御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
検見川神社ではいただけません
広告

けみがわじんじゃ

検見川神社
千葉県 検見川駅

御朱印・御朱印帳

御朱印(2種類)

検見川神社では、「検見川神社」と「月替り御朱印」の2種類の御朱印をいただけます。

季節や行事に合わせた直書きのカラフルな御朱印が頒布されています。

検見川神社の御朱印

検見川神社の限定御朱印の情報を書き込む

限定御朱印の書き込みについて

御朱印をもっと見る|
350
御朱印について
御朱印
あり

右上に八方除総鎮護、真ん中に下総之國検見川神社三社の印が押されています。
御例祭、稲荷宮御例祭の期間限定御朱印があります。
御朱印帳は海に出た舟ごしに神社を臨むデザインが。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり
第一駐車場、第二駐車場A・B、第三駐車場とあり、
第三駐車場は大きな鳥居の側で10台ほど駐車できます。急階段を上がらずに神社へ行けるのはここだけです。

ご利益

検見川神社について

神祇三社検見川大明神


主祭神三柱の総称。
869年全国の疫病を鎮めるために創祀、現在の地に社殿が建ったのは文禄年間のこと

銀座に恋の分祀を創建


厄除のみならず縁結びの神社としても知られる検見川神社。2017年2月には、恋愛コンセプトカフェとコラボし、西神殿の伊弉冉尊を「銀座恋神社」として分祀しました。

千葉県のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

ゆうかママ
2023年06月04日(日)
171投稿

子守神社から車で10分ほど、検見川神社を参拝しました。

多くの参拝者で賑わっていました。売店や茶屋もあり、厳かな中にも楽しい雰囲気がありました。

検見川神社の建物その他

通常御朱印と八方除御朱印をお書き入れで拝受しました。

検見川神社の鳥居
検見川神社の本殿

拝殿

検見川神社の建物その他

ハートが可愛いです❤️

検見川神社の庭園

御神水を一口いただきました。

検見川神社の庭園

御神木

検見川神社の建物その他

天然記念物、君が代石(さざれ石)

検見川神社の末社

境内社・三峯神社

検見川神社の末社

五社同殿の形の末社

検見川神社の末社

境内社・古峯神社

検見川神社の絵馬

御朱印1,000円の初穂料でいただける紙絵馬

もっと読む
投稿をもっと見る(179件)

歴史

検見川神社周辺には「大賀蓮」で有名な検見川泥炭遺跡があり、三隻の丸木舟が出土し、
縄文時代すでに人々が住んでいた事がわかります。
古くから住んでいた人々は自然の中に神々と共に生活していました。
 検見川の地で祭祀が始まったのはいつ頃か定かではありませんが、
人々が定住し始めた縄文時代には土俗的な祭祀が営まれていたと思われます。
 当社の北隣の地は古くから「嵯峨」と称していて、嵯峨天皇ゆかりの地と伝えられ、
朝廷との関係を物語っています。
 検見川神社の御創始は、平安時代清和天皇の御宇貞観十一年(869)全国に流行した疫病を鎮めるため、
朝廷では京都の神泉宛に矛六十六本(全国の国の数)を建て、御霊会(今日の祇園祭)を斎行しました。
此の時祇園社(現在の八坂神社)の御祭神素盞嗚尊の御分霊を矛に鎮めて国々に頒ち、疫病消除を祈りました。
その時下総国で祀られた所が嵯峨の地でした。
 その後、兵部少輔平春靖が葛飾原に土着の際付近の開墾を始めたところ、災害が重なり疫病が流行しました。
その時、嵯峨の地から素盞嗚尊の御鏡が出土し、検見川大明神に無断で土地を犯したことから
起きた災いであると知り、朱雀天皇の御宇承平四年(九三四)に嵯峨の地に社殿を建立して祭祀を営み謝罪したところ、
無事開墾することができたと伝えられています。
現在の花輪台の地に社殿が遷されたのは後陽成天皇の御宇文禄年間(1592-1596)のことです。
 稲荷神社は、近衛天皇の御宇久寿二年(1155)勅命により下野国奈須野ヶ原の妖狐(九尾の狐)を
退治した金田小太頼次の子孫金田周防守正明が、検見川の地を領した後水尾天皇の御宇元和二年(1616)
検見川大明神の神域に祀られました。
 熊野神社は後小松天皇の御宇応永十六年(1409)以来嵯峨の地に祀られていました。
日頃崇敬していた正明は、寛永年間(1624-1644)に現在地に遷し、祭祀を営みました。
 以後、「神祇三社」と称され、今日に至っています。

歴史をもっと見る|
19

検見川神社の基本情報

住所千葉県千葉市花見川区検見川町1-1
行き方

JR東日本総武本線『新検見川駅』より徒歩で約6分
京成電鉄千葉線『検見川駅』より徒歩で約1分

アクセスを詳しく見る

千葉県のおすすめ🎎

広告
名称検見川神社
読み方けみがわじんじゃ
通称八坂さま
トイレ駐車場側の鳥居をくぐって右側にあります。
御朱印あり

右上に八方除総鎮護、真ん中に下総之國検見川神社三社の印が押されています。
御例祭、稲荷宮御例祭の期間限定御朱印があります。
御朱印帳は海に出た舟ごしに神社を臨むデザインが。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号043-273-0001
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.kemigawa-jinja.com/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》宇迦之御魂神,素盞嗚尊,伊弉冉尊
創建時代869年(貞観11年)
ご由緒

検見川神社周辺には「大賀蓮」で有名な検見川泥炭遺跡があり、三隻の丸木舟が出土し、
縄文時代すでに人々が住んでいた事がわかります。
古くから住んでいた人々は自然の中に神々と共に生活していました。
 検見川の地で祭祀が始まったのはいつ頃か定かではありませんが、
人々が定住し始めた縄文時代には土俗的な祭祀が営まれていたと思われます。
 当社の北隣の地は古くから「嵯峨」と称していて、嵯峨天皇ゆかりの地と伝えられ、
朝廷との関係を物語っています。
 検見川神社の御創始は、平安時代清和天皇の御宇貞観十一年(869)全国に流行した疫病を鎮めるため、
朝廷では京都の神泉宛に矛六十六本(全国の国の数)を建て、御霊会(今日の祇園祭)を斎行しました。
此の時祇園社(現在の八坂神社)の御祭神素盞嗚尊の御分霊を矛に鎮めて国々に頒ち、疫病消除を祈りました。
その時下総国で祀られた所が嵯峨の地でした。
 その後、兵部少輔平春靖が葛飾原に土着の際付近の開墾を始めたところ、災害が重なり疫病が流行しました。
その時、嵯峨の地から素盞嗚尊の御鏡が出土し、検見川大明神に無断で土地を犯したことから
起きた災いであると知り、朱雀天皇の御宇承平四年(九三四)に嵯峨の地に社殿を建立して祭祀を営み謝罪したところ、
無事開墾することができたと伝えられています。
現在の花輪台の地に社殿が遷されたのは後陽成天皇の御宇文禄年間(1592-1596)のことです。
 稲荷神社は、近衛天皇の御宇久寿二年(1155)勅命により下野国奈須野ヶ原の妖狐(九尾の狐)を
退治した金田小太頼次の子孫金田周防守正明が、検見川の地を領した後水尾天皇の御宇元和二年(1616)
検見川大明神の神域に祀られました。
 熊野神社は後小松天皇の御宇応永十六年(1409)以来嵯峨の地に祀られていました。
日頃崇敬していた正明は、寛永年間(1624-1644)に現在地に遷し、祭祀を営みました。
 以後、「神祇三社」と称され、今日に至っています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三食事・カフェ御朱印お守り祭り

Wikipediaからの引用

概要
検見川神社(けみがわじんじゃ)は、千葉市花見川区にある神社。旧社格は村社。神紋は「五瓜に唐花」と「変わり焔玉」と「九曜」。
歴史
由緒[編集] 現在地から北隣の地は「嵯峨」と称され嵯峨天皇ゆかりの地として伝わっており、朝廷と関係のある土地であったと考えられている。貞観11年(869年)に全国で疫病が流行した際にこの嵯峨の地で素盞嗚尊が祀られたのが当社の始まりとされている。 承平年間(931年~938年)、嵯峨天皇にゆかりのある平春靖という人物の子孫が当地周辺を開墾しようとして疫病が流行したところ、嵯峨の地から素盞嗚尊の神鏡が出土し、疫病は土地を無断で犯したことから起きた災いであるという神託があった。承平4年(934年)にお詫びとして社殿を創建し祭祀を営むと災難が終息し無事開墾することができたと伝えられている。 文禄...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 京成電鉄京成線 検見川駅より徒歩1分 JR総武線 新検見川駅より徒歩6分
引用元情報検見川神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A4%9C%E8%A6%8B%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98146849

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ