御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![生田神社の本殿]()
![生田神社の山門]()
![生田神社の御朱印]()

今日は神戸市へ。新幹線の新神戸駅で降りて徒歩で三ノ宮の方へ行き、生田神社にあがらせていただきました。地元では「いくたさん」と呼ばれて... 
弥生の厄除御朱印を、郵送にていただきました、最近母の体調が、余り良くないので、また私も後厄の為、祓ってもらいたく、凄く綺麗な御朱印です... 
「狛犬さん」いらっしゃい! HG010
〜神戸八社巡りプラス1〜
神戸の繁華街三宮に位置する「生田さん」で親しまれている神... 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1![西宮神社の建物その他]()
![西宮神社の鳥居]()
![西宮神社の御朱印]()

えびす宮総本社の西宮神社。
昨年8月の参拝時は本殿・拝殿の銅板葺替工事が行われていたため、仮本殿での参拝となりましたが、今回は11月... 
廣田神社の次は、少し離れた場所にある西宮神社神社に参拝に行ってきました。
福男を決める競走が行われる神社として有名な神社です。
広... 
本日最後に西宮神社にも参拝しました。
兵庫県西宮市社家町1-17![伊弉諾神宮の建物その他]()
![伊弉諾神宮の山門]()
![伊弉諾神宮の御朱印]()

【幽宮神桃土鈴:伊弉諾神宮】
兵庫県郷土玩具&授与品ツアーで淡路島を訪れました。
古事記の「国生み神話」によると最初に生まれた... 
今年2回目の伊弉諾神宮へ参拝しました。 
御朱印第一号
兵庫県淡路市多賀740![湊川神社の本殿]()
![湊川神社の山門]()
![湊川神社の御朱印]()
![北野天満神社の本殿]()
![北野天満神社の鳥居]()
![北野天満神社の御朱印]()
![伊和志津神社の建物その他]()
![伊和志津神社の鳥居]()
![尼崎えびす神社の建物その他]()
![尼崎えびす神社の鳥居]()
![尼崎えびす神社の御朱印]()

尼崎寺町七福神めぐりの最後に尼崎えびす神社さんに参拝させていただきました。
前回参拝時は社務所が開く前の早朝だったため、今回よう... 
水堂須佐男神社さんの後は、尼崎戎神社さんに月参りに行ってきました。
尼崎戎神社さんではこの日、マルシェと言う催し物をやってました。
... 
尼崎えびす神社に参拝いたしました⛩️ 兵庫県尼崎市神田中通3-82![自凝島神社の建物その他]()
![自凝島神社の鳥居]()
![自凝島神社の御朱印]()

でっかい鳥居があります。古事記、日本書紀によると 伊邪那岐と伊邪那美は天の沼矛で海水の中を掻き回して引き上げると、矛の先よりしずくが落... 
【国生みの絵馬:自凝島神社(おのころ島神社)】
兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。
淡路島に到着し最初に訪れたのは、「おのころ島神社」... 
日本発祥の地にお参り^ ^
本日は伊弉諾さま伊奘冉さまにお参りする目的で淡路島に来訪しました^ ^
大きな大きな鳥居は存在感がすごくて... 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415![綱敷天満宮の本殿]()
![綱敷天満宮の鳥居]()
![綱敷天満宮の御朱印]()
![水堂須佐男神社の建物その他]()
![水堂須佐男神社の鳥居]()
![水堂須佐男神社の御朱印]()

水堂須佐男神社⛩️より郵送にて御朱印を頂きました✨
毎月楽しみにしてる御朱印です🐱師走‼️
切り絵(椿雪)も頂きました☺️ 
御朱印で有名な水堂須佐男神社へ。朔日に出される限定御朱印は毎月長蛇の列になるとのことで遠方からのお参りも多いとのこと。思ったより境内は... 
水堂須佐男神社の2023年8月の切り絵御朱印「櫛稲田姫命」と兵庫スサノヲ四社詣御朱印(2023年夏バージョン)です。
兵庫県尼崎市水堂町1-25-7![四宮神社の本殿]()
![四宮神社の鳥居]()
![四宮神社の御朱印]()

神戸八社の一つ。
四宮と書いて「よのみや」神社と読みます。
久しぶりだなと思ったら3年ぶりの参拝でした。
御祭神は市杵島姫命... 
神戸厄除八社巡礼。一宮、二宮は前回周ってるので時間あれば参るとして三宮社は社務所が14時からなので後回し。というわけで四宮神社からお参... 
神戸八社巡り ④
繁華街から官庁街へ移動して来ました。
20分ぐらいでしょうか。
県庁のそばに鎮座しています。
こちらもきれいに整...
兵庫県神戸市中央区中山手通5-2-13![舞子六神社/まいこむの宮の本殿]()
![舞子六神社/まいこむの宮の鳥居]()
![舞子六神社/まいこむの宮の御朱印]()
![高砂神社の建物その他]()
![高砂神社の山門]()
![高砂神社の御朱印]()
![七宮神社の建物その他]()
![七宮神社の鳥居]()
![七宮神社の御朱印]()

神戸厄除八社巡拝最終地点、七宮神社へ到着。すでに15時半だったので一宮二宮は今回断念。八社のみなら周れるのでしょうが誘惑多すぎ🤣本殿に... 
八社巡りの最後の七宮神社へ参拝し、無事八社巡りを完遂することができました。 
参拝記録
兵庫県神戸市兵庫区七宮町2-3-21![廣峯神社の建物その他]()
![廣峯神社の山門]()
![廣峯神社の御朱印]()

兵庫県姫路市 広嶺山の牛頭天王総本宮の廣峯神社(ひろみねじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
正殿
素戔嗚尊... 
書写山のロープウェーの駅に立ち寄った後、15時40分に廣峰神社様へ向かいました🚗=3
地図で見ているとすぐそこのはずが、まさか40分... 
広峰山にある神社で、牛頭天王の総本宮です。
神社は山頂にあり駐車場からも坂道を登ることになりますが夜景はものすごく綺麗らしいです。
兵庫県姫路市広嶺山52![伊和神社の本殿]()
![伊和神社の鳥居]()
![伊和神社の御朱印]()

播磨国一宮、そして播磨三大社のひとつである伊和神社。
一度はお参りしたいと思っていたのですが、ようやく実現することができました。
... 
伊和神社には、3つのパワースポットがあるらしいです 1参道 · 2:鶴石 · 3:夫婦杉 確かに参道は杉の大木に覆われて何かを感じるか... 
今日は、朝一番、兵庫県の但馬國一ノ宮、伊和神社へ奉拝。やっぱり、朝の神社の空気感は、癒されてしまう。
兵庫県宍粟市一宮町須行名407
![生石神社の本殿]()
![生石神社の鳥居]()
![生石神社の御朱印]()

兵庫県高砂市にある神社です。
お参りするのは2回目です。
由緒については割愛させていただきます。
生石神社(おうしこじんじゃ)は 兵庫... 
加古川の駅前のお宿で休み2日目です…
って おもいっきり寝過ごしました(^^;)
慌てて朝食を摂り出発です🚗=3
最初に向か... 
御祭神 御祭神大穴牟遅命
少毘古那命
配祀神 大国主大神
生石子大神
... 兵庫県高砂市阿弥陀町生石171![荒井神社の建物その他]()
![荒井神社の鳥居]()
![荒井神社の御朱印]()

今年最後の投稿『荒井神社』遥拝 ٩(ˊᗜˋ*)و
縁起の良い波兎の御朱印帳を新年用にいただきました。一項目に素敵な拝受の証を書き入... 
お参りしました🐰ホトカミの御朱印の投稿を見ていてずっと行きたかった神社🙏
お外遊び中の園児たちのはしゃぎ声に癒されながらの参拝😊
... 
十日戎も終わったと思って、今日は高砂・明石方面へ。実は終わってなかったのですが、この時は何も知らず。
まずは高砂の荒井神社。と思... 兵庫県高砂市荒井町千鳥2-23-12
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
兵庫県の縁結び・恋愛成就のすべて神社お寺まとめ90件
2025年03月31日(月)更新
目次
- 御朱印:あり
- 512
- 2795
神戸の縁結び神社といえば?
生田神社の御祭神は神服を織られる神様で、糸を合わせながら織り成すということから人と人との縁を結ぶ縁結び神社として知られています。 境内には、恋…もっと読む


三ノ宮(JR)駅周辺
078-321-3851御朱印受付時間:9:00〜17:00
開門時間:7:00
閉門時間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 212
- 1597



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道番(兵庫番) |
西宮(阪神)駅周辺
0798-33-0321- 御朱印:あり
- 180
- 1493
日本誕生の原点、国生みの地
伊弉諾神宮には、イザナギノミコトとイザナミノミコトがまつられています。 イザナギは国造りの神話で有名ですが、その日本の島々のなかで一番最初にで…もっと読む


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 安産祈願・子宝 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
淡路市周辺
0799-80-5001終日参拝可
社務所
午前8時30分~午後5時
- 御朱印:あり
- 186
- 1033
境内南東にある、ご祭神楠木正成公のお墓「嗚呼忠臣楠子之墓」は、後々に徳川光圀公(水戸黄門様)が建てられました。その墓には幕末に、吉田松陰や坂本龍馬、西郷隆盛ら倒幕の志士達や新選組の隊士がお…もっと読む
神戸の神社といえば生田神社とここ湊川神社となるのではないでしょうか。生田神社が古社の代表ならこちらは意外と新しく明治5年の創建。もとも... 
神戸遠征神社三件目!!暑い溶けるとか言いながら結局真夏の中3つ回りました☺️…うん、私は逞しい🤭
調べたら神戸ではこの神社がスポ... 
甲子園から一度神戸に戻り、湊川神社へあがらせていただきました。こちらは楠木正成(大楠公)を御祭神としてお祀りしています。楠木正成は後醍...
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1


神戸駅周辺
078-371-0001参拝:6:00〜18:30(季節により変動あり)
社務所(お守り・授…続きを読む
- 御朱印:あり
- 161
- 970
高台にある北野天満神社からの眺望が良いです。
続いて北野天満神社。こちらは震災においてもさほど被害もなく耐え抜いたらしい。全くの無傷ではなかったろうけどやはり地震大国のこの国で培っ... 
お参りしました。
スタバに寄りました
おしゃれでした。 
野球の神戸遠征時の勝利祈願二つ目のお詣り☺️
……この時一番暑くてやばかったです💦北野坂の上にある神社さんでしたが………階段が、きつ...
兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1


新神戸駅周辺
078-221-2139午前7時30分~午後5時開門
社務所
午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 267
- 1470
芸術・文化の町、兵庫県宝塚市に鎮座。
花手水には市花のダリアをご奉納頂いております。
ご参拝の方々からは、『イワシヅ』さんと親しまれています。
---------------------…もっと読む
二つ目は伊和志津神社さまに^ ^
こちらもずっとお参りしたかったところで、御朱印帳も拝受^ ^
おしゃれで紙質もいい鳥の子紙^ ^... 
伊和志津神社の
①手塚プロダクションコラボ御朱印(2024年1月〜3月)
②兵庫スサノヲ四社詣御朱印(2024年冬)
③2024... 
参拝記録
兵庫県宝塚市伊孑志1-4-3

ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】兵庫スサノオ四社巡り |
逆瀬川駅周辺
0797-72-326510:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 218
- 1284



尼崎(阪神)駅周辺
06-6411-385924時間参拝可能
★授与所
9時30分〜16時
★御朱印受付
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 84
- 554
日本列島より先に生まれた島、それがおのころ島
伊奘諾命、伊奘冉命の二柱が地上に降り立つ際、天沼鉾で混沌とした地上をかき混ぜ、その鉾から滴った潮が凝り固まってできたのがおの…もっと読む


南あわじ市周辺
0799-42-5320社務所 午前 9 時 ~ 午後 5 時
- 御朱印:あり
- 144
- 744
学問の神様、受験の神様である菅原道真公を御祭神としており、
海をすぐそばに臨む神社で人生の波に乗る「波乗り祈願」としても有名です。
七五三、受験シーズン、は特に沢山の方で賑わいます。
毎…もっと読む
再びR2に戻り綱敷天満宮様にお参りさせて頂きました。
綱敷天満宮様は菅原道真が太宰府への左遷のおりに現地に立ち寄りました。その際、漁... 
綱敷天満宮の2024年1月の須磨シーワールドオープン記念御朱印「狛犬になったタツノオトシゴ」です。 
遅くなりましたが、初詣行って参りました。
立派な蛇でした。
兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11

ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 菅公聖蹟二十五拝 |
須磨寺駅周辺
078-734-06409:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 180
- 832


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】兵庫スサノオ四社巡り |
立花駅周辺
0664383078参拝可能時間24時間
授与所の開いている時間は、ホームページを確認ください。
- 御朱印:あり
- 78
- 292



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 生田裔神八社 神戸厄除八社巡拝 |
県庁前駅周辺
078-382-0438- 御朱印:あり
- 212
- 1048
舞子六神社は、青い海と雄大な明石海峡大橋を望む絶好の場所に位置しています。
海の香りを感じながら、静かな境内で心を落ち着け、日々の疲れをリセットできる特別な空間です。
海と橋の壮大な景色が…もっと読む
お参りしました🙏宮司さんは広島に何かとご縁があるらしくちょっと嬉しい😊
来年は広島に関係するイベントをされるとのこと、素敵な取り組み。... 
御祭神
伊邪那岐大神 伊邪那美大神 天照皇大神
素盞男大神 月夜見大神 蛭子大神
境内社
戎宮(蛭子大社)
大黒宮(大... 
舞子六神社の2024年2月の一文字御朱印「椿」とコトバ御朱印です。
兵庫県神戸市垂水区西舞子1-5-7

ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】兵庫スサノオ四社巡り |
西舞子駅周辺
078-781-55849時〜16時
(不在の場合がある為、Instagram、Facebo…続きを読む
- 御朱印:あり
- 300
- 1413
当社に生い茂る、「相生松」は赤松と黒松が根を共にしている夫婦和合長寿の象徴とされる。
また、謡曲「高砂」、庶民の結婚式発祥の地とされている。
お参りしました🙏静かで美しい境内😊
次は能楽観にきたいな☺️ 
高砂神社の2024年2月の水墨画御朱印「龍」と月替り御朱印です。 
高砂神社 兵庫スサノオ四社巡り
兵庫県高砂市高砂町東宮町190

ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】兵庫スサノオ四社巡り |
高砂駅周辺
079-442-0160開門、閉門時間は季節により異なる
授与所対応時間 9時から16時
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 172
- 540



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 生田裔神八社 神戸八社巡り・七宮神社 |
中央市場前駅周辺
078-671-3338参拝自由
- 御朱印:あり
- 58
- 724



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 |
野里駅周辺
079-288-4777- 御朱印:あり
- 53
- 432



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
寺前駅周辺
0790-72-0075(- 御朱印:あり
- 54
- 503



宝殿駅周辺
0794-47-1006- 御朱印:あり
- 105
- 682



荒井駅周辺
079-442-0658御朱印受付時間:9:00〜17:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
淡路島にある伊奘諾神宮には、イザナギノミコトとイザナミノミコトがまつられています。
古事記によると、この二神によって日本で一番最初につくられたのが、淡路島であるといわれています。
日本発祥の伝承が残る兵庫県で、寺社巡りを楽しんでください。
縁結び・恋愛成就について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ