ひよしじんじゃ
日吉神社
公式千葉県 東金駅
自由
御朱印対応時間 通常9:30〜16:00 月次祭6:30〜15:30
こんにちは、東金日吉神社です🐒
遅くなりましたが、1月の御朱印のお知らせです。
御朱印帳への直書きを希望される方は、直書きカレンダーの確認をお願い致します。
今年もよろしくお願い致します!
頒布期間 1月31日まで(なくなり次第終了)
頒布期間 1月31日まで(なくなり次第終了)
頒布期間 2月15日まで(直書き日に参拝をお願い致します)
こちらは挟み紙です🐒
土日は12時〜15時半になります。ご注意ください。
御朱印 | 通常御朱印(まさる)と季節御朱印(月替わり)がございます
| ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 裏参道鳥居前 2台
|
房總三國神社御朱印めぐり。東金の日吉神社を参拝しました。
鳥居の横に駐車スペースがありました。
鳥居をくぐると、樹齢400年クラスの巨木の迫力に圧倒され、石段で息切れし、フラフラになりながら手水舎に到着しました。
参拝後、御朱印をいただきました。私は通常御朱印をいただきましたが、月替わりの可愛らしい御朱印もお書き入れいただけます。
お書き入れで拝受しました。
夫婦杉
膝殺しの刑のような石段
社殿が見えてきました。
拝殿
神輿庫、手水舎
表参道の途中にある白幡八幡神社
しばらく歩くと鳥居がありました。
天候不良のときは参拝しない方がよさそう。
東金市にあります、日吉神社へ初参拝です😃
田間神社からやって来ました❗
また雰囲気の違う感じがしてよかったです。
御朱印を頂きました。まさるのはさみ紙もいい感じ。
御朱印
はさみ紙
参ります✨
歩きました。
着きました🎵
花手水❗
社殿
八鶴湖‼️
名称 | 日吉神社 |
---|---|
読み方 | ひよしじんじゃ |
通称 | 日吉様 |
参拝時間 | 自由
|
参拝にかかる時間 | 約15分 御朱印を受ける際は混み具合によります |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり 通常御朱印(まさる)と季節御朱印(月替わり)がございます
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0475-54-0980 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.touganehiyoshi.org/ |
SNS |
ご祭神 | 《主》大山咋命 |
---|---|
創建時代 | 大同2年(807) |
本殿 | 一間社流造 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り夏詣 |
概要 | 日吉神社(ひよしじんじゃ)は、千葉県東金市大豆谷(上総国山辺郡)にある神社。社格は旧郷社。大山咋命を主祭神とする。 |
---|---|
引用元情報 | 「日吉神社 (東金市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%97%A5%E5%90%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%9D%B1%E9%87%91%E5%B8%82%29&oldid=93900856 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
11
0