御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

千葉県の金運の神社お寺まとめ30件
2023年09月23日(土)更新
「千葉県で金運の神社お寺にお参りしたい!」
金運のためにお参りしたくても、どこの神社お寺に行こうか迷いますよね。
そこで、日本全国から金運の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
千葉県の金運の30か所の神社お寺をまとめて紹介します!
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできますよ。
あなたの行きたい神社お寺が見つかりますように。
目次
- 御朱印:あり
- 370
- 1825
隣接して大きな池があり、鯉や鴨がいます。一周できるようになっていますので御朱印待ちの間に散策するのもいいかも☺️
神輿庫の横に喫煙スペース🚬あります。
紙巻き煙草OK👌です。
菊田神社⛩️へ久しぶりの参拝です🙆
いつもながら素敵な御朱印ですね☺️ 
今月は遅くなりましたが菊田神社様へ行ってきました😊
行った時間が1番気温があがっている時間帯だったからか、御朱印待ちの方達はあまりい... 
御祭神
大国主命
藤原時平命
御神徳 縁結び、厄難除、安産、商売繁盛
境内鳥居近くに駐車場有り
平安時代の弘仁年間(西暦810年...



千葉県習志野市津田沼3-2-5
京成津田沼駅周辺
047-472-4125
社務所 平日10:00~15:00
土日祝9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 110
- 684
経営コンサルもオススメ!金運神社
主祭神の天太玉命(アメノフトダマノミコト)は、あらゆるモノを生み出す産業の神様。事業繁栄、商売繁盛、技術向上、学業向上などに特にご利益が…もっと読む


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
千葉県館山市大神宮589
館山駅周辺
0870-28-0034
社務所:09:00〜16:30
- 御朱印:あり
- 48
- 289
スイカの町の守り神
スイカの産地として有名な富里市の守り神です。 スイカをかたどった「西瓜御守」も頒布されています。


千葉県富里市高松101
榎戸駅周辺
0476−94−0633
参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 55
- 252
本光寺は日蓮宗のお寺です。
千葉県市川市大野町にある660年の歴史をもつ伝統仏教のお寺です。身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗寺院です。
動画CM「はひふへ本光寺」で一躍有名にな…もっと読む
千葉県市川市にある日蓮宗の寺院。
正平16年(1361)、日蓮宗大本山正中山法華経寺2世の日高上人の俗甥、日胤上人によって創建された。... 
御首題収集開始に際し、先ずは御首題帳探しから入りました。
ネットで検索をしていたところ、本光寺オリジナル御首題帳のデザインが気に入り... 
日蓮宗
本光寺さん二回目の参拝です
前回伺った時は、コロナ感染予防の為
本堂に上がる事は、できず今回初めて
上がらせて頂き...



千葉県市川市大野町3-1695-1
市川大野駅周辺
047-337-8324
▶電話
午前 9 時 00 分 ~ 11 時 30 分
午後 …続きを読む
- 御朱印:あり
- 56
- 267
真野の大黒さんとして、商売繁盛・金運上昇で有名なお寺です。
毎月6日の大黒天祭をはじめ、1月の初大黒。2月の大黒天大祭には県内外から多くの参詣者が訪れ、2月6日には50軒以上の露店が…もっと読む
千葉県南房総市の真野寺さま遥拝🙏📮
2体御朱印を拝受いたしたく、御朱印帳と「延命十句観音経」を書いて送りました📫
1️⃣風鈴祭り特別... 
おととし 紫陽花祭の時期に現地訪問させていただいた 真野寺様^^
2年ぶりに お伺いしようとおもっていたのですが・・・・・
ちょっ... 
南房総市にある真野寺です。6日は金の御朱印を、いただけました。可愛い御朱印もいただきました♪



千葉県南房総市久保587
九重駅周辺
0470-46-2590
参詣可能時間
8:00~17:00
- 御朱印:あり
- 8
- 65
俳優 故 安岡力也さんの菩提所であり、また、徳川将軍第15代将軍慶喜公のお孫様の作家井出久美子さんの
菩提所でもあります。
清水山圓明院(せいすいざんえんみょういん)
真言宗智山派の寺院です。
東国花の寺
圓明院は、鎌倉時代初期ごろの開創と伝え... 
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。 
関東八十八ヶ所霊場五十四番。
新上総國三十三観音九番。
東国花の寺千葉七番。
ここは名俳優、安岡力也氏のお墓があります。投稿写真...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺 新上総国三十三観音 第番札所 関東八十八ヶ所 第番札所 上総七福神 福禄寿札所 東国花の寺百ケ寺 上総ぽくり地蔵霊場 上記霊場に指定されております |
千葉県君津市山本1535
下郡駅周辺
0439-35-2984
参拝時間
午前8時からごご5時まで
- 御朱印:あり
- 16
- 64
南総唯一の高野山金剛峰寺直轄寺院です。お人形供養は年間を通して受付しております。八十八ヶ所霊場巡りで野鳥のさえずりや竹林の葉音に耳をかたむけてのんびりお過ごしください。

写経を納経して御朱印を拝受しました。
時間ができたら参拝に行きたいです。 
先日もブログに写経勧進のことを書きましたが、安房高野山妙音院は第二次世界大戦時に焼夷弾が被弾し、本堂、庫裏、旧薬師堂などを焼失しました... 
帰り方面にどこかないか探してみたら、凄くいい仏閣に巡り合いました(^^)
妙音院の八十八ヶ所霊場には、身代わり大師という鯖を持った全国...



千葉県館山市上真倉1689
館山駅周辺
0470-23-8285
9:00~17:00まで
御朱印受付時間はHPにて案内
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
千葉県には古事記の中でヤマトタケルノミコトが立ち寄ったとされる地があり、ヤマトタケルノミコトにゆかりのある場所として有名です。
成田山新勝寺は毎年初詣で多くの参拝者が訪れることで全国的に有名なお寺です。
神社もお寺も巡りたい方にぴったりな千葉県で、寺社巡りをしてみませんか?