御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すいきょうてんまんぐう

水鏡天満宮のお参りの記録一覧
福岡県 天神駅

くるみママ
2023年06月17日(土)
229投稿

天神さまをお祀りしている水鏡天満宮にお参りしました。

ビルの谷間に静かに鎮座されて、行き交う人々を見守られているようでした。

書き置きの御朱印をいただきました。

水鏡天満宮の御朱印

御朱印

水鏡天満宮の鳥居

鳥居

水鏡天満宮(福岡県)

神橋から拝殿へ

水鏡天満宮(福岡県)

手水舎

水鏡天満宮(福岡県)

花手水

水鏡天満宮(福岡県)

拝殿

水鏡天満宮(福岡県)

初めて見る花手水なので📷

水鏡天満宮(福岡県)

木陰で涼し気です。
この日は30℃近くまで気温が上がりました☀

水鏡天満宮の自然

初めて見る花なので📷

もっと読む
惣一郎
2022年12月07日(水)
1269投稿

【筑前國 古社巡り】

水鏡天満宮(すいきょう・てんまんぐう)は、福岡県福岡市中央区天神にある神社。旧社格は村社。主祭神は菅原道真公。別名は「水鏡神社」、「水鏡天神」、「容見(すがたみ)天神」。「菅原道真生誕の地」と称するとともに、博多有数の繁華街・天神の地名の由来となった神社。

社伝によると、菅原道真公が京から太宰府に左遷される道中で博多に上陸した際、今泉(現福岡市中央区)にある四十川(現薬院新川)の水面に映るやつれた自分の姿を見て嘆き悲しんだとされ、これに因んで今泉に社殿が造営され、水鏡天神(容見天神)と呼ばれた。江戸時代初期の1612年に福岡藩初代藩主・黒田長政によって福岡城の鬼門にあたる現在地に遷座され、「水鏡天満宮」と称された。

当社は、福岡市地下鉄空港線・天神駅(天神交差点)の東方300mの、明治通りの北側にある。天神駅16番出口からは徒歩0分、明治通りの南側にはコンサートホールのアクロス福岡がある。まさに福岡の中心街にあるため、境内の東西両側はビルに挟まれている。間口が狭く南北に長い境内の北側に社殿があるため参道も長さがあり、都会の神社としては敷地が広い。この好立地であれば、休日のショッピング客、平日のオフィスの人々も参拝に来ると思われる。

今回は、旅行情報サイト4travelで人気の神社ということで参拝することに。参拝時は休日の夕方で、自分以外にも若者や外国人などの参拝者が訪れていた。

水鏡天満宮(福岡県)

境内南端入口の<鳥居>と<社号標>。福岡市街を東西に走る明治通りに面している。

水鏡天満宮の山門

鳥居をくぐると、すぐに<神門>がある。

水鏡天満宮(福岡県)

神門の手前、参道右側の味がある石碑。

水鏡天満宮(福岡県)

神門をくぐって参道右側の<神池>。

水鏡天満宮(福岡県)

参道右側の<手水舎>。

水鏡天満宮(福岡県)

手水盤は非常にセンスがある美しい飾り付け。(o^―^o)

水鏡天満宮(福岡県)

手水舎前から、参道前方を望む。左側の建物は社務所。御朱印はこちら。

水鏡天満宮(福岡県)

神域全景。社殿や境内社は瑞垣で囲われている。

水鏡天満宮の像

参道左側の<撫で牛>と<狛犬>。

水鏡天満宮(福岡県)

参道右側の<撫で牛>と<狛犬>。

水鏡天満宮(福岡県)

中門をくぐって、<拝殿>全景。乳白緑色の屋根に明るい朱色の躯体が印象的。

水鏡天満宮(福岡県)

拝殿正面の扁額は「水鏡神社」、内部の扁額は「水鏡宮」とある。

水鏡天満宮の末社

拝殿左側の<荒木田稲荷社>の鳥居。

水鏡天満宮(福岡県)

<荒木田稲荷社>の社殿。

水鏡天満宮(福岡県)

本殿後方の境内社。左から順に<大黒社>、<秋葉社>、<金刀比羅社>、<宮地嶽社>。

水鏡天満宮(福岡県)

境内北東部にある建物。

水鏡天満宮(福岡県)

社殿の右側にある石碑類。

水鏡天満宮(福岡県)

拝殿後ろの<本殿>。

水鏡天満宮の本殿

<社殿>全景。

水鏡天満宮(福岡県)

最後に、授与所前から神門方向を望む。後方に見えるビルは、コンサートホールのアクロス福岡。大都会のビルに囲まれた人気神社。(^▽^)/

もっと読む
zett
2022年07月13日(水)
50投稿

🌤🚗🚲
10.水鏡天満宮

水鏡天満宮(福岡県)

拝殿

水鏡天満宮の鳥居
水鏡天満宮の歴史
水鏡天満宮の歴史
水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮の建物その他
水鏡天満宮の手水

手水舎

水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮の狛犬
水鏡天満宮の建物その他
水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮の鳥居
水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮の建物その他

社務所

水鏡天満宮(福岡県)
水鏡天満宮(福岡県)

博多祇園山笠(集団山見せ)

水鏡天満宮(福岡県)

書置き御朱印

もっと読む
まさお
2021年12月10日(金)
1435投稿

鏡天満宮から徒歩で10分ほどです。

水鏡天満宮の鳥居
水鏡天満宮の山門
水鏡天満宮の本殿
水鏡天満宮の鳥居

荒木田稲荷神社。

水鏡天満宮の末社

大黒社、秋葉社、金刀比羅社、宮地嶽社。

水鏡天満宮の歴史
もっと読む
神祇伯
2021年07月31日(土)
1339投稿

菅原道真公が太宰府に左遷されて福岡にたどり着いたとき、川面に映った自分の憔悴しきった顔を見たという伝承が残る場所に建つ神社です。
正式社名は"水鏡神社"のようですね。

水鏡天満宮の鳥居

《鳥居と社号碑》

水鏡天満宮の歴史

《由緒書き》
英語だけでなく中国語韓国語の訳もあります。

水鏡天満宮の山門

《神門》

水鏡天満宮の建物その他

《表参道》
全体的に朱色統一されていますね。

水鏡天満宮の手水

《手水舎》
柄杓なしで洗えるようになってました。

水鏡天満宮の建物その他

《社務所》
参拝後に御朱印と絵馬をいただきました。
感染予防で御朱印は書き置きです。

水鏡天満宮の本殿

《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
住所的には天神1丁目がこの社殿の裏手にあるので、今の博多天神はこの神社を中心に発展したのかもしれません。

水鏡天満宮の建物その他

撫で牛!と思ったら石でした。

水鏡天満宮の本殿

《本殿》
流造です。ここで疑問なのが、本殿と拝殿を幣殿で接続した建築様式を権現造といい、基本的に入母屋造の本殿が多いのですが、流造の場合も権現造認定でいいのでしょうか?

水鏡天満宮の鳥居

《末社・稲荷神社》
いつもお世話になっ(🤛

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ