109
83
814
109件
肥前一之宮 與止日女神社へ初めてお参りしました。 境内の大楠に歴史を感じました。 数々の御神木が、優しい木陰を作ってくれていました。 神社となりの川上峡には、鯉のぼりがたくさ…続きを読む
+11
投稿投稿:2021年04月10日(土)
参拝日参拝:2021年04月吉日
春の高千穂神社へお参りしました。 裏参道の入口には、薄桃色のシャクナゲがきれいに花を咲かせていました。 高千穂の神様は、いつでも厳かに人々を迎え入れてくださると感じました。 …続きを読む
+7
投稿投稿:2021年04月07日(水)
熊本市水前寺公園内に鎮座されている出水神社へお参りしました。 熊本地震で倒壊した鳥居が再建されていました。 南郷檜で造られた鳥居は、風格が感じられました。 公園の閉門30分前…続きを読む
+5
投稿投稿:2021年04月05日(月)
参拝日参拝:2021年03月吉日
風浪の難を守護し給う、風浪宮に初めてお参りしました。 勝運守護の神社として、筑後国に鎮座されています。 鳥居横の桜は、三分咲きくらいでした。 満開になったら、きれいでしょうね…続きを読む
投稿投稿:2021年03月24日(水)
雨が降りそうでしたが、河内阿蘇神社にさくら詣に伺いました。 参道脇の果樹園には、美味しそうな河内晩柑と思われる果実がたくさん実のっていました。 境内は手入れが行き届いており、気…続きを読む
熊本駅近くに鎮座されている北岡神社にお参りしました。 鳥居の左右にある御神木「夫婦楠」の大きさに圧倒されます。 石段参道を上った境内にも大楠が何本もあり、落ち着いた雰囲気の中で…続きを読む
投稿投稿:2021年03月17日(水)
船場菅原神社にお参りしました。 タヌキの像があり、マンションやビルに囲まれたかわいらしい神社です。 肥後てまりうた 「あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ、熊本さ、熊本どこさ、船…続きを読む
+4
投稿投稿:2021年03月15日(月)
久しぶりに大宮神社へお参りしました。 石段上の立派な楼門には、天井に十二支の方位絵図が描かれています。 優しいお顔の狛犬さまに心癒されました。
+6
投稿投稿:2021年03月07日(日)
運転免許更新を済ませ、阿蘇神社へお参りしました。 阿蘇神社は、珍しい横参道の神社です。 「神の泉」の水はとても冷たくて、気が引き締まりました。 楼門の復旧工事は、大きな建…続きを読む
誕生日の記念にお参りしました。 御朱印をお願いしましたら、神職さんに「当社の御朱印帳を使って頂きありがとうございます。」とお言葉を頂き、「こちらこそ、いつもありがとうございます」とお…続きを読む
投稿投稿:2021年03月01日(月)
参拝日参拝:2021年02月吉日
昨年、病気になった時にこちらのお守りを友人より贈られたお礼と、誕生日の記念にお参りさせて頂きました。 境内は、丁寧に整備されており、気持ち良くお参りできました。
+2
投稿投稿:2021年02月28日(日)
熊本城近くの熊本城稲荷神社へ初詣に伺いました。 暖かい日でしたので、遅めの初詣の方々が多くいらっしゃいました。 御朱印を丁寧に直書きして頂き、ありがとうございました。 熊本地震で…続きを読む
投稿投稿:2021年01月19日(火)
参拝日参拝:2021年01月吉日
熊本大神宮へ初詣に伺いました。 静かな境内でゆっくりとお参りできできました。 本殿前の梅の木につぼみがたくさんありました。 梅の花が咲くのを楽しみにしてます。
+1
手取天満宮に初詣に伺いました。 雪のちらつく寒い日でしたので、私が伺ったときは境内を独り占めでした。 狛犬さまも寒さに耐えていらっしゃいました❗
投稿投稿:2021年01月18日(月)
加藤神社へ初詣に伺いました。 熊本市内では皆さんに親しまれて崇められている神社。 人混みを避けての初詣にいらっしゃる方々が多かったように思います。 熊本城の復興も進んでいます。
投稿投稿:2021年01月17日(日)
粟島神社へ遅めの初詣はに伺いました。 晴天でしたが、風がとても強くて写真撮るのを忘れてました😅
明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします。 初詣は人出を避けて3日にしましたが、やはり並んで参拝することになりました。 後ろに待ってる人がいると、何となく…続きを読む
投稿投稿:2021年01月03日(日)
久しぶりの雨でしたが、どうしてもお参りしたくて伺いました。 静かな境内に入ると、落ちてくる雨粒さえも私を出迎えてくれているように感じました。 今回は病気平癒と快復の御礼のためお…続きを読む
投稿投稿:2020年12月26日(土)
参拝日参拝:2020年12月吉日
紅葉の美しさに誘われて、「辺春八幡宮」に初めてお参りしました。 八女市にある「道の駅たちばな」の向かいに鎮座されています。 急な石段参道登ると随身門があり、更に登ると明るく清々…続きを読む
+12
投稿投稿:2020年12月07日(月)
参拝日参拝:2020年11月吉日
津森神宮へ友人と二人でお参りしました。 「大きな銀杏の木が凄いんだよ」と誘ったのに残念ながら銀杏の葉は、ほとんど散って残りわずかでした⤵️ 宮司さんから「今年はまとまった雨にう…続きを読む
投稿投稿:2020年12月02日(水)
日本一小さい鳥居があります。 令和の特別御朱印です。
いとこの結婚式で熊本を訪れた際に参拝。 境内は広々として...
熊本市の繁華街に手取本町という所があり、そこに鎮座されている天神様。...
熊本にある「神宮」の一つです。楼門と拝殿が特徴的でした。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。