御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![太宰府天満宮の本殿・本堂]()
![太宰府天満宮の鳥居]()
![太宰府天満宮の御朱印]()

所在地:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
主祭神:菅原道真公
社 格:旧官幣中社、別表神社
創 建:919年( 延喜19年... 
投函を忘れていました🙇昨年11月に姪が旅行に、太宰府天満宮さんに参拝してくれました、叔父の足が良くなる様に、お参りしてくれたそうで、感... 
ついに御朱印帳デビュー🌸
記念すべき1つ目は大宰府天満宮で頂きました🙏🏻 お参りの記録・感想(460件)![筥崎宮の本殿・本堂]()
![筥崎宮の鳥居]()
![筥崎宮の御朱印]()

神社
所在地:福岡県福岡市東区箱崎1丁目22番地1号
主祭神:応神天皇、神功皇后、玉依姫命
社 格:式内社(名神大)、筑前国... 
参拝記念⛩️✨️
筑前國一之宮 筥崎宮
福岡県福岡市東区に鎮座する筥崎宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
飛行機の出発2時... 
冬ぼたんを観たくて筥崎宮へお参りしました。
お天気に恵まれ暖かい日でした。
限定のクリア御朱印、図柄に迫力があり素敵ですよ... お参りの記録・感想(245件)![宗像大社のその他建物]()
![宗像大社の鳥居]()
![宗像大社の御朱印]()

所在地:福岡県宗像市田島2331
主祭神:市杵島姫命
社 格:式内社(名神大)、旧官幣大社、別表神社
創 建:不詳
由緒... 
宗像大社 辺津宮へ初めての参拝。
大きな鳥居と広い駐車場。
七五三詣りの参拝者と菊花展で平日にも関わらず賑やかな雰囲気でした。... 
御祭神 市杵島姫神
辺津宮境内 摂末社 24社
境内 22社
境内横 2社
蛭子神社 夷
松尾神社 大山昨神 若山作神 ... お参りの記録・感想(166件)![宮地嶽神社のその他建物]()
![宮地嶽神社の鳥居]()
![宮地嶽神社の御朱印]()

所在地:福岡県福津市宮司元町7-1
主祭神:神功皇后
社 格:旧県社・別表神社
創 建:神功皇后の時代
由緒
息長足比... 
御祭神 息長足比売命(神功皇后)
勝村大神 勝頼大神
何事にも打ち勝つ開運の神さま
フクロウ🦉
神の使い
「... 
光の道を見に行きましたが生憎の曇り空でした。
光の道の御朱印と御朱印帳をいただきました。 お参りの記録・感想(236件)![宝満宮竈門神社の本殿・本堂]()
![宝満宮竈門神社の鳥居]()
![宝満宮竈門神社の御朱印]()

所在地:福岡県太宰府市大字内山字御供屋谷883
主祭神:玉依姫命、神功皇后、応神天皇
社 格:式内社(名神大)、旧官幣小社、別... 
過去に拝受した御朱印です。 
参拝させて頂きました。 お参りの記録・感想(140件)![香椎宮の本殿・本堂]()
![香椎宮の山門・神門]()
![香椎宮の御朱印]()

香椎宮にお参りしました。 
残暑厳しい毎日💦
駅からの徒歩も5分以内が限界かも?と考えながら香椎宮へ向かいました💨
拝殿にてお参りをすると汗が引き、清々し... 
仲哀天皇、神功皇后ゆかりの神社です。鶏石神社の御朱印をいただきたくて参拝しましたが限定だったのでありませんでした。 お参りの記録・感想(132件)
![紅葉八幡宮のその他建物]()
![紅葉八幡宮の山門・神門]()
![紅葉八幡宮の御朱印]()

例大祭の限定御朱印に惹かれて、参拝しました😌
境内は七五三詣りの準備もされており、撫で牛さまの横に碁盤が設けてありました。
... 
まだ紅葉がない真夏に参拝しました。
素敵な神社です。紅葉の季節に再度参拝します。
期間限定の獅子の御朱印をいただきました。 
今年は元寇の役(文永の役)から750年という節目の年です。
これを記念して、元寇神社(紅葉八幡宮兼務社)・志賀海神社・飯盛神社・... お参りの記録・感想(116件)![櫻井神社の本殿・本堂]()
![櫻井神社の鳥居]()
![櫻井神社の御朱印]()

櫻井神社(海)にお参りしました。 
糸島市に鎮座されている櫻井神社へ初めてのお参りです。
石鳥居をくぐると空気が変わったようでした。
太鼓橋は福岡県指定重要文化財... 
御朱印めぐりバスツアーで参拝しました。
古墳の中にはいることができました。 お参りの記録・感想(63件)![十日恵比須神社の本殿・本堂]()
![十日恵比須神社の鳥居]()
![十日恵比須神社の御朱印]()

参拝させて頂きました。 
4月1日午前9時より頒布開始となります(初穂料1000円、日付をお入れしてのお渡し)※なくなり次第となります
巫風そよぐ 五色輝... 
福岡へ行ったときに参拝しました。
お参りの記録・感想(101件)![水鏡天満宮の本殿・本堂]()
![水鏡天満宮の鳥居]()
![水鏡天満宮の御朱印]()

【筑前國 古社巡り】
水鏡天満宮(すいきょう・てんまんぐう)は、福岡県福岡市中央区天神にある神社。旧社格は村社。主祭神は菅原道真公... 
水鏡天満宮にお参りしました。 
天神さまをお祀りしている水鏡天満宮にお参りしました。
ビルの谷間に静かに鎮座されて、行き交う人々を見守られているようでした。
... お参りの記録・感想(57件)![水天宮の本殿・本堂]()
![水天宮の山門・神門]()
![水天宮の御朱印]()

【筑後國 古社巡り】
水天宮(すいてんぐう)は、福岡県久留米市瀬下町にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。全... 
みなさんご無沙汰しております🙇♂️
1月末の長崎からかなり間が空いてしまいました😅
久々のお参りツアー初っ端は福岡県小郡市... 
篠山神社に程近い場所に鎮座されてる水天宮。こちらも初参拝になります。
丁度、水天宮に着いた時、いい風が吹いてまいりました。これまた立... お参りの記録・感想(65件)![鷲尾愛宕神社のその他建物]()
![鷲尾愛宕神社の鳥居]()
![鷲尾愛宕神社の御朱印]()

鷲尾愛宕神社に初めてお参りしました。
愛宕山に鎮座されております。
長い石段参道があるので、当日は「雨のため足元が悪いだろう。... 
鷲尾愛宕神社⛩️参拝🙏 
鷲尾愛宕神社。
御朱印拝受しました。
参拝した日は、お祭りの日だったようで、出店が並んでいました。
千鳥饅頭いただき... お参りの記録・感想(51件)![福島八幡宮のその他建物]()
![福島八幡宮の鳥居]()
![福島八幡宮の御朱印]()

福島八幡宮⛩️
【遥拝】
◆御祭神:応神天皇・息長足姫尊・武内宿棚
八女福島の地に鎮座する福島八幡宮は、江戸時代の寛... 
福岡県に鎮座しています、神社さんです、成功に導いてくれる神様が、いらっしゃるので、郵送にて御朱印を頂戴し、方角を向いて遥拝しました🙇行... 
福島八幡宮【公式】福岡/八女/神社/燈籠人形/御朱印
「成功勝利」の神様を祀っております
⛩オンライン授与所は下記リンクから↓... お参りの記録・感想(84件)![鳥飼八幡宮の本殿・本堂]()
![鳥飼八幡宮の山門・神門]()
![鳥飼八幡宮の御朱印]()

神功皇后ゆかりの神社です。ちょうどサクラの花が咲いていました(^^)/ソ 御朱印もありましたよ。 
季節外れの暖かさ、曇り空の下で参拝させていただきました。
大鳥居や御神木のある参道は、整備中。
樹木や参道がほぼ完成した様子で... 
ホトカミに初めての公式投稿をいたします。
鳥飼八幡宮の職員ナカムラです。
現在福岡市内はとてもあたたかな気候が続いており、
... お参りの記録・感想(41件)![足立山妙見宮(御祖神社)のその他建物]()
![足立山妙見宮(御祖神社)の鳥居]()
![足立山妙見宮(御祖神社)の御朱印]()

妻の親戚と行く神社巡り⑤
お昼ごはん食べて午後からこちら妙見宮にお参りに!
道鏡の陰謀を阻止する為、和気清麻呂公が宇佐神宮に... 
妙見宮
久しぶりの参拝。 
妙見宮にお参りしました。 お参りの記録・感想(35件)
![大己貴神社のその他建物]()
![大己貴神社の鳥居]()
![大己貴神社の御朱印]()

大己貴神社。
式内社。
書き置きいただきました。
参拝時、他に参拝者が居なかったので、法螺貝の奏納しました。

筑前町に鎮座されてる大己貴神社。
素晴らしい神社ですね。
初参拝で大変申し訳ございませんが、こんな田舎にこんな立派な神社が在るなん... 
女優の吉瀬美智子さん、朝倉あきさんの出身地の福岡は朝倉にまいりました。
まず一社目は大己貴神社⛩。 ちょうど七五三が1組ずつ続けて執り... お参りの記録・感想(22件)![曩祖八幡宮のその他建物]()
![曩祖八幡宮の鳥居]()
![曩祖八幡宮の御朱印]()

祖が付く神社二社目 曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)。
飯塚の繁華街の中にあります。 たくさん境内社がありそれぞれ御朱印もござい... 
福岡県飯塚市にあります曩祖八幡宮で御朱印を頂きました。
「多くの人の心と心が結ばれるように」との想いが込められた、結びの石も鎮座してい... 
曩祖八幡宮にお参りしました。 お参りの記録・感想(22件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
福岡県のお祓いにオススメの神社お寺まとめ96件!穢れを祓って健やかな日々を過ごそう
2025年04月14日(月)更新
「お祓いを受けたい」
悪いことが続くと、お祓いで悪いものを落としてもらいたくなりますよね。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
福岡県のお祓いを受けられる神社お寺96ヶ所をまとめて紹介します。
目次
太宰府駅約426m/御朱印あり
- 2553
- 533
天満宮の総本山!
福岡県大宰府市にある太宰府天満宮は大宰府で亡くなった菅原道真のお墓の上に建てられた「天満宮の総本山」です。学問の…もっと読む


福岡県太宰府市宰府4-7-1
箱崎宮前駅約327m/御朱印あり



- 日本全国の一宮まとめ
- 日本三大八幡
福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
東郷駅約4275m/御朱印あり



福岡県宗像市田島2331
福間駅約1801m/御朱印あり



福岡県福津市宮司元町7-1
太宰府駅約2207m/御朱印あり
縁結び社として知られる竈門神社
御祭神に玉依姫命 (たまよりひめのみこと)をまつることから、 魂(玉)と魂を引き寄せる(依)という…もっと読む


福岡県太宰府市内山883
香椎神宮駅約295m/御朱印あり



福岡県福岡市東区香椎4-16-1
藤崎駅約431m/御朱印あり
その御神徳の多さから「紅葉に参れば万事吉」とされています。神様はきっと貴方にふさわしい御恵をくださいます。清らかな心でお参りしましょう。



福岡県福岡市早良区高取1-26-55
波多江駅約7841m/御朱印あり
櫻井神社の一直線上には二見ヶ浦
岩戸は海の神様へ繋がる道と言い伝えられています。 社殿を北に直線を結ぶとその先には、当…もっと読む


福岡県糸島市志摩桜井4227
吉塚駅約576m/御朱印あり
御祭神は息子神であるえびす様、親神であるだいこく様、二柱の親子の神様です。
だいこく様は昭和27年(1952年)に出雲大社より御分霊を勧請し、お祭り…もっと読む



福岡県福岡市博多区東公園7-1
天神駅約447m/御朱印あり
- 293
- 141



福岡県福岡市中央区天神1-15-4
久留米駅約478m/御朱印あり



- 筑後地方三社巡り
福岡県久留米市瀬下町265-1
室見駅約714m/御朱印あり



福岡県福岡県福岡市西区愛宕2丁目7−1
羽犬塚駅約5736m/御朱印あり



福岡県八女市大字本町105
唐人町駅約493m/御朱印あり
古くて新しいお宮へようこそ
鳥飼八幡宮は縁むすび、病気平癒、勝負事、芸事、厄除けのご神徳で知られている神社です。
千八百年もの信仰の歴史が伝えられる…もっと読む



福岡県福岡市中央区今川2-1-17
城野(JR)駅約1641m/御朱印あり
御朱印は9時〜16時
薬師堂9時〜15時30分(中に入れる時間)



福岡県北九州市小倉北区妙見町17-2
甘木(西鉄)駅約2702m/御朱印あり



福岡県 朝倉郡筑前町弥永697−3
新飯塚駅約1029m/御朱印あり
当宮は、紀元八百六十一年(約千百五十年前)に神功皇后が現在の当宮境内地を聖地と選び定め、戦捷報告の祭典を執り行ったことに始まる。以来、里人はその 聖…もっと読む



福岡県飯塚市宮町2-3
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
学問の神様・菅原道真をまつる太宰府天満宮は人気の観光地です。
東長寺は、空海建立の最古のお寺といわれています。木造座像として日本一の大きさを誇る福岡大仏は必見です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ