御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()


小御門神社を参拝しました。
千葉県北東部納涼四社巡りもいよいよ大詰めです。
参拝後、「花火の御朱印をお願いします。」とお伝えすると... 
小御門神社参拝⛩
千葉県北東部納涼四社巡り①
ホトカミの投稿で四社巡りを知り、期間が限られている企画なので急遽計画して行ってきました😊... 
令和6年夏詣です
千葉県成田市名古屋898
流山市の駒木諏訪神社を参拝しました。
免許センターで更新の手続きをした後、センターから車で10分程のところにありました。
大きな駐... 
平成18年に整備されていて、境内は非常に綺麗で、あちらこちらに銅像や摂社、多くの狛犬、駐車場も広く木陰に停めることができました。
な... 
千葉県流山市 駒木諏訪神社 千葉県流山市駒木655
本殿は山上で登り参道です。すぐ近くに駅があり、参道の中間で線路の上空を橋で渡るので、電車が来たら嬉しいですね。私は帰りがあと2分遅かっ... 
千葉県銚子市にある猿田神社様へ。
御祭神は猿田彦大神、天鈿女命、菊理媛命。こちらは猿田彦大神降臨の地といわれているようです。 
房総三國始まりの1社目です。
相性の良い神社というのを知り、早速行かせていただきました!
着いた時には私たち親子だけで、静かな中お参り... 千葉県銚子市猿田町1677
遠見岬神社参拝⛩️ 千葉県房総巡り
とみさき神社、ひな祭り🎎の時に石段に雛人形が飾られるので有名な神社で17万人の来場者があるそうで... 
遠見岬神社参拝👏ここは二月下旬から三月に行われる「かつうらビッグひなまつり」があり人形がびっしりと並ぶみたいですね😳眺めも最高でした😆... 
関東近郊では一番凄いひな壇と言っても良い
遠見岬神社様
やはり1度は見ておかないとと思い
始発で行動し、これなら特急電車より早く... 千葉県勝浦市浜勝浦1
島穴神社から車で15分ほど、姉崎神社を参拝しました。
参拝して御朱印をお願いする時、完璧に勘違いして房総三國神社御朱印めぐりに参加し... 
姉埼神社⛩️へ初めての参拝です☺️
御朱印を頂きました✨
地元に愛されている神社ですね☀️ 
市原市にある姉崎神社です。 千葉県市原市姉崎2278
清瀧神社(せいりゅうじんじゃ)
御祭神
大綿津見神
創建
建久7年(1196年)
例祭
6月15日 
🩵
浦安市にある《清瀧神社》を参拝🐈⬛ 𓂃 .·˖⟡
初詣に行ってきました🐉🌅
本殿は、昭和57年に浦安市の有形文化財... 
浦安三社巡り、三社目。
豊受神社から徒歩7分ほど。
こちらの御祭神は、あまり見ない大綿積命(おおわたづみのみこと)
心を込めて、しっか... 千葉県浦安市堀江4-1-5

鶴谷八幡宮参拝⛩️ 千葉県房総巡り
洲崎神社から諏訪神社と崖観音に行ったのですが、駐車場が満車で少し待ったのですがあかなかったので諦... 
房總三國神社御朱印めぐり、館山の鶴谷八幡宮を参拝しました。
掃除も行き届いて、とても気持ちの良い神社でした。
圧巻は拝殿の天井、お... 
千葉県館山市に鎮座する八幡さま✨国道沿いの大鳥居が目に入り立ち寄りました😊ついでみたいな感じで寄りましたが💦由緒あるとても立派な神社で... 千葉県館山市八幡68
椿ノ海 水神社参拝⛩
千葉県北東部 納涼四社巡り②
素敵なデザインの御朱印が沢山あり、一人四体と書いてあったような、四体頼んだ後、並び... 
令和6年夏詣です。
本殿の写真を忘れました、すみません。 
御朱印が人気で、9時30分過ぎですでに3名来ていました。
たくさんのバリエーションで選ぶのは楽しい。
結局は通常版になりましたが。 千葉県匝瑳市春海15
飯香岡八幡宮を参拝しました。
Googleマップに神社の駐車場を目的地に設定して向かったところ、出入口が閉鎖されていました。神社裏側... 
仕事で袖ヶ浦に行った帰りに 市原市に鎮座する 飯香岡八幡宮を参拝⛩ 市内中心部にありながら 大きな鏡内には庭園もありとても静かで落ち... 
JR内房線沿線に用事があり、折角なので駅近で短時間で参拝できる神社を探したところ、八幡宿駅から3分と案内されていた、飯香岡八幡宮を参拝... 千葉県市原市八幡1057-1
成田豊住熊野神社を月詣参拝しました。
まだまだ元気に蝉が鳴いていました😆 
久しぶりに参拝しました😊
とても暑い日でしたが、鳥居⛩をくぐるとガラッと空気が変わり、心地よい風が吹いていて涼しく感じました☘️... 
成田熊野神社 千葉県成田市南羽鳥101
日吉神社参拝⛩ 千葉県神社巡り⑥
行きたかった巨樹の参道がある神社(^O^)/
日吉大社より勧請され1200年の長きに渡り、... 
東金の日吉神社⛩️へ参拝しました🎵
霜月の御朱印を頂きました🍁
帰りは切通しの参道を歩いたり、八鶴湖で休みました✨

ナビで山頂まで誘導されて、拝殿近くに来てしまい、巨木の参道を歩かずじまい。どこかに一の鳥居が有るのでしょうが、わかりませんでした。後で... 千葉県東金市大豆谷860
千葉・幕張の子守神社を参拝しました。
優しさがジュワーっと滲み出ているような、優しい宮司さまと少しお話しもできました。 
宮司さんに会えるかな?
と、少しドキドキしながら向かいました。
「子守神社」⛩です。
飾り気はなく、ひっそりしている...
けど確かな... 
神社といえば、木々に囲まれてと想像しがちですが、この神社は住宅街の中にあるので、空が筒抜けです
なので、境内にある御神木のイチョウの木... 千葉県千葉市花見川区幕張町2-990

久しぶりに畑子安神社へお参りしました。
巳年の切り絵御朱印と通常御朱印いただきました。
正月期間中は御朱印は書置き対応です。 
11月の参拝投稿です💦
この日は、畑子安神社様と麻賀多神社様へお参り行きました。
ヘルニアでなかなか行けず、畑子安神社様へは約4ヶ... 
リベンジで参拝。
猫の日の御朱印頂き、大満足でした。 千葉県千葉市花見川区畑町2094
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
お守りをいただける神社お寺まとめ100件!ご利益をいただこう(2ページ目)(2ページ目)
2025年03月25日(火)更新
- 御朱印:あり
- 189
- 645



ご利益 | 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 建武中興十五社 |
滑河駅周辺
0476960449対応できる時間
午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 62
- 761



豊四季駅周辺
04-7154-73775:30〜17:00
- 御朱印:あり
- 55
- 451



猿田駅周辺
0479-33-0362- 御朱印:あり
- 53
- 363



勝浦駅周辺
0470-73-0034授与所:8:00~16:00
参拝は24時間可
- 御朱印:あり
- 47
- 394



姉ケ崎駅周辺
0436-61-5040参拝可能時間 24時間
授与所受付時間 8時〜17時
- 御朱印:あり
- 49
- 291



浦安駅周辺
047-351-5417- 御朱印:あり
- 48
- 396
頼朝が再起を祈願した地
源頼朝は大庭景親等との石橋山の戦いに敗れ、真鶴岬より海路安房国へ逃れました。そしてこの鶴谷八幡宮は頼朝が安房の国より再起する際に武運長久祈願をした…もっと読む


館山駅周辺
0470-22-1258- 御朱印:あり
- 94
- 402



干潟駅周辺
0479-72-0055(宮司自宅 品村)参拝可能時間 24時間
授与品・書置き御朱印は、おおむね午前9時半~…続きを読む
- 御朱印:あり
- 41
- 401



八幡宿駅周辺
0436-41-2072社務所/8:30~16:30
- 御朱印:あり
- 37
- 210
御朱印は「書き置き御朱印を郵送」
🙏 
豊受神社(明神様)
創建 保元2年(1157年)
浦安市最古の神社
御祭神 豊受姫大神
境内の神社として海神社が祀... 
浦安三社巡り、二社目
当代島稲荷神社とは駅を挟んで逆方向にあります。
駅から13分ほど。
当代島稲荷神社⛩️から歩きましたが、初めての...
千葉県浦安市猫実3-13-1


浦安駅周辺
047-381-1011午前9時~午後4時30分
- 御朱印:あり
- 81
- 411



下総松崎駅周辺
0476-37-0461日の出から日の入の間
それ以外の時間もご連絡いただければ対応可能です。
- 御朱印:あり
- 67
- 419



東金駅周辺
0475-54-0980自由
御朱印対応時間 通常9:30〜16:00 月次祭6:30〜15:30
- 御朱印:あり
- 42
- 187



京成幕張駅周辺
- 御朱印:あり
- 146
- 435
子宝 安産で多くの女性が訪れる神社
山奥の小さな神社ですが子宝、安産にご利益があるという事で参拝される女性が多い神社です。赤麻紐が入ったお守りが珍しいです。
令和6年夏詣です。

植物で囲まれた境内はコンパクトにまとまり、境内というよりは庭園のようで癒されます。
兼務社も含めてたくさんの御朱印で定期的に来たいで... 
なかなかタイミングが合わずお参りできていませんでしたが、家之子八幡様の助勤さんからおすすめがあり、ちょうど授与時間に伺えそうだったので...
千葉県旭市櫻井1264


笹川駅周辺
04796833879時~16時半(11月~2月は9時~16時)
- 御朱印:あり
- 36
- 285
御朱印ははシンプルな社紋が入ったデザインです。大判サイズで赤と青が有りました。
房總三國神社御朱印めぐり、大宮神社を参拝しました。
参加神社に大宮神社は二社あり、今回参拝したのは五井の方です。
優しい笑顔の宮司... 
房総三國神社御朱印めぐり、上總國、大宮神社(市原市)です。
鳥居から長い参道。日本武尊が御東征の創建とされ源頼朝公の奉幣祈願、小田原... 
大宮神社⛩️へ初めて参拝いたしました‼️
梅が咲き誇ってましたね🙆
御朱印にも梅がありました😆
千葉県市原市五井中央南1ー20ー7


五井駅周辺
0436-21-197924時間参拝可能
社務所御朱印受付 8:30~17:00
- 御朱印:あり
- 35
- 381
魂生神社は大鷲神社の境内社です。
大鷲神社⛩(おおわしじんじゃ)✨
お名前は知っていて、何度も思い出しては場所がわからず、辿り着けなかった神社さん⛩‼️
境内に入っ... 
裏参道かと思って進むと、他の参道には鳥居が見当たりませんでした。中腹にある魂生神社の横の階段を上ると拝殿が現れます。
モヤサマは見て... 
今日は東関東自動車道の成田インターチェンジで降りて西側へ。栄町にある大鷲神社様へ。こちらは天乃日鷲命、大貴己命、少彦名命を御祭神とし...
千葉県印旛郡栄町安食3620


安食駅周辺
0476-95-1760参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 97
- 787



幕張駅周辺
043-271-7652- 御朱印:あり
- 126
- 271
お問い合わせは
こちらも遠く行けないので(真言宗)四天尊勝覚寺さん、2月の苺の絵が入りました、御朱印をいただきました🙇
私の宗派も御本尊様が、お釈迦様... 
親切なお寺でした。 
本日、御朱印を頂きました。
令和6年6月6日 綺麗に『6』が並びました。
天気の関係でなかなか『四天王像』は拝見することができませんが...
千葉県山武市松ヶ谷イ-2058-1


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 関東八十八箇所 関東八十八ヵ所霊場番 上総國薬師如来霊場番 東金山武古社寺めぐり |
成東駅周辺
0475-84-0248御朱印等授与所 午前8時半~午後4時半
詳しくは勝覚寺の公式ホーム…続きを読む
- 御朱印:あり
- 59
- 385
御朱印は15時まで。平日より土日の方が手に入りやすかと。
2018.08.25の時点で初穂料は300円か500円です。
でも600円でも受け取った頂けます。
小銭がない場合は近くに自販機も。
新京成•寺社巡りスタンプラリー3社目は滝不動駅から徒歩10分ほど御瀧不動尊(金蔵寺)様へ行って来ました😊こちらで3社目の御朱印とスタン... 
新京成寺社巡りスタンプラリーです
滝不動近くのお寺です
ペットの入場禁止との事でしたが、カートに乗せてならいいですよと快く許してもらえ... 
境内が広く見所がいっぱいでした。水行場は涼しい気がしました。書道教室にはたくさんの方が参加されていました。
千葉県船橋市金杉6-25-1


滝不動駅周辺
047-448-2833※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
千葉県には古事記の中でヤマトタケルノミコトが立ち寄ったとされる地があり、ヤマトタケルノミコトにゆかりのある場所として有名です。
成田山新勝寺は毎年初詣で多くの参拝者が訪れることで全国的に有名なお寺です。
神社もお寺も巡りたい方にぴったりな千葉県で、寺社巡りをしてみませんか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ