御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

学問の神様である菅原道真公をお祀りする天満宮の総本宮。
京都の北野天満宮も総本社とされていますが・・・どちらも大きく由緒があり、当然... 
九州へ行く機会に恵まれたので、太宰府天満宮さんに参拝しました。
御祭神 菅原道真公(天神さま)の御墓所の上に築かれており、京都の北野... 
太宰府天満宮⛩️
息子の合格祈願も兼ねて。 
住吉神社へお参りさせていただきました。
博多駅から約1km、ゆっくり徒歩で伺いました。
「次はこちらの御朱印帳を拝受する」と決... 
住吉神社にお参りしました。 
博多駅から歩いて数分のところにある神社です。境内にあるのぞき稲荷はパワースポットとしても知られているそうです。

【筑前國 古社巡り】
櫻井神社(さくらい~)は、福岡県糸島市志摩桜井にある神社。旧社格は県社。主祭神は神直日神、大直日神、八十枉津... 
📍福岡県糸島市
【櫻井神社-さくらいじんじゃ】
糸島でずっと気になっていた神社に
はじめての参拝🙏🏽🙏🏽🙏🏽
なんか自... 
初めての糸島でした⛩️
本当に海が綺麗でした✨ 
鎮国寺。
九州八十八ヶ所百八霊場88番札所。
九州八十八ヶ所百八霊場108番札所(奥の院)
納経帳にいただきました。... 
またまた弘法大師ゆかりの寺、鎮国寺。
弘法大師が創建したお寺。すごいお寺です。
すごく多くの人がいました。
丁度、御朱印帳が終わ... 
この頃車の燃費が伸びないのでちょっと遠出のドライブで宗像へ。 鎮国寺の本堂で御線香をあげて手を合わせるとなんか落ち着いた事を思い出し車...

福岡県のご祈祷にオススメの神社お寺まとめ93件!ご利益・効果からも探せます
2023年12月01日(金)更新
「ご祈祷を受けたい」
人生の節目などに神社お寺でご祈祷を受けたくても、
どこに行けばいいか分からないですよね。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
福岡県のご祈祷を受けられる神社お寺93ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 332
- 1714
天満宮の総本山!
福岡県大宰府市にある太宰府天満宮は大宰府で亡くなった菅原道真のお墓の上に建てられた「天満宮の総本山」です。学問の神様である天満宮の総本山だけに、遠方か…もっと読む


福岡県太宰府市宰府4-7-1
太宰府駅周辺
092-922-8225
開門時間:6:00(春分の日〜秋分の日前日)、6:30(それ以外)
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 154
- 782
博多の中心に鎮座する筑前一宮
三韓征伐から御帰還なされた神功皇后が住吉三神への畏敬の念から当社を創建、その後住吉三神の和魂を摂津、荒魂を長門国へ勧請し、三大住吉となった…もっと読む


ご利益 | 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 三大住吉 |
福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
渡辺通駅周辺
092-291-2670
社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 43
- 219
櫻井神社の一直線上には二見ヶ浦
岩戸は海の神様へ繋がる道と言い伝えられています。 社殿を北に直線を結ぶとその先には、当社が祀る二見ヶ浦が鎮座しております。


福岡県糸島市志摩桜井4227
波多江駅周辺
092-327-0317
境内:24時間参拝可能 社務所:09:00〜17:00頃
- 御朱印:あり
- 20
- 117
当宮は、紀元八百六十一年(約千百五十年前)に神功皇后が現在の当宮境内地を聖地と選び定め、戦捷報告の祭典を執り行ったことに始まる。以来、里人はその 聖地を『嚢祖の杜』と称え、祖先の神霊を祀り…もっと読む
祖が付く神社二社目 曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)。
飯塚の繁華街の中にあります。 たくさん境内社がありそれぞれ御朱印もござい... 
福岡県飯塚市にあります曩祖八幡宮で御朱印を頂きました。
「多くの人の心と心が結ばれるように」との想いが込められた、結びの石も鎮座してい... 
曩祖八幡宮にお参りしました。



福岡県飯塚市宮町2-3
新飯塚駅周辺
0948-22-0511
午前9時〜午後5時迄
- 御朱印:あり
- 17
- 115



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 九州西国三十三箇所 九州西国霊場第番札所 宗像四国東部霊場第番札所 百八観音霊場第番札所 九州三十三観音霊場第番札所 九州三十六不動霊場第番札所 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 筑前国中三十三観音霊場第番札所 西日本ぼけ封じ観音霊場第番札所 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所(奥の院) |
福岡県宗像市吉田966
東郷駅周辺
0940-62-0111(代)
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
学問の神様・菅原道真をまつる太宰府天満宮は人気の観光地です。
東長寺は、空海建立の最古のお寺といわれています。木造座像として日本一の大きさを誇る福岡大仏は必見です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
