-231-3539御朱印受付時間
午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 76
- 364
関の善光寺として有名。戒壇巡りのできる寺院は多いが、ここは日本で唯一、卍型の戒壇巡りができる。
全長49メートルの暗闇を進み、仏の鍵を触る事が出来ると幸運に恵まれるという。
関市西日吉町にある善光寺にお参りしました。
阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院で、美濃新四国第21番、中濃八十八第10番札所となっ... 
参拝記録 
『スイカと朝顔』のザ・夏バージョンPart1です。
夏の素材は沢山ありますので、Part2、ひょっとしてPart3まで変化してい...
岐阜県関市西日吉町35


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃四国 |
関駅周辺
0575-22-2159参拝可能時間
9時~17時
御朱印受付
9時~16時30分
- 御朱印:あり
- 37
- 251



高山駅周辺
0577-32-1466社務所/9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 42
- 517
岐阜県下最古の古刹
仁徳天皇の時代、高澤山で龍が大暴れしているという噂を聞きつけた両面宿儺はこの地で龍と戦い退治しました。龍の住んでいたこの山に祠を建立したのが始まりと…もっと読む


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃西国三十三観音霊場 美濃西国三十三観音第一番札所 中濃八十八ヵ所第六十一番札所 東海百観音第三十四番札所 |
湯の洞温泉口駅周辺
0575-49-2892午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 36
- 301
昔から、どんな人でも自由に出入りできた温泉寺。今は宿泊はできませんが、日の出から日没までは自由にお参りしていただけます。
警備も案内人もおりません。なるべくご自分の気のおもむくままにお参…もっと読む
所 在 地:岐阜県下呂市湯之島680
山 号: 醫王霊山
宗 派: 臨済宗妙心寺派
寺 格:
巡礼... 
最後は温泉寺へ!
170段以上の階段を登りました💦
かなり辛いです💦
七福神、通常御朱印を頂けました⛩ 
下呂温泉♨️での宿泊した折に、長い石段を登り、温泉街の高台にある温泉寺にお詣りしました。山門をくぐると、赤や黄色の紅葉🍁に彩られ、秋真...
岐阜県下呂市湯之島680


ご利益 | 健康長寿 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 中部四十九薬師霊場 中部四十九薬師霊場第37番 下呂温泉周遊七福神 |
下呂駅周辺
0576-25-2465参拝可能時間
日の出~日没
参拝自由
- 御朱印:あり
- 50
- 428
2月3日の節分祭 豆まき神事と5月4~5日の揖斐祭りはとても賑わいます。
境内には、さわりダイコク、撫でウサギ、銭洗弁天やおもかる石などがある。
岐阜県揖斐川町にある神社です。
揖斐川町の横蔵寺に伺った帰りにお参りしました。
揖斐川町には寺院も神社もたくさん見受けられたのですが ... 
己巳の日☆
本日は、新月でもありましたね☆
折角な〜ので〜、、、弁財天様に、お会いに♫
大黒天様にも、当然ご挨拶をと
岐阜県揖斐郡揖斐... 
揖斐川町の御朱印巡り、少し山を下り町中に🚗
三輪神社さん、沢山の方がお参りされていました。
明るく可愛い雰囲気の神社さん、すごく幸...
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322番地


揖斐駅周辺
0585221511全日参拝可。
授与所は9時から16時30分まで。
職員常駐。
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ