千葉市の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年4月22日]()

![千葉神社のその他建物]()
![千葉神社の山門・神門]()
![千葉神社の御朱印]()

21日・22日は、3度目の千葉県です。 何時もは電車で来ますが初めてマイカーでの千葉県でした。 東北自動車道から外環道に入った途端に... 
千葉神社 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(196件)![検見川神社のその他建物]()
![検見川神社の鳥居]()
![検見川神社の御朱印]()

11月29日。今井神社様から検見川神社様へ、こちらは9ヶ月ぶりの参拝😅
境内にはバルーンアーチの七五三撮影スポットがあり、ご家族... 
2度目のお参りです
狛犬さんが見たくて、近くを通ったので寄ってみました
毎月変わる、和歌御朱印です

千葉県千葉市 お参りの記録・感想(237件)![千葉寺の本殿・本堂]()
![千葉寺の山門・神門]()
![千葉寺の御朱印]()

海上山 千葉寺(せんようじ, 真言宗 豊山派, 709年) 仁王門, 本堂, 大師堂, 銅梅竹透釣燈籠(重文), イチョウ, 行基が開... 
【千葉寺の縁起】・・境内掲示より
・市内最古の寺院で奈良時代の和銅2年(709年)の創建と伝えられ、発掘調査の結果、奈良時代末期には... 
JR総武本線「千葉駅」より「千葉寺」バス停下車すぐ。
板東三十三観音霊場第29番札所の真言宗寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩です。
... お参りの記録・感想(81件)![千葉縣護國神社のその他建物]()
![千葉縣護國神社の鳥居]()
![千葉縣護國神社の御朱印]()

房總三國神社御朱印めぐり、千葉県護国神社を参拝しました。
最初の創建から2度の遷座を経て現在の地には令和4年2月に遷座されたとのこと... 
気ままに投稿😘 
久々に房総三國神社御朱印巡りで千葉駅からバスで20分ほどの所にある千葉縣護国神社様へ初参拝してきました😊
【千葉縣護国神社】... お参りの記録・感想(61件)![子守神社のその他建物]()
![子守神社の鳥居]()
![子守神社の御朱印]()

千葉・幕張の子守神社を参拝しました。
優しさがジュワーっと滲み出ているような、優しい宮司さまと少しお話しもできました。 
宮司さんに会えるかな?
と、少しドキドキしながら向かいました。
「子守神社」⛩です。
飾り気はなく、ひっそりしている...
けど確かな... 
神社といえば、木々に囲まれてと想像しがちですが、この神社は住宅街の中にあるので、空が筒抜けです
なので、境内にある御神木のイチョウの木... お参りの記録・感想(42件)![畑子安神社の本殿・本堂]()
![畑子安神社の鳥居]()
![畑子安神社の御朱印]()

久しぶりに畑子安神社へお参りしました。
巳年の切り絵御朱印と通常御朱印いただきました。
正月期間中は御朱印は書置き対応です。 
11月の参拝投稿です💦
この日は、畑子安神社様と麻賀多神社様へお参り行きました。
ヘルニアでなかなか行けず、畑子安神社様へは約4ヶ... 
リベンジで参拝。
猫の日の御朱印頂き、大満足でした。 お参りの記録・感想(97件)![寒川神社の本殿・本堂]()
![寒川神社の鳥居]()
![寒川神社の御朱印]()

房總三國神社御朱印めぐり、寒川神社を参拝しました。
参拝後御朱印をお書き入れで拝受しました。
長い石段などなく、膝に優しかったです笑 
千葉市の寒川神社さん
今月も月参りに伺いました 
千葉県最後はここです。
寒川神社⛩️へやって来ました🎵
御朱印を頂きました✨ お参りの記録・感想(40件)![今井神社のその他建物]()
![今井神社の鳥居]()
![今井神社の御朱印]()

今井神社を参拝しました。
千葉の蘇我という駅から歩いて行ける距離にあります。
私は夫と車で向かったのですが、向かう途中で「あれ?蘇... 
千葉神社様から今井神社様へお参りに行きました😊
社務所が開いていて賑やかな声がチラっと見てみたら御朱印を描いていらっしゃる😳
お伺... 
日曜日という事もあり沢山の方が
御朱印待ちをしていらっしゃいました
こちらの御朱印は、印刷ではなく
一枚一枚書いて✍️
下さる... お参りの記録・感想(30件)![登渡神社の本殿・本堂]()
![登渡神社の鳥居]()
![登渡神社の御朱印]()

登渡神社(とわたりじんじゃ)
御祭神 天御中主命
高皇産霊命 神皇産霊命

参拝 
新千葉駅から少し歩いたところにあります。境内はしんと静かでした。
社殿右奥に飲水可能な御神水がありました。特に癖はなかったです。 お参りの記録・感想(24件)![妙泉寺(千葉厄除け不動尊)のその他建物]()
![妙泉寺(千葉厄除け不動尊)の山門・神門]()
![妙泉寺(千葉厄除け不動尊)の御朱印]()

御朱印集めを始めたきっかけのお寺さんです!
とても立派なところで、今の季節とても綺麗な桜が咲いています! 
やよログ(つ∀`*)🙏御朱印、大型祈祷木札を頂きました。
◆関東厄除け三不動の一つ。
関東三大不動と同じく不動明王を本尊とする、主... 
千葉厄除け不動尊 お参りの記録・感想(35件)![厳嶋神社のその他建物]()
![厳嶋神社の鳥居]()
![厳嶋神社の御朱印]()

今井神社様から千葉駅へ戻り千葉公園にある「厳島神社」様へ初めてお参りに行きました🙏🏻
こちらの神社様は職場仲間のおばあちゃんの家... 
創建 不詳
御祭神 市杵島姫命
鳥居を潜ると、十本ほどの奉納鳥居、拝殿、本殿、境内社、弁財天があります。
夕方16時30... 
JR千葉駅から徒歩5分ほどのところに鎮座されていました。
おおきな公園も併設されています。
拝殿横の社務所にて直書きにて御朱印拝受しま... お参りの記録・感想(20件)![蘇我比咩神社のその他建物]()
![蘇我比咩神社の鳥居]()
![蘇我比咩神社の御朱印]()

御祭神 蘇我比咩大神
千代春稲荷大神
久しぶりに参拝に伺いました
道幅が狭く車🚙とすれ違うのも
大変かも😅🫠
... 
蘇我比咩神社(そがひめ~)は、千葉県千葉市中央区にある神社。式内社で、旧社格は郷社。蘇我比咩大神と千代春稲荷大神を主祭神とし、天照皇大... 
蘇我の地名の由来となった神社だそうです。 お参りの記録・感想(15件)![出世弁天の本殿・本堂]()
![出世弁天の鳥居]()
![出世弁天(千葉県)]()

大阪から戻り、翌日千葉へ
うちからだと羽田-伊丹往復位の時間😅
待ち合わせ前に千葉神社様へ参拝途中に赤いたくさんの鳥居があり寄ると出世... 
千葉駅から千葉神社に向かって、「千葉神社、すぐそこだ」というところにある神社さんです。
前回、スルーしてしまったのですが、今回はご挨... 
千葉神社のすぐそばに鎮座。
それなのに参拝をしてなかったなと思い参拝。 お参りの記録・感想(16件)![瀧蔵神社の本殿・本堂]()
![瀧蔵神社の鳥居]()
![瀧蔵神社(千葉県)]()

瀧蔵(りゅうぞう)神社
坂東三十三観音霊場29番千葉寺の境内にある神社です。
御朱印は、なしです。 
千葉寺の境内にあります。 
千葉寺の境内に鎮座する神社です。社殿の上に大きな屋根がもうひとつ架かっているのが面白いなと思います。
近くの千葉神社も、神社のようで... お参りの記録・感想(11件)![千葉天神のその他建物]()
![千葉天神の御朱印]()

千葉神社の摂社で、寿永元年(1182)9月25日に千葉神社境内に勧請された学問の神様・菅原道真公を御祭神とする御社である。
千葉県内最... 
【木彫りの鷽鳥:千葉天神】
千葉天神の鷽替え神事は毎年1月25日~2月3日。
7日間あるので土日を利用して行く事が出来ます。
千... 
千葉天神 お参りの記録・感想(11件)![三峯神社のその他建物]()
![三峯神社の鳥居]()
![三峯神社(千葉県)]()

千葉寺の仁王門前の駐車場横に鎮座する三峯神社を参拝しました。
平成23年に改築されたようで新し目の小さなお社です。 神社前には、... 
千葉寺の仁王門目の前にあります。
小さな神社でたまたま見つけたんですが、
御祭神がお犬様(大口真神(おおぐちのまがみ))という珍し... 
千葉寺の仁王門の手前にある神社。
お参り致しました。
ありがとうございます。 お参りの記録・感想(9件)![高徳寺の本殿・本堂]()
![高徳寺の山門・神門]()
![高徳寺(千葉県)]()

龍興山 高徳寺(こうとくじ, 曹洞宗, 1365年) 本堂, 原胤高が開基, 本尊は地蔵大菩薩 
千葉県曹洞宗青年会さん向けの講演会場となった高徳寺さん。
講演前に副住職さんに境内をご案内いただきました。
千葉城の千葉氏を守る四つ... 
千葉寺からバスと徒歩移動で15分ほどで行けました。
境内は広く舗装されています。
納経はできましたが、ご住職が不在でしたので御朱印は次回に お参りの記録・感想(8件)![東禅寺のその他建物]()
![東禅寺の山門・神門]()
![東禅寺の御朱印]()

龍興山 東禅寺(とうぜんじ, 曹洞宗, 1327年) 本堂, 円中規公が開山, 本尊は薬師如来, 通称 千葉薬師

千葉寺の次に近くの東禅寺を参拝しました。
ご住職様に御朱印を対応してもらってる間に『どうぞ本堂へ入ってお参り下さい』と声を掛けて頂... 
曹洞宗の寺院
本堂の中で御朱印頂きました お参りの記録・感想(8件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
千葉市の神社お寺ランキングTOP20(全334件)
2025年04月21日更新
「千葉市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
千葉市の神社お寺334件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
千葉市の神社お寺334件を紹介します。
目次
千葉県
葭川公園駅約460m/御朱印あり- 1235
- 332
願いごとが叶う御神水がテイクアウト自由!
一口いただけば良いことが起こると古くからいわれている霊泉「妙見延寿の井」の御神水が自由に…もっと読む


千葉県千葉市中央区院内1-16-1
千葉県
検見川駅約115m/御朱印あり神祇三社検見川大明神
主祭神三柱の総称。 869年全国の疫病を鎮めるために創祀、現在の地に社殿が建ったのは文禄年間のこと…もっと読む



千葉県千葉市花見川区検見川町1-1
千葉県
千葉寺駅約542m/御朱印あり- 509
- 123



千葉県千葉市中央区千葉寺町161
千葉県
千葉公園駅約3588m/御朱印あり- 326
- 122
令和4年2月25日に移転



千葉県千葉市若葉区桜木4-1-1
千葉県
京成幕張駅約688m/御朱印あり- 187
- 87



千葉県千葉市花見川区幕張町2-990
千葉県
幕張駅約1709m/御朱印あり


千葉県千葉市花見川区畑町2094
千葉県
本千葉駅約508m/御朱印あり- 250
- 65



千葉県千葉市中央区寒川町1-123
千葉県
蘇我駅約190m/御朱印あり- 290
- 95



千葉県千葉市中央区今井1-24-14
千葉県
新千葉駅約191m/御朱印あり- 235
- 37



千葉県千葉市中央区登戸3-3-6
千葉県
土気駅約4957m/御朱印あり- 189
- 52
「関東厄除け三不動」の一つ
境内には


千葉県東金市山田1210
千葉県
千葉公園駅約389m/御朱印あり- 163
- 47



千葉県千葉市中央区弁天3-1-1
千葉県
蘇我駅約981m/御朱印あり- 135
- 45



千葉県千葉市中央区蘇我2-2-7
千葉県
葭川公園駅約319m- 44
千葉神社のまえの公園にあります。



千葉県千葉市中央区院内1丁目19−8
千葉県
千葉寺駅約574m- 51



千葉県千葉市中央区千葉寺町162
千葉県
葭川公園駅約481m/御朱印あり


千葉県千葉市中央区院内一丁目16番1号
千葉県
千葉寺駅約462m- 37



千葉県千葉市中央区千葉寺
千葉県
県庁前駅約394m- 36


千葉県千葉市中央区亥鼻2-10-5
千葉県
県庁前駅約526m/御朱印あり- 45



千葉県千葉市中央区亥鼻2-4-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ