御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
良雲寺ではいただけません
広告

きりしまじんぐう

霧島神宮
鹿児島県 霧島神宮駅

霧島神宮について

坂本竜馬とおりょうが日本初のハネムーンで訪れた神社⁉︎


坂本龍馬といえば土佐ですが、九州・霧島も龍馬ゆかりの地として有名です。
龍馬は西郷隆盛のすすめで、妻のお龍とともに、鹿児島に88日間の旅をしました。
これが、日本で最初の新婚旅行といわれ、その際に霧島神宮も訪れたそうです。

おすすめの投稿

タケちゃん
タケちゃん
2024年07月26日(金)
58投稿

参拝記録

霧島神宮(鹿児島県)

御朱印

霧島神宮(鹿児島県)

国宝記念御朱印

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

国宝の本殿

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

御神木

もっと読む
ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年05月19日(日)
1021投稿

九州の旅⑩ 鹿児島 ✨国宝『霧島神宮』
天孫降臨神話の瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト)が御祭神!
九面信仰のパワースポット ╭( ・ㅂ・)و ̑̑  

新緑が美しい山の境内は朝から行列、、
御朱印はそう待たずに書き入れていただけて良かったです♪
坂本竜馬も新婚旅行で訪れたとか~💓

☆国宝の荘厳で美しい朱塗りの社殿 (本殿・幣殿・拝殿) は、島津家第21代当主 (第4代薩摩藩主) 島津吉貴公が1715年に建立したもの。6世紀頃の創建時には霧島連山の高千穂峰と御鉢の間にあったが、度重なる霧島山噴火による消失と再建を経て、今から500年以上前に現在の地に移ったそうです。

☆《天孫降臨》~日本の建国神話
天照大御神の孫にあたる瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト) が、神々の住む高天原から地上に降り立った天孫降臨。これが日本の国の始まりで、瓊瓊杵尊と木花咲耶姫が結ばれて皇室の御先祖に✨。天から降りる瓊瓊杵尊へ、天照大御神が授けられたのが三種 (八咫の鏡・天叢雲剣・八尺瓊勾玉) の神器+稲穂!ここから稲作文化も始まった~壮大なお話。

霧島神宮(鹿児島県)

拝殿前は10時過ぎから早くも行列💦
参拝を終えると、列は参道まで長くなっていました。

《御祭神》天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊
《相殿神》六柱  木花咲耶姫尊(お后)
彦火火出見尊(御子神)豊玉姫尊(御子神のお后)
鸕鷀草葺不合尊(御孫神)玉依姫尊(御孫神のお后)
神倭磐余彦尊(御曽孫神)

霧島神宮(鹿児島県)

霧島神宮の美しい御朱印は直書き😌
記念拝受した魔除九面の絵馬✨💞

霧島神宮(鹿児島県)

一ノ鳥居
鮮やかで大きな鳥居✨

霧島神宮(鹿児島県)

両側が駐車場になっているロータリー状の道路の真ん中です。
面の付いた素敵な石灯籠(兼、社号標?)がありました😄
かっこよかった~✨
境内のお土産屋さんの品揃えも充実していて良かったです♪

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

神橋

霧島神宮(鹿児島県)

約80段の階段を上がり、自然に恵まれた美しい森の中の境内へ🌿🌿

霧島神宮(鹿児島県)

ニノ鳥居

霧島神宮(鹿児島県)

三ノ鳥居
参道脇には、さざれ石

霧島神宮(鹿児島県)

手水舎
ちょっと個性的な龍神様からお水をいただきました😊

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

御神木🌿 
霧島メアサ (初めて聞いた名前😌)
樹齢約800年。南九州の杉の祖なんだとか~

霧島神宮(鹿児島県)

鮮やかな朱の社殿は参拝客で混雑💦
しっかり参拝させていただきました🙏
手前の勅使殿が重要文化財、奥の拝殿・幣殿・本殿が国宝。

霧島神宮(鹿児島県)

素晴らしい彫刻も見られました🎵

霧島神宮(鹿児島県)

霧島九面の絵馬~魔除
もう一種類の箱入り絵馬は長寿だったような…

霧島神宮(鹿児島県)

神楽殿も大きく立派!そして美しい😌

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

イモリ?ヤモリ?
石段で休憩していました😄
すごく綺麗だったので記念撮影♪

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

山神社🙏
木々に囲まれ、とても神聖な感じがしました🌿

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

神聖降臨之碑

霧島神宮(鹿児島県)

坂本竜馬とおりょうさんパネル

霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)
霧島神宮(鹿児島県)

旅の記念におまけ
霧島でいただいた地物の定食♪
生まれて初めて地鶏のお刺身を食べました。
美味しかった~😊

もっと読む
投稿をもっと見る(143件)

歴史

当神宮は天祖天照大神の御神勅を畏み戴き、高千穂峯に天降りまして皇基を建て給ひ国土を開拓し産業を振興遊ばされた肇国の祖神をお祀りしております。

歴史をもっと見る|
16

霧島神宮の基本情報

住所鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
行き方
アクセスを詳しく見る
名称霧島神宮
読み方きりしまじんぐう
通称おきりしまさま
参拝時間

8:00〜17:30

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0995-57-0001
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.kirishimajingu.or.jp
おみくじあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》天孫瓊瓊杵尊,《配》木花咲耶姫尊,彦火火出見尊,豊玉姫尊,鵜萱葺不合尊,玉依姫尊,神日本磐余彦尊
ご由緒

当神宮は天祖天照大神の御神勅を畏み戴き、高千穂峯に天降りまして皇基を建て給ひ国土を開拓し産業を振興遊ばされた肇国の祖神をお祀りしております。

体験結婚式七五三重要文化財武将・サムライ

Wikipediaからの引用

概要
霧島神宮(きりしまじんぐう)は鹿児島県霧島市霧島田口にある神社。延喜式内社の論社であり、旧社格は官幣大社。
歴史
歴史[編集] 古宮址 神木の杉 欽明天皇の御代(6世紀)、慶胤(けいいん)上人という僧侶が高千穂峰と火常峰(御鉢)の間の「瀬多尾(せたお)(背門丘・瀬戸尾)」に社殿を造られたのが始まりとされる[1]。一説に欽明天皇元年(540年)の創建ともいわれている[2]。 高千穂峰が日本神話の天孫降臨の伝承地とされる事から、現在は日向三代にまつわる神々が祀られているが、元々は高千穂峰そのものを信仰の対象とする山岳信仰から始まった神社であると考えられる[要出典]。 元の社地の瀬多尾は、火口に近い場所であったため社殿は噴火でたびたび炎上し、延暦7年(788年)7月の火常峰(御鉢)の噴火で焼失した[1]。...Wikipediaで続きを読む
アクセス
アクセス[編集] .mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;color:black;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-...Wikipediaで続きを読む
引用元情報霧島神宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E5%AE%AE&oldid=100478715

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ