御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
春日大社にお参りしました。 JR奈良駅から徒歩で向かいました(´ω`;)
猿沢池のへんの坂道で既に足がガクついてました笑
歩くの遅いので、本殿まで約1時間くらいで... 御朱印を頂きに参拝。 奈良県奈良市春日野町160東大寺にお参りしました。 東大寺に参拝してきました。 御朱印は並び凄かったので次回にしました。 過去参拝記録(令和6年8月)
奈良に行きました。奈良公園から東大寺で鹿を見るのが定番です。
奈良県奈良市雑司町406-1興福寺に参拝してきました。 興福寺 参拝日 令和2年11月8日
西国四十九薬師霊場第四番の御朱印を頂きました 中国的な建物だな。それが第一の感想でした。
歴史を感じます。
一言観音様に祈願しました。 奈良県奈良市登大路町48世界遺産・三蔵法師ゆかりのお寺
「月例奈良まほろば塾第146回」に参加しました内容は
法話①目連尊者の親孝行
薬師寺 管主 加藤朝... 薬師寺 参拝日 令和2年11月8日
西国四十九薬師霊場第一番の御朱印を頂きました 私が、「そうだ!奈良に行こう!」と思ったきっかけは、もちろん、真言豊山派総本山で朝の勤行を体験したいこともあったが、たまたまNHKで観... 奈良県奈良市西ノ京町457早朝からお墓参りに行き、そこから一路!!斑鳩の里へと向かいました。
法隆寺様は近くを通ることはあったのですがお参りしたことがありませ... 参拝記録
修学旅行ぶり こんなんやったんや〜ってのと大人になってからの感じ方は変わるもんですね にしても暑かった〜☀️ 法隆寺と言えば聖徳太子。義務教育の年齢で教えられてきた。
自分が下調べもせずに何とかなるだろう、と軽い気持ちで行ったものだからいけな... 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1【唐招提寺(とうしょうだいじ)】
本尊:盧舎那仏
宗派:律宗
開基:鑑真
~百寺巡礼:五木寛之氏が選んだ百の名刹 第4番~
唐招... 聖武天皇が唐から招いた鑑真和上の弟子が759年に建立した金堂には、奈良時代の寄棟造としては唯一の鴟尾とやはり8世紀のご本尊盧舎那仏。御... 唐招提寺にお参りしました。 奈良県奈良市五条町13-46西国三十三所巡りで訪れました。
駐車場に車を停めようとしたら 急に土砂降りの雨。
鹿が建物の軒先に避難する姿を初めて見ました。
5分ほ... 【過去参拝情報】
興福寺 南円堂(法相宗 大本山, 1789年再建)
重要文化財, 「西国三十三所」の第九番札所 南円堂。創建は、813年(弘仁4年)。平安時代の建物です。我が国最大の八角円堂とされています。
西国三十三所観音霊場第9番札...
奈良県奈良市登大路町48元興寺に参拝してきました。 元興寺 参拝日 令和5年5月20日
大和北部八十八ヶ所霊場第九番の御朱印を頂きました 元興寺に参拝させていただきました。 奈良県奈良市中院町11神仏霊場、役行者霊蹟にて過去参拝。この日は役行者霊蹟札所会の出開帳が行われていて、36寺社全ての御朱印を受ける事ができました。
ホトカ... 観光駐車場に車を停めていざ金峯山寺様へ!!
YouTubeの動画を見ていると蔵王堂の近くに車を停めれるようなのですが🈵️だと詰みます... 【国軸山(こくじくさん)金峯山寺(きんぷせんじ)】
本尊: 蔵王権現(ざおうごんげん) 3躯
宗派:金峯山修験本宗
開基:役 小角(え... 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2498標高1,076mの玉置山の山頂近くに鎮座されています、拝時は生憎の雨でしたがそれが、それがより神秘的に感じられました、本殿手前の鳥居を... とうとう^ ^
とうとう玉置神社にご参拝^ ^
とうとう神様に呼ばれたってことで長い道のりを進んで辿り着きました^ ^
日中だっ... 前々から、
参拝に行きたい
神社でした。
呼ばれていて良かったです。
神社まで、5時間かかりました!
奈良県吉野郡十津川村玉置川1過去参拝 奈良県奈良市に有ります、
興福寺東金堂に参拝しました。
奈良参拝旅行の際に訪れました。 続いて東金堂でしたが こちらも時刻が遅く 時間切れでした。
隣の五重塔の工事が進み 全体が覆われていました。
以前お参りした際には ま... 9年前の年末に近畿地方を旅行した際の写真📷です。
歴史の教科書に載っている建築物に目を奪われ、写真はあまり撮れませんでした😂 奈良県奈良市登大路町48今日は、奈良の斑鳩へ、寺社巡りに法起寺へ十一面観音菩薩立像と国宝の三重塔を拝観し、
参拝させていただきました。 《聖徳太子ご霊跡巡り その17》 ★日本最古の三重塔★
法輪寺を後にして、すぐそばの法起寺へ。
拝観料を納めようとすると、係の... 【岡本山(おかもとさん)法起寺(ほうきじ)】
本尊:十一面観音菩薩
宗派:聖徳宗
開基:山背大兄王(やましろのおおえのおう)
法... 奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873世界遺産・紀伊山地にて過去参拝。
記録として投稿させて頂きます。 【金峯神社(きんぷじんじゃ)】
金峯神社は、創建年代については不詳。中世以降は修験道の修行場となる。境内左の坂道を下ると、義経が弁慶... 例年、吉野山の桜見ごろは4月上旬頃から4月中旬頃です。 吉野の千本桜を一目見てみたいと、前々からこの日に休みを合わせていたのですが…。... 奈良県吉野郡吉野町吉野山1651薬師寺へ参拝に行く前に立ち寄りました。 寛平年間(889~898)に栄紹別当により大分県宇佐八幡宮から現在地に勧請。
休ヶ岡という地名は、貞観年間に大安寺の行教和尚によって八... 薬師寺の南側には薬師寺を守護する休ヶ岡八幡宮があります。寛平年間(889~898)に栄紹別当により大分県宇佐八幡宮から現在地に勧請され... 奈良県奈良市西ノ京町457過去参拝 奈良県奈良市にあります、
興福寺五重塔に訪れました。
華麗な彫刻がある塔で、他の五重塔に比べてかなり大きな塔で、京都にあ... 天平2年(730)興福寺の創建者である藤原不比等の娘光明皇后の発願で建立された。日本で2番目に高い塔で、古都奈良を象徴する塔です。創... 興福寺へ参拝させていただきました。 奈良県奈良市登大路町48東大寺から帰ってきて、興福寺、国宝館をゆっくりと拝見させていただきました。興福寺で国宝館は国宝の仏像を拝観することができるのでお勧めします。 参拝記録のみ 興福寺国宝館は、奈良県奈良市の興福寺境内の中央東寄り北側にある建物。1959年にオープン。
興福寺所蔵の国宝や重要文化財を展示す... 奈良県奈良市登大路町48
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
奈良県の世界遺産の神社お寺まとめ19件
2024年10月29日(火)更新
「世界遺産の神社お寺にお参りしたい」
世界遺産に指定された歴史ある神社お寺に行きたくても、
どこが世界遺産なのか分からないですよね。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
奈良県の世界遺産の神社お寺19ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 404
- 3057
藤原氏の氏神がおまつりされる、奈良の大社
奈良時代に藤原氏が氏神をおまつりしたことに始まると言われています。祭神の武甕槌命(たけみかづちのみこと)は、鹿に乗って常陸国(現…もっと読む近鉄奈良駅周辺
0742-22-77886:00~18:00[4月~9月]
6:30~17:00[10月~3月]
- 御朱印:あり
- 422
- 2873
世界から愛される「奈良の大仏」
奈良時代、聖武(しょうむ)天皇が天下泰平を祈願して、743年に建てました。ご本尊の毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)は奈良の大仏として世界的に有…もっと読む巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 |
---|
近鉄奈良駅周辺
0742-22-551111月~2月(8:00~16:30)3月(8:00~17:00)4月…続きを読む
- 御朱印:あり
- 341
- 1675
世界的に有名な阿修羅立像があるお寺
南円堂は西国三十三カ所第九番札所
東金堂は西国四十九薬師霊場第4番札所
近鉄奈良駅周辺
0742-22-77559:00~17:00
- 御朱印:あり
- 235
- 1819
世界遺産・三蔵法師ゆかりのお寺
西国四十九薬師霊場第1番札所
西国四十九薬師霊場第1番札所
西ノ京駅周辺
0742-33-6001開門:午前8時半 閉門:午後5時(拝観受付 16時半まで)
- 御朱印:あり
- 223
- 1926
日本最初の世界文化遺産
日本で一番初めに世界文化遺産に登録されたのが、法隆寺です。 その法隆寺には、五重塔や金堂など飛鳥時代からの文化をそのまま感じることができ、他の寺院…もっと読む法隆寺駅周辺
0745-75-255509:00~16:30 ※受付は16:00まで
- 御朱印:あり
- 173
- 1267
鑑真自ら発願した私院
鑑真和上は12年もの間、幾度の苦難を乗り越え、日本に来日した唐の高僧です。 奈良のお寺の多くは天皇の祈願による国のお寺であるのに対して、唐招提寺…もっと読む西ノ京駅周辺
0742-33-79008:30~17:00(受付は16:30まで)
- 御朱印:あり
- 186
- 801
巡礼 | 西国三十三所霊場 |
---|
近鉄奈良駅周辺
0742-22-77559:00~17:00
- 御朱印:あり
- 137
- 810
日本最古、飛鳥時代の瓦が残るお寺
西国四十九薬師霊場第5番札所
近鉄奈良駅周辺
0742-23-1376?79:00〜17:00(入門は16:30まで)
- 御朱印:あり
- 149
- 975
あまり知られていないけど、凄い奈良の世界遺産
奈良の吉野の山にある世界遺産が、金峯山寺です。 金峯山寺は、修験道の総本山といわれ、2004年に高野山、熊野古道とならび、世…もっと読む吉野駅周辺
0746-32-83718:30~16:30(受付は午後4時まで/年中無休)
- 御朱印:あり
- 80
- 659
国内有数のパワースポット
山奥にあり辿り着くことすら困難なため、呼ばれた人しか行けない聖地とされている。 アニメ『RDG〜レッドデータガール』で、鈴原泉水子が住んでい…もっと読む巡礼 | 熊野曼荼羅三十三ヶ所 熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場第番札所 |
---|
大和二見駅周辺
0746-64-0500社務所:8:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 80
- 514
アニメ『咲-saki-阿知賀編』の新子憧の住む神社のモデル
世界遺産・紀伊山地にて過去参拝。
記録として投稿させて頂きます。 東南院様のお向かいの吉水神社様に向かいました。
メインの参道から少し下りて行き、最後に少し上ります。その道中に「吉水院」の寺標が... 【𠮷水神社(よしみずじんじゃ)】
𠮷水神社は、白鳳年間(7世紀後半)に金峯山寺の僧坊の𠮷水院(よしみずいん)として役行者(えんのぎ...
奈良県吉野郡吉野町吉野山579秀吉が一目千本と吉野の桜を褒めた場所がここにあります
吉野駅周辺
07463-2-30249:00~17:00(受付:16:30まで)
- 御朱印:あり
- 46
- 93
近鉄奈良駅周辺
0742-22-77559:00~17:00
- 御朱印:あり
- 42
- 166
大和小泉駅周辺
8:30〜16:30(11/4〜2/21:8:30〜16:30)
- 御朱印:あり
- 42
- 242
義経が弁慶らと隠れた義経隠れ塔
吉野駅周辺
080-2506-1741- 御朱印:あり
- 37
- 155
西ノ京駅周辺
- 御朱印:あり
- 30
- 106
近鉄奈良駅周辺
- 御朱印:あり
- 16
- 22
近鉄奈良駅周辺
0742-22-77559:00~17:00
- 御朱印:あり
- 13
- 231
大峰山系は遭難・滑落事故が発生している場所です。登山の装備を準備の上、天候の変化に注意して参拝して下さい。また、山全体が信仰の対象であることをご理解下さい。役行者霊跡札所巡礼と紀伊山地の霊場と参詣道にて登拝。修験道の聖地である大峰山だけに登拝に巡礼も兼ねて往復5時間めっちゃ大変やったけども... 《世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その14》
標高1719m。大峯奥駈道の第67靡。
修験道の聖地、現在も女人禁制を守る山。... 役行者霊蹟札所(札所番号はありません)。
創建は、役行者が山上ヶ岳で千日の修行で、金剛蔵王大権現を感得し桜の木に刻んで蔵王堂に祀った...
奈良県吉野郡天川村大峰山山頂巡礼 | 役行者霊蹟札所 役行者霊蹟札所 |
---|
吉野駅周辺
《戸開式》5月3日
《戸閉式》9月23日
令和4年は5月3日13…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
奈良県のおすすめ🍁
広告
古来には都がおかれた地であり、神社お寺の歴史を見ると、誰もが知る日本史の登場人物が関わっていることが多いです。
例えば談山神社は、中臣鎌足と中大兄皇子が大化の改新の計画を話し合った地であるとされています。
奈良県での寺社巡りには、歴史好きにはたまらない魅力が詰まっています
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ