御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えいほうじ

永保寺のお参りの記録一覧
岐阜県 多治見駅

nomuten
2024年03月15日(金)
808投稿

岐阜県多治見市の虎渓山 永保寺へ行きました。
紅葉の時期には何度もお邪魔しておりますが、この時期は初めてです。(過去の分は投稿済みですので、宜しかったら見てやって下さい。)
臨済宗南禅寺派で、本尊は聖観音菩薩。
この本尊・聖観音菩薩は県指定文化財で、毎年3月15日に開帳されます。

宝物風入と称して(別の言い方としては虫干し)、毎年3月15日のみに国宝の観音堂・開山堂に入堂する事が出来、涅槃図等の絵画も観る事が出来ます。しかも有難い事に無料で。(駐車料金、入山料、拝観料の全てが無料!)
仕事の関係でなかなかピンポイントの3月15日にお邪魔する機会に恵まれずでしたが、今回やっと念願が叶いました。

1313年に土岐氏の招きを受けた夢窓国師が長瀬山の幽境に庵居しこの寺を開創。1317年に夢窓国師は同門の仏徳禅師に寺の後事を託して上京、1335年に夢窓国師が京都・臨川寺の開山となられたとき、永保寺の開山は仏徳禅師に改められた。後に衰退したが、江戸時代の1746年には末寺28ケ寺、孫末寺1ケ寺を有し、塔頭の輪番によって住持を務めてきた。

寺院の周りには駐車出来ませんので、JR中央線の手前の駐車場に停めて向かいます。踏切を渡り、5分程で到着です。すんなり行くと坂を下って境内に入りますが(山門は無し)、山門から入りたいため坂の手前を東へ行ってから坂を下ると東門がありますのでそちらから境内に入りました。

こちらの御朱印は「観世音」と「水月場」の2種。過去に両方とも頂いていましたが、通常墨黒文字のところ3月15日限定で金文字でとお聞きしてしまったので、限定というワードに弱い私は「観世音」の金文字版を頂きました。(限定ですと価格アップされるのが多いのに、こちらの志納金は通常と同じく500円でした。)

帰りに近くのカヌレのお店「ラボラトワール アコ」でカヌレを買いました。美味しかった。

ーーー編集中

永保寺(岐阜県)

限定御朱印

永保寺(岐阜県)

東門

永保寺(岐阜県)

鐘楼

永保寺(岐阜県)

大イチョウ(大幅な剪定をされた様子)

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)

仏舎利塔

永保寺(岐阜県)

涅槃図(県指定)

永保寺(岐阜県)

絹本著色千手観音像(重文)

永保寺(岐阜県)

方丈庭園

永保寺(岐阜県)

方丈、庫裏

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)

観音堂(国宝)=仏殿

永保寺(岐阜県)

本尊・聖観音菩薩(県指定)

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)

無際橋

永保寺(岐阜県)

国指定名勝 永保寺庭園

永保寺(岐阜県)

六角堂

永保寺(岐阜県)

開山堂(国宝)

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)

左:仏徳禅師 右:夢想国師(県指定)

永保寺(岐阜県)

開山堂の横にもう1つの鐘楼
(今回初めて気付いた)

永保寺(岐阜県)

オマケ--近くのお店「ラボラトワール アコ」でカヌレを購入
(永保寺の駐車場から北へ300m、徒歩で行ける)

もっと読む
HDK
2023年10月30日(月)
36投稿

虎渓山永保寺へお参りして、御朱印をいただきました。
国宝建造物と庭園は、思わず足を止めて見入ってしまうほどの美しさでした。

永保寺(岐阜県)

先ずはもう一つの楽しみ♪レストランおにいわの松茸定食でランチを済ませました。

永保寺(岐阜県)

虎渓山永保寺へ。

永保寺(岐阜県)

樹齢七百年とも言われる大きなイチョウの木。

永保寺の建物その他

雲ひとつない美しい秋の空でした。

永保寺(岐阜県)

橋の先には国宝が。

永保寺(岐阜県)

国宝・観音堂。

永保寺(岐阜県)

こちらも国宝・開山堂。

永保寺の建物その他

池の奥に静かに築造されています。

永保寺(岐阜県)

国宝観音堂(水月場)の御朱印。

永保寺(岐阜県)

観世音の御朱印。

永保寺の建物その他

多治見から少し山の奥へ進み、アルティストビラージュまで行ってみました。

永保寺(岐阜県)

カフェ・ド・ドルチェでひとやすみ。

もっと読む
タンホイザ
2023年10月25日(水)
3243投稿

1313年夢窓疎石により開創され元翁本元を開山とする。
1314年建築の観音堂(水月場)、1352年建築の開山堂は国宝指定されている。

永保寺(岐阜県)

方丈(華蔵庵)

永保寺(岐阜県)

方丈(華蔵庵)

永保寺(岐阜県)

方丈(華蔵庵)

永保寺(岐阜県)

陶製灯籠

永保寺の建物その他

陶製灯籠

永保寺の建物その他

大玄関・庫裏(天厨院)

永保寺(岐阜県)

庫裏(天厨院)

永保寺(岐阜県)

庫裏(天厨院)

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)

大イチョウ

永保寺(岐阜県)

鐘楼

永保寺(岐阜県)

鐘楼

永保寺(岐阜県)
永保寺の建物その他

坐禅堂(海珠堂)

永保寺(岐阜県)

坐禅堂(海珠堂)

永保寺(岐阜県)

坐禅堂(海珠堂)

永保寺(岐阜県)

観音堂(水月場)

永保寺(岐阜県)

観音堂(水月場)

永保寺(岐阜県)

観音堂(水月場)

永保寺(岐阜県)

観音堂(水月場)

永保寺(岐阜県)

観音堂(水月場)

永保寺(岐阜県)

永保寺庭園

永保寺(岐阜県)

永保寺庭園

永保寺(岐阜県)

観音堂(水月場)

永保寺(岐阜県)

無際橋・観音堂

永保寺(岐阜県)

無際橋

永保寺(岐阜県)

無際橋

永保寺(岐阜県)

無際橋

永保寺(岐阜県)

無際橋

永保寺(岐阜県)

無際橋

永保寺(岐阜県)

六角堂

永保寺(岐阜県)

六角堂

永保寺(岐阜県)

六角堂

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺の建物その他

開山堂(僊壺堂)

永保寺(岐阜県)

開山堂(僊壺堂)

永保寺(岐阜県)

開山堂(僊壺堂)

永保寺(岐阜県)

黒門

もっと読む
きどっち
2023年08月21日(月)
1158投稿

臨済宗南禅寺派 虎渓山 永保寺

国指定名勝永保寺庭園をぜひ見てみたいと思って参拝。
JR中央本線「多治見」駅から歩くと30分ちょっと。
タクシーやバスに乗っても良かったのですが、途中の寺社にも寄りたい!と思ったので思い切って歩くことに。
ただこの日の気温はおそらく37~38℃。 熱中症アラートも防災無線で流されていて、当然街中は誰も歩いていませんでした。

永保寺に着くころには汗びっしょりになっていましたが、樹齢700年の大銀杏の下で汗が引くまでしばらく休憩。
そして本堂へお参り後、御朱印帳と御朱印2種をいただき、庭園内をゆっくりと散策させていただきました。
こんなに素敵な庭園に無料で入らせていただけるなんて!と感動しつつ、ここまで晴天にならなくても・・・と贅沢な愚痴をこぼしながら休日を満喫させていただきました。

<略縁起>~永保寺HPより~
山号は虎渓山。虎渓の名称は景色が中国廬山の虎渓に似ていることによるといわれています。
1313年(正和2年)土岐氏の招きを受けた夢窓疎石が長瀬山の幽境に庵居しこの禅寺を開創されましたが、1317年(文保1年)夢窓は同門の元翁本元(仏徳禅師)に寺の後事を託して上京されました。
1335年(建武2年)夢窓が臨川寺(京都)開山となられたとき、永保寺開山は元翁本元に改められました。
元翁の寂年は1331年(元弘1年)で、開山となられたときにはすでに遷化されていましたが、元翁の塔所である南禅寺正的庵末寺の五山派寺院として展開しました。
しかし文明期以後には衰微しましたが、江戸時代の1746年(延享3年)には末寺28ケ寺、孫末寺1ケ寺を有し、山内塔頭(たっちゅう)の輪番によって住持をつとめ護持されてきました。
現存する開山堂と観音堂は国宝に指定され、両堂には南北朝期から室町初期における歴代住持や檀那の位牌が納められ、開山堂には元翁本元と夢窓疎石の木像が安置されています。
絹本着色千手観音像(重要文化財)のほか、夢窓や元翁の墨跡など数多くの文化財を所蔵し、観音堂前の庭園は臥竜池と称する池に反り橋の無際橋が架かり、浄土教的庭園の様式を感じさせる名庭で、国の名勝に指定され、建築・庭園・墨跡など禅の美術で注目される禅寺です。
また近世末期には白隠慧鶴の一系に属する春応禅悦(霊機神応禅師)により僧堂が開かれ、雲水が禅の修行に励む臨済宗南禅寺派の専門道場(虎渓僧堂)を併設しています。

永保寺の建物その他

国宝の観音堂越しに永保寺庭園を一望

永保寺の建物その他

無際橋
臥龍池に架かる橋で、此岸と彼岸を結ぶ橋とされています。
左側が彼岸で観音堂があります。

永保寺の建物その他

無際橋を此岸側から。
もちろん実際に渡ることができます。

永保寺の建物その他

無際橋の中央には屋形があります。

永保寺の建物その他
永保寺の動物
永保寺の建物その他

順番が前後しましたが、県道381号線多治見八百津線の永保寺入り口交差点に建つ寺標。
ここから歩いて5分ちょっと。
車の場合は、少し進んだ左手(JR中央本線踏切手前)に無料の駐車場があります。

永保寺の建物その他

永保寺近くにあった獅子吼庭という庭園がありました

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他

ようやく永保寺到着です。
まっすぐ進むか、左側から入るか迷った末にまっすぐ進むことに。

永保寺の建物その他

ここまで日陰がなかったため、吹き出す汗を拭いながらゆっくり進みます。

永保寺の山門

ちなみにさきほど悩んだ分岐点を左に進むと黒門とよばれる小さな門がありました。

永保寺の本殿

方丈(本堂)

永保寺の本殿

方丈内

永保寺の建物その他

虎渓山専門道場
臨済宗南禅寺派の雲水修行のための専門道場

永保寺の建物その他

天厨院(庫裡)

永保寺の建物その他
永保寺の像
永保寺の建物その他

大銀杏
永保寺の開山である仏徳禅師が約700年前にお手植えされたそうです

永保寺の自然
永保寺の建物その他

鐘楼

永保寺の建物その他

御朱印などはこちらでいただきます

永保寺の建物その他

方丈前からの景色

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他

国宝 観音堂(水月場)
正和3年(1314年)夢窓国師による建立。
永保寺ご本尊の聖観世音菩薩像が祀られています。
毎年3月15日に宝物公開されるそうです。

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他
永保寺の歴史
永保寺の建物その他

梵音巌
観音堂のすぐ横になります

永保寺の建物その他

梵音巌の上に建つ六角堂(霊擁殿)
千体地蔵が祀られているそうです。

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他

六角堂
これ以上は近づけませんでした。

永保寺の建物その他

国宝 開山堂(僊壺堂)
文和元年(1352年)足利尊氏により建立とされています。

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他
永保寺の仏像
永保寺の建物その他

座禅堂

永保寺(岐阜県)

永保寺の東を流れる土岐川

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他
永保寺の食事

帰り際、駐車場にある案内所でかき氷を食べて一服。

永保寺の御朱印帳

御朱印帳

永保寺の御朱印
永保寺の御朱印
もっと読む
よしくん(ホトカミ運営代表)
2023年08月11日(金)
778投稿

地元・永保寺に久しぶりに参拝。

永保寺は臨済宗南禅寺派、夢窓国師が建立した唯一のお堂が残っているお寺です。
そんなことも知らずに、高校時代は冬のランニングなどで、永保寺を走っていました。笑

横田老師のYouTube法話聞いたり、
大観音さま建立やお堂の建築に携わらせていただくようになったおかげで、あらためて建築や伽藍の配置などに感動できるようになりました。

自分の成長にも感動!

永保寺(岐阜県)

入っていくところから好き。

永保寺の建物その他

パッとみて、この鐘楼は江戸だろうなぁとか分かるようになりました。
(再建が18世紀)

永保寺(岐阜県)

陶器の灯籠ですね。

永保寺(岐阜県)

素晴らしい!

永保寺(岐阜県)

「碧眼録」と見ると、横田老師の法話に出てきた碧眼録だ!と分かるようになりました。
(次は、中身までパッと思い出せるように精進したい。)

永保寺の建物その他

真夏の永保寺です。

永保寺(岐阜県)

屋根の趣

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)

てりむくり

永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺(岐阜県)
永保寺の建物その他

開山堂

永保寺の建物その他
永保寺の建物その他
永保寺(岐阜県)

六角堂

永保寺(岐阜県)
永保寺の周辺

川があり、この地形あっての永保寺。
きっと何かを感じて、夢窓国師さんはここに永保寺を開かれたんだも思います。

お参りされた方は、ぜひ川の方まで行ってみてください。

もっと読む
nomuten
2021年11月29日(月)
808投稿

豊田市小原地区で四季桜を観てから、数年前に参拝して紅葉(もみじ)や銀杏(イチョウ)が綺麗だった岐阜県多治見市の虎渓山 永保寺へ行きました。
岐阜県の国宝は7件(建造物3件、美術品4件)ですが、この永保寺にはその内の2件の国宝建造物があるんです。
臨済宗南禅寺派で、本尊は聖観音菩薩。

永保寺及び塔頭の周りに駐車場はありませんので、手前(北)へ約200mの所(JR中央線の踏切の手前)にある無料駐車場に停めて向かいます。100台はゆうに駐車可能で、出入口の所にお店があって五平餅やおでんを販売しています。思わず買ってしまいました。(安くて美味しかった。)

前回訪れた時は丁度紅葉ピッタリでしたが、今年は訪れるのが少し遅かった様で、もみじがやや残念でしたが、それでも全然綺麗でした。
本尊(観音堂に安置)は年に1度、3月15日のみ開帳です。なかなか機会がありませんが、いつかきっと拝みに。
駐車場は無料、拝観料も無料で、この様な素晴らしい風景が観られるなんて本当に有難いです。

永保寺の御朱印

御朱印(水月場)

永保寺の庭園

獅子吼庭(寺院の手前)

永保寺の山門

山門(黒門)
こちらから入山される方は少ない

永保寺の建物その他

方丈(華蔵庵)、大玄関、庫裏(天厨院)
(全て2003年に火災で焼失、再建)

永保寺の建物その他

大玄関

永保寺(岐阜県)

天厨院入口

永保寺の自然

鐘楼

永保寺の自然

大イチョウ

永保寺の自然
永保寺の自然
永保寺の建物その他
永保寺の建物その他

虎渓僧堂(座禅堂)

永保寺(岐阜県)

国指定名勝 永保寺庭園

永保寺(岐阜県)
永保寺の建物その他
永保寺の本殿

観音堂(国宝)=仏殿(本堂)

永保寺の自然
永保寺の建物その他
永保寺の建物その他
永保寺の自然
永保寺の建物その他

開山堂(国宝)

永保寺(岐阜県)
永保寺の食事

五平餅 駐車場のお店で購入(1本100円、安い)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ