御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![阿蘇神社のその他建物]()
![阿蘇神社の山門・神門]()
![阿蘇神社の御朱印]()

肥後国一之宮の阿蘇神社に参拝。
全国に約500社あるとされる阿蘇神社の総本社。
神殿や楼門など6棟が国の重要文化財に指定されて... 
参拝記念⛩️✨
肥後國一之宮 阿蘇神社
熊本県阿蘇市に鎮座する阿蘇神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
震災をから復興され... 
【阿蘇神社(あそじんじゃ)】
熊本県阿蘇市一の宮町宮地に鎮座します。阿蘇十二明神、12柱の神が祀られています。肥後国一宮。官幣大社... お参りの記録・感想(156件)![熊本城稲荷神社のその他建物]()
![熊本城稲荷神社の鳥居]()
![熊本城稲荷神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
熊本城稲荷神社
熊本県熊本市に鎮座する熊本城稲荷神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
加藤神社から急いで... 
お天気☀️良いし、通院前にお稲荷さんへ。
久しぶりの参拝でしたが、おキツネ様たちは優しく迎えてくれました😅
参拝して、神社を... 
熊本大神宮のお隣さん、
熊本城稲荷神社をお参り。
打って変わって賑やかな雰囲気である。
生活守護神だからなのだろうか、
とにかくた... お参りの記録・感想(71件)![阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の本殿・本堂]()
![阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の鳥居]()
![阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
阿蘇白水龍神権現
熊本県南阿蘇村に鎮座する阿蘇白水龍神権現へ参拝に上がらせて頂きました🙏
巳年にぴった... 
参拝させて頂きました。 
阿蘇白水龍神權現(白蛇神社) 白ヘビをまつる神社 平成12年に発見された3体の白い蛇を御神体として祀られていて、別名「白蛇神社」とも呼... お参りの記録・感想(28件)![彦嶽宮のその他建物]()
![彦嶽宮の山門・神門]()
![彦嶽宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
彦嶽宮 下宮
熊本県山鹿市に鎮座する彦嶽宮の下宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
ホトカミで熊本県の神社... 
約1900年の歴史が有ります、熊本県にお鎮座しています、神社さんです、沢山の神々がまつられています、私は九州の地に行った事が有りません... 
2月22日は 猫の日‼️🐈
今回、熊本のイラストレーター 桜おこめ さんデザインの 猫の日御朱印を頒布いたします。
デジタルイ... お参りの記録・感想(115件)![代継宮のその他建物]()
![代継宮の鳥居]()
![代継宮の御朱印]()

代継宮にお詣りしました。
平成元年に二度目の遷座で、現在の場所に造営されました。
住宅地を抜けた立田山の上にあり、明るい雰囲気... 
平安時代に肥後国の守護神として宮城の四隅に木を植え、「四木宮」と名付けました。後世に同音で「代継」が充てられ、安産祈願だけでなく後継者... 
熊本県熊本市中央区と北区の境界に立田山という山があります。
その山の斜面に鎮座しています。
熊本県内の神社ではあまり見ませんが、「... お参りの記録・感想(14件)![本妙寺の本殿・本堂]()
![本妙寺の山門・神門]()
![本妙寺の御朱印]()

何年振りだろう。久しぶりの熊本。
清正公にお会いしてきました。
地震の爪跡がまだまだ残っておりました。
日蓮宗六条門流の九州総本... 
「本妙寺桜まつり」の準備が進められている本妙寺へお参りしました🌸
参道に灯す、竹あかりを並べられておられました。
夜に参拝でき... 
2023年5月6日参拝 お参りの記録・感想(19件)
![市房山神宮里宮神社のその他建物]()
![市房山神宮里宮神社の鳥居]()
![市房山神宮里宮神社の御朱印]()

市房山神宮里宮神社。
参拝中、急に雨が降り出したので急いで参拝。
軽巡洋艦球磨の艦内神社の分祀が市房山神宮。
軽巡洋... 
九州に点在する神宮号の神社、その里宮です。本宮は市房山の4合目に鎮座しており、こちらにはかつての別当寺であった普門寺があり、神仏分離の... 
先の豪雨で、人吉や球磨地方が大変な事になっていました。人吉や奥球磨は2度行った事がありますが、球磨川沿いにツーリングした時の、川の雄大... お参りの記録・感想(12件)![神龍八大龍王神社のその他建物]()
![神龍八大龍王神社の鳥居]()
![神龍八大龍王神社の御朱印]()

龍伝説の地「龍門」に鎮座されている「神龍八大龍王神社」。やっと来ることが出来ました。
金運のパワースポットとして知られており、私も訪... 
神龍八大龍王神社 福蛇の袴を頂きました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御礼参りに行けるように難病指定を克服... 
2度目の参拝でした。
ステキな空気が流れている様に感じます。 お参りの記録・感想(12件)![河内阿蘇神社の本殿・本堂]()
![河内阿蘇神社の鳥居]()
![河内阿蘇神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
河内阿蘇神社
熊本県河内町に鎮座する河内阿蘇神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
くるみママさんが月詣を... 
月参りに伺いました。
梅雨模様でしたが、紫陽花の花手水に癒やされました😌
素敵な御朱印をありがとうございました😊 
令和6年6月1日より夏の切り絵御朱印「空うさぎ」を頒布致します。
詳しくは河内阿蘇神社公式サイトをご覧ください。
http... お参りの記録・感想(65件)![佐伊津神社の鳥居]()
![佐伊津神社の御朱印]()

古きものと、新しいものが調和したお社でした。特に、狛犬はハンサムタイプのもので印象的でした。
車は、鳥居の向かって右手に数台停められ... 
天草方面へ参拝行きました 
今日5箇所目の御朱印巡り
佐伊津町内で15箇所御朱印あります。 お参りの記録・感想(6件)![常清寺の本殿・本堂]()
![常清寺の御朱印]()

令和六年の限定御朱印です
今年は辰年ですので、龍をモチーフに作成いたしました。 お参りの記録・感想(113件)![七所宮の鳥居]()
![七所宮(熊本県)]()

熊本市城南町にある七社宮、正式名称は宮地神社と言います。阿蘇神社の大宮司が勧請して創建、源頼朝公が八幡宮を勧請したことで御祭神が七柱と... 
今日は、夏休みで夏詣の続きです。七所宮は、行きたかった神社で、結構民家の中にありました。ただ、神社内は静かで、ものすごく、落ち着きのあ... 
地元の方には七所宮(ひっしょうぐう)と呼称されています。西暦770年創建の神社で2層の赤い大楼門と樹齢700年の大イチョウが皆様をお待... お参りの記録・感想(13件)![西巌殿寺のその他建物]()
![西巌殿寺の山門・神門]()
![西巌殿寺の御朱印]()

西巌殿寺。
九州四十九院薬師霊場30番。
参拝時、雨だったので、写真少なめ。

阿蘇市の西巌殿寺さんです。
阿蘇山の火口の西に十一面観音を刻み安置したのが最初とのことですが、檀家さんがけっこういらっしゃって思うよ... 
【熊本県 阿蘇市】(さいがんでんじ)
奥之院を先に参拝してしまいました。西巌殿寺は、阿蘇山から麓に下ると国道57号線の手前に位置しま... お参りの記録・感想(5件)![弓削神宮のその他建物]()
![弓削神宮の鳥居]()
![弓削神宮の御朱印]()

弓削神社。
駐車場有り。

九州に点在する神宮号を名乗る神社の一つです。社名は御祭神である第46代孝謙天皇さまに重用され、皇族以外で天皇譲位を目論んだとされる道鏡... 
こちらも気になっていた神社で、今日の目的地のそばだったので、帰りに寄れたら良いな、と考えていました。思いのほか渋滞が解消されてきたので... お参りの記録・感想(5件)![岩屋熊野座神社の本殿・本堂]()
![岩屋熊野座神社の鳥居]()
![岩屋熊野座神社の御朱印]()

参拝しました。 
寛喜年間(1229年~1232年)創建と伝わる。
社殿の裏に大蛇が住むと伝えられる岩穴がある。これを霊地として相良氏初代・相良長頼が熊... 
無人神社です。絵馬とお守りが有ります。日本遺産構成文化財の一つで、以前から気になった所でした。 お参りの記録・感想(4件)
![妙蓮寺の本殿・本堂]()
![妙蓮寺の山門・神門]()
![妙蓮寺の御朱印]()

菊池市の街中に伽藍を構えておられる妙蓮寺。
とても立派な山門をくぐると楠の大樹が見えてきます。とても素晴らしいです。
素晴らしいご... 
【頒布場所】
妙蓮寺
【初穂料 / 納経料】
1000円
【この御朱印の好きなところ】
寛文年間に建立された二重門と... 
熊本県菊池市の妙蓮寺の切り絵御首題です。
初穂料は1000円、郵送対応もしているとの
ことです。 お参りの記録・感想(3件)![上弓削神社(法皇社)の本殿・本堂]()
![上弓削神社(法皇社)の鳥居]()
![上弓削神社(法皇社)(熊本県)]()

法皇社。(上弓削神社)
対岸の弓削神社とあわせて、弓削神社と総称されることもある。

弓削神宮と対になるとされている神社で、白川を挟んで対岸に鎮座しています。上弓削神社とも呼ばれており、弓削神宮が女神、こちらが男神とされ... 
弓削神宮と対になる神社です。空港に向かう途中、神社の由緒書に「弓削」の文字を見つけて慌てて車を停めて参拝しました。諦めていたので凄くラ... お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
縁結び・恋愛成就の熊本県の神社お寺まとめ29件!お参りして良縁を祈願しよう
2025年04月14日(月)更新
「ステキな出会いがほしい♡」
「好きな人に振り向いてもらいたい」
恋愛の悩みは尽きないもの。
縁結びの神社やお寺にお参りがしたいですよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
熊本県の縁結び・恋愛成就の神社お寺29ヶ所をまとめて紹介します。
縁結びの出雲大社で有名な大国主命(オオクニヌシノミコト)や、キューピッドのように弓矢をもっている愛染明王(アイゼンミョウオウ)など、恋愛成就の神様仏様がまつられている神社お寺を中心に選びました。
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできます。
ステキなご縁がありますように。
目次
宮地駅約1201m/御朱印あり



熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
熊本城・市役所前駅約225m/御朱印あり



熊本県熊本市本丸3-13
中松駅約1275m/御朱印あり



熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松3290-1
新玉名駅約16579m/御朱印あり



熊本県山鹿市津留2248
亀井駅約1777m/御朱印あり


熊本県熊本市北区龍田3丁目25-1
本妙寺入口駅約894m/御朱印あり
頓写会(とんしゃえ)
清正公御祥当逮夜に奉行される報恩大法要遠近10数万の参詣者で終夜にぎわいを見せる。
名の起こりは本妙寺第3代高麗日遥上…もっと読む



熊本県熊本市西区花園4-13-1
湯前駅約903m/御朱印あり



熊本県球磨郡湯前町下城3280-1
肥後大津駅約17531m/御朱印あり



熊本県菊池市龍門643
熊本駅約9867m/御朱印あり
当社は社務所がありませんので、御用がある方は事前に連絡をお願いいたします。



熊本県熊本市河内町河内2270
三角駅約29081m/御朱印あり
社務所内にお茶室のある珍しい神社
熊本県天草市佐伊津町2436番地にご鎮座の佐伊津神社は、天草の観光地として有名で県内外から多くのお参りがある。
…もっと読む



熊本県本渡市佐伊津町2436
川尻駅約530m/御朱印あり
川尻駅から徒歩5分、昔は地蔵寺とも言われ世にも珍しい首だけのお地蔵さまが祀られてます。
今は国の文化財に指定された米蔵の目の前にあるお寺です。(川…もっと読む

熊本県熊本市南区川尻3-4-5
富合駅約5590m/御朱印あり



熊本県熊本市南区城南町宮地935
阿蘇駅約624m/御朱印あり



- 九州西国三十三箇所
- 九州四十九院薬師霊場第三十番札所
- 九州西国霊場第十三番札所
熊本県阿蘇市黒川1114
光の森駅約1247m/御朱印あり



熊本県熊本市北区弓削町6-21-20
川村駅約2701m/御朱印あり



熊本県人吉市東間上町3799
御代志駅約12255m/御朱印あり



熊本県菊池市隈府247
光の森駅約1028m



熊本県熊本市東区弓削町258
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
豊臣秀吉に仕えた戦国武将・加藤清正をまつる加藤神社は、熊本城の隣にあり、境内からは天守閣がよく見えます。熊本城は加藤清正によって建てられた城です。
歴史を持つ神社お寺も多い熊本県で寺社巡りをしてはいかがでしょうか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ