御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
荒井神社ではいただけません
広告

あらいじんじゃ

荒井神社
兵庫県 荒井駅

御朱印受付時間:9:00〜17:00

御朱印について御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり(27台)

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2023年06月15日(木)
1275投稿

久しぶりに兵庫県高砂市に鎮座する荒井神社にお参りしました。
ここは山陽電鉄本線がすぐ南側を走っており、線路を挟んだ南側には三菱重工業やサントリー、キッコーマンなどの工場が建ち並んでいます。

この日加古川方面で午後から用事があったため、午前中どこかにお参りしようと思い考えた挙句、永く荒井神社さんにお参りしていないなと思いHPを閲覧。
6月の「報国の和歌」御朱印を見てぜひとも拝受したいと思って参拝しました。
現在授与所は工事中ですが、社務所のインターホンを押すと御朱印等ご対応していただけます。

御祭神 大己貴神(大黒様)、事代主神(えびす様)

御祭神が大己貴神ということで、「イナバの白兎」神話にちなんで境内には兎の彫刻や、御朱印には兎が描かれています。

<御由緒>
舒明天皇元年(629年)に、出雲氏族により創建され、まもなく創建1400年を迎える古社です。
「洗宮(あらいのみや)」ともよばれ、古来、心を清々しく洗い清める聖地として称えられています。

荒井神社の御朱印

6月の「報国の和歌」御朱印
「水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命 延ぶといふなり」
直書きで対応していただけるのですが、15分で書いていただけるのには驚きです。

荒井神社の鳥居
荒井神社の山門

神門(竜宮門)

荒井神社の本殿

拝殿

荒井神社の本殿
荒井神社の本殿

拝殿内
「洗宮」の額も見えています

荒井神社の建物その他
荒井神社の建物その他
荒井神社の狛犬
荒井神社の狛犬
荒井神社の建物その他
荒井神社の歴史
荒井神社の手水
荒井神社の像

えびすさまと大国さま
表情を見ているだけで、こちらも笑顔になります

荒井神社の絵馬

拝殿前に飾られた大絵馬

荒井神社の絵馬
荒井神社の末社

美雄弥神社

荒井神社の末社
荒井神社(兵庫県)
荒井神社(兵庫県)

幸神社

荒井神社の末社

浜之神社

荒井神社の末社

琴平神社

荒井神社の建物その他

琴平神社にもこっそり兎さん発見!

荒井神社の本殿

本殿

荒井神社の建物その他

境内北側

荒井神社の周辺
荒井神社の地蔵

鳥居先地蔵尊
荒井神社さんと直接関係があるのかわかりませんでしたが、鳥居前の線路沿いにあり「鳥居先」とあったのでこちらに掲載させていただきました。

もっと読む
投稿をもっと見る(91件)

歴史

舒明天皇元年(629)に出雲氏族により創建される。
明治41年(1908)に、荒井村の惠美酒神社を合祀される。
だいこく様・えびす様をお祀りする古社で、「洗宮(あらいのみや)」とも呼ばれ、古来こころを清らかに洗い清める聖地となっている。
境内には、男松と女松が根元で結ばれるように生える神松「結びの松」がある。武者小路実篤が歌碑を残す。
附属の歴史資料館を併設している。ただし、常設展は行っていない。
境内に、認定こども園白兎愛育園を併設している。

歴史をもっと見る|
50

荒井神社の基本情報

住所兵庫県高砂市荒井町千鳥2-23-12
行き方

山陽電鉄本線「荒井駅」より徒歩5分
JR山陽本線「宝殿駅」より車で10分

アクセスを詳しく見る
名称荒井神社
読み方あらいじんじゃ
通称洗宮
参拝時間

御朱印受付時間:9:00〜17:00

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレ鳥居横にあります。
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号079-442-0658
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://arai-jinja.com/
おみくじあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》大己貴神《相》事代主神
創建時代629年(第34代舒明天皇元年)
文化財

美雄弥神社本殿(高砂市文化財)
仁輪加太鼓(高砂市無形文化財)

ご由緒

舒明天皇元年(629)に出雲氏族により創建される。
明治41年(1908)に、荒井村の惠美酒神社を合祀される。
だいこく様・えびす様をお祀りする古社で、「洗宮(あらいのみや)」とも呼ばれ、古来こころを清らかに洗い清める聖地となっている。
境内には、男松と女松が根元で結ばれるように生える神松「結びの松」がある。武者小路実篤が歌碑を残す。
附属の歴史資料館を併設している。ただし、常設展は行っていない。
境内に、認定こども園白兎愛育園を併設している。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り

Wikipediaからの引用

概要
荒井神社(あらいじんじゃ)は、兵庫県高砂市にある神社。
歴史
由緒[編集] 欽明天皇在位の頃、大己貴神を荒井浜に祭祀したことに始まると伝えられている。明治41年(1908年)、荒井村字戎の恵美酒神社を合祀。昭和26年(1951年)境内に保育所を設置、名称は祭神に因んで白兎愛育園とされた。
アクセス
アクセス[編集] 山陽電鉄荒井駅から西へ約500m。
行事
祭事[編集] 千両えびす祭(1月15日に近い日曜・祝日) だいこく祭(4月29日) 夏祭(6月28日・29日) - 湯立て神事・輪抜け祭 秋祭(10月9日・10日に近い土・日曜) - 渡御祭・仁輪加太鼓 厄祓祭(12月25日) 秋祭では仁輪加太鼓が奉納される。仁輪加は俄のことで、ある物語を題材とした舞が行われる。舞台のそばでは、物語に関する造り物と太鼓を乗せた屋台が担がれ、舞子・太鼓を叩く乗子・屋台を担ぐ練子が囃子の掛け合いを行う。
引用元情報荒井神社 (高砂市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8D%92%E4%BA%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E9%AB%98%E7%A0%82%E5%B8%82%29&oldid=94503470
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ