御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に久しぶりに玉前神社⛩️へ参拝しました🎵
11月でしたので、銀杏や菊の花がありました🐱
いつも心が落ち着くところなので、いろんなパワ... 千葉県長生郡一宮町一宮にある神社⛩上総国一宮の玉前神社✨にお参りしました🙏年始はたくさんの方が来られるのでしょうね😊年末のこの日は参拝...
千葉県長生郡一宮町一宮3048【過去巡礼記録】17.10.18。所在地:銚子市
《坂東三十三観音霊場 第二十七番札所》
真言宗系単立寺院 742年、漁師によって海から引き上げられた十一面観音像を801年に、この地を訪れた空海(弘法大師)によって開眼したという、不思議なご本...
千葉県銚子市馬場町293-1鎌数伊勢大神宮⛩️へ参拝しました🎵
猫😺ちゃんにもあいさつできました✨
御朱印もいつも楽しめて、また境内も広く心が落ち着きます。ま... 近くを通ったので参拝
御朱印帳を持っていなかったので
書き置きをいただきました
鳥居をくぐりまず目についたのがもこもことした石❓
よ... 千葉県旭市鎌数4314房總三國神社御朱印めぐり、白子神社を参拝しました。
大きな駐車場バッチリあります! キレイなトイレもあります。ありがたいです✨
参... 房総三國神社御朱印めぐり上總國、白子神社(白子町)です。
午後から行きましたが雨でしたので写真写りが悪いかもしれません。
白子神社... 千葉県長生郡白子町関5364房總三國神社御朱印めぐり。
椿ノ海水神社を参拝しました。
丁寧で素敵な御朱印を書き入れしていただける水神社さん。Insta... 椿ノ海 水神社⛩️へ参拝しました🎵
この日は社務所内で御朱印を頂きました✨暖かく待っていられました😃
いつも親切な対応に感謝です🙇
千葉県匝瑳市春海15植物で囲まれた境内はコンパクトにまとまり、境内というよりは庭園のようで癒されます。
兼務社も含めてたくさんの御朱印で定期的に来たいで... この日は千葉県内へ友だちと巡ってきました。
まずは櫻井子安さん。
ミニと片面の御朱印を頂きました。 千葉県旭市櫻井1264房總三國神社御朱印めぐり、猿田神社を参拝しました。
猿田彦神社のように「さるた」と読んでいましたが、「さるだ」なんですね。帰宅してか... 祀られている神様は猿田彦大神。古事記にも登場し、天の神様が地上に降りて来た時、その道案内をした神様であることから、物事を良い方に導いて... 千葉県銚子市猿田町1677東金の日吉神社⛩️へ参拝しました🎵
霜月の御朱印を頂きました🍁
帰りは切通しの参道を歩いたり、八鶴湖で休みました✨
ナビで山頂まで誘導されて、拝殿近くに来てしまい、巨木の参道を歩かずじまい。どこかに一の鳥居が有るのでしょうが、わかりませんでした。後で... 千葉県東金市大豆谷860昭和51年に飯沼観音円福寺のご本尊十一面観世音菩薩の写しの尊像を奉安されて造られた巡礼のお寺、願いが叶うお寺。円福寺の奥の院でもありま... 銚子市にこんな大規模な寺院があるとは知りませんでした。
大小様々な仏像があり、一つづつ観ていくと時間が全然足りないです。
御朱印は...
千葉県銚子市天王台9822-1田間神社⛩️へ参拝しました🎵
紅葉🍁が綺麗でした✨
東金に来たらやはり参拝したいところです😃
御朱印や季節の🔖もよいですね🐤 本日最後はこちら、造化三神が主祭神の神社は初参拝です。
個人的にはお気に入りに登録です。町から階段の参道を登り、花手水やメダカ、カエ... 千葉県東金市田間2126月に一度は参拝する姉埼神社さんと関係がある橘樹神社さんに参拝です。
むかーし、日本武尊が東京湾を渡る時、海が大荒れしました。
... 千葉県茂原市にある橘樹神社に初めての
参拝です
☘️たちばな神社🍀と読むそうです😀 千葉県茂原市本納738、739親切なお寺でした。 本日、御朱印を頂きました。
令和6年6月6日 綺麗に『6』が並びました。
天気の関係でなかなか『四天王像』は拝見することができませんが...
千葉県山武市松ヶ谷イ-2058-1山頂に社が有りました。山頂近くの駐車場に停めれば、森の中の裏参道を歩いて近いです。二の鳥居の正面からは山を下る参道が続いているようです... ふさのくに神社御朱印めぐりから令和5年2月より、新たに加わった神社と房総三國神社御朱印めぐりが始まりました。2回目に入ります。前回は御... 千葉県大網白里市土気町飛地1876房總三國神社御朱印めぐり、海上八幡宮を参拝しました。
渡海神社から車で10分ほどで到着です。
房總〜の案内帳には「御朱印要予約」と... 房総三國神社御朱印めぐり、下總國、海上八幡宮(銚子市)です。
地元では八幡様と呼ばれいるようです。
電話をしましたが不在で、書き置き御... 千葉県銚子市柴崎町1-7香取郡多古町にある日蓮宗の寺院
こちらのお寺さん紫陽花の時期は、
とても綺麗で参拝客で賑わいます
伺ったときは紫陽花も終わり... 案内に従い参道右手の道を進むと山門脇に大きな駐車場があります。
参道などに沢山の紫陽花が咲いてました。
紫陽花の時期にお参りすると... 千葉県香取郡多古町南中1820-1千葉県銚子市を散策して来ました。GWの参考にして見て下さい。
外国人観光客を見てません穴場かな? 銚子駅の裏手にある大きな寺院です。境内には龍神様やお稲荷様もお祀りしており、ある意味バラエティに富んでいます。
日蓮宗のお寺さんなの... 千葉県銚子市妙見町1465
房總三國神社御朱印めぐり。
椿ノ海水神社さまから15分ほど車で移動、水神社の権禰宜さまにお教えいただいた通り、入口に気をつけて…
... 匝瑳市にある松山神社⛩️へ初めて参拝しました🎵
房總三國神社御朱印巡りもやってます。
静けさに包まれた神社ですね☺️
この日は御... 千葉県匝瑳市松山1127下総國二之宮 玉崎神社
御祭神・玉依毘売命、
配祀 日本武尊
ご由緒
御祭神
玉﨑神社の御祭神
玉﨑... 賽銭箱横に書置きあり、300円奉納して頂きました。日付けはセルフです。
下総の二ノ宮なんですね。清楚な建物です。
海沿いの通りから... 千葉県旭市飯岡2126-1Google Mapに騙されました💦
観音駅からすぐの所に、こちらの名称等が載っていて行ったけど、五重塔も仁王門も大仏もない😱
地... 2019年8月10からから2020年9月28日の間に板東33カ所巡りを2回しました記録です。
27番目円福寺です。最初は御朱印帳に2...
千葉県銚子市馬場町1-1呼び出しベルを鳴らすと神職が拝殿内から来てくださり、直書きで頂戴出来ました。沢山の種類からオーソドックスな1枚に決めました。
神社が... 旭市に有る雷神社にお参り。JR津田沼駅から総武本線倉橋駅まで2時間10分くらい、徒歩20分、父が旭市の隣の香取市の
出身で私も8年程... 千葉県旭市見広1371房總三國神社御朱印めぐり、山武郡横芝光町の熊野神社を参拝しました。
カーナビで到着予定1時間前のところで電話連絡、お出になられたので... 房総三國神社御朱印めぐり、下總國、熊野神社(横芝光町)です。本日3社目です。
夕方になりましたの全体的に暗くてすみません。 千葉県山武郡横芝光町宮川2118房總三國神社御朱印めぐり。松澤熊野神社を参拝しました。
猿田神社で想定外の長時間滞在があり、玉前神社を出たのが16時近く、もう1社が... 房総三國神社御朱印めぐり、下總國、松澤熊野神社(旭市)です。
御朱印(八咫烏)は櫻井子安神社で頂きました。書き置きもあります。
雨... 千葉県旭市清和乙714ずっと昔に七夕祭りに行ったとき以来です。
あの時は、屋台で買ったものを座って食べる場所としか考えてなかったのに。
まさか、参拝で訪れる... 御祭神
誉田別命
1183年から84年にかけて藤原那道によって創建されました。1247年~48年にかけて兵火で焼失。126... 千葉県茂原市茂原196玉前神社に向かうつもりでしたが、御朱印帳の次のページが裏写りしていたので、書置きが置いてあるこちらに先に参拝。
地元の方々が草刈りを... 鵜羽神社の役員をやっている者です。
この度御朱印が完成しました。一宮町の玉前神社を御参拝のさいはぜひこちらの鵜羽神社も御参拝ください。
千葉県長生郡睦沢町岩井831
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
銚子・九十九里の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(107件)
更新
目次
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 202
- 1371
- 手書き
- 月替わり
右上に上総国一宮と印が押された御朱印は、右下の印が季節ごとに変わります。
新年や節分、ひな祭りなどの行事限定も御朱印も。
九十九里浜と昇る朝陽をモチーフにした御朱印帳は色が3種類あります。
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
---|
上総一ノ宮駅周辺
0475-42-2711参拝:8:00~17:00
祈願受付:9:00~15:30
- 御朱印帳:あり
- 59
- 299
- 手書き
巡礼 | 坂東三十三観音 坂東三十三観音霊場第二十七番札所(御詠歌・このほどはよろずのことを飯沼にききもならはぬ波の音かな) |
---|
観音駅周辺
0479-22-1741午前8時〜午後5時
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 65
- 417
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 猫
干潟駅周辺
0479-62-1982- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 42
- 306
- 手書き
- 月替わり
本納駅周辺
0475-33-3124- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 89
- 388
- 手書き
- 月替わり
- ミニ御朱印
- 誕生日
御朱印帳にお書き入れ | あり | |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
干潟駅周辺
0479-72-0055(宮司自宅 品村)参拝可能時間 24時間
授与品・書置き御朱印は、おおむね午前9時半~…続きを読む
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 142
- 419
- 手書き
- 月替わり
- 祝日
- ミニ御朱印
- 誕生日
- 猫
日付限定御朱印、月替わり御朱印があります。
笹川駅周辺
04796833879時~16時半(11月~2月は9時~16時)
- 52
- 444
- 手書き
猿田駅周辺
0479-33-0362- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 63
- 393
- 手書き
- 月替わり
通常御朱印(まさる)と季節御朱印(月替わり)がございます
不定期で見開き御朱印も頒布しています
直書き対応日•書置き対応日があるので、S N Sを確認願います
東金駅周辺
0475-54-0980自由
御朱印対応時間 通常9:30〜16:00 月次祭6:30〜15:30
- 御朱印帳:あり
- 34
- 226
- 手書き
巡礼 | 関東八十八箇所 坂東札所第番圓福寺本尊十一面観世音の写しの尊像を奉安 関東八十八ヶ所霊場特別霊場 |
---|
犬吠駅周辺
0479-24-8416- 御朱印帳:あり
- 39
- 275
- クリア
- 一粒万倍日
東金駅周辺
0475-55-0951社務所:~16:00
電話:8:00~18:00
- 御朱印帳:あり
- 33
- 253
本納駅周辺
0475-34-2400社務所:8:00~16:30
祈祷受付:9:00~15:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 123
- 268
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 季節限定
- 限定手書き
- 大サイズ御朱印帳(12×18)
- オリジナル御朱印帳
花を持ったお釈迦様にちなんで、花をデザインした月替わりの御朱印があります。
切り絵御朱印以外は、御朱印帳に直接浄書いたします。
ただし、住職が法務中など対応出来ない場合は、書き置きとなり…もっと読む
御朱印帳にお書き入れ | あり | ||
---|---|---|---|
郵送対応 | あり オンライン授与所があります。
| ||
巡礼 | 関東八十八箇所 関東八十八ヵ所霊場番 上総國薬師如来霊場番 東金山武古社寺めぐり |
成東駅周辺
0475-84-0248御朱印等授与所 午前8時半~午後4時半
詳しくは勝覚寺の公式ホーム…続きを読む
- 御朱印帳:あり
- 22
- 183
大網駅周辺
0475-72-27619:00~16:00
- 御朱印帳:あり
- 16
- 137
- 手書き
松岸駅周辺
0479-24-1607- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 16
- 138
- 月替わり
飯倉駅周辺
0479-76-3745- 17
- 107
銚子駅周辺
0479-22-0650- 15
- 116
八日市場駅周辺
0479-73-3339- 18
- 160
倉橋駅周辺
0479-57-2278電話:8:00~16:00
- 御朱印帳:あり
- 16
- 173
巡礼 | 坂東観音霊場第番札所 |
---|
観音駅周辺
0479-23-1316午前6時〜午後5時
- 御朱印帳:あり
- 21
- 138
- 手書き
- 御城印
倉橋駅周辺
0479-55-2451 080-1103-2525参拝:24時間
- 15
- 127
- 手書き
横芝駅周辺
0479-84-0287 参拝:24時間
- 限定御朱印:あり
- 17
- 119
干潟駅周辺
0479-68-3387参拝はいつでも可能ですが、御朱印は松澤熊野神社から車で8分程度の場所…続きを読む
- 11
- 89
茂原駅周辺
0475-24-0998自由
社務所
午前9時〜
- 限定御朱印:あり
- 30
- 96
- 季節限定
上総十二社祭の一つ鵜羽神社の御朱印です。
御朱印帳にお書き入れ | 書き置きのみ | |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
東浪見駅周辺
一年中
広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ