御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
大峯山寺ではいただけません
広告

おおみねさんじ

大峯山寺のお参りの記録(1回目)
奈良県吉野駅

投稿日:2020年08月03日(月)
参拝:2020年8月吉日
6
《世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その14》

標高1719m。大峯奥駈道の第67靡。
修験道の聖地、現在も女人禁制を守る山。
山上ヶ岳の頂上付近にある大峯山寺です。

元は吉野の金峯山寺と一つの寺院だった寺であり、金峯山寺蔵王堂を「山下の蔵王堂」と呼ぶのに対し「山上の蔵王堂」と呼ばれています。

大峯奥駆道の吉野から山上ヶ岳に至る間には四門が設けられ、金峯山寺の発心門、金峯神社の修行門を経て、山上ヶ岳にて残り二つをくぐります。

天皇陛下が皇太子時代に登山されたこと、本堂付近の経塚で藤原道長が埋納した経筒が発掘されたことで知られ、道長の経筒は国宝に指定されています。

行ったことがない方に伝わるようにと書いたら
参拝記事というより登山記事になりました。
(^_^;)

その13へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrttk/Hrttktr/Dgzrg/131109/65680/
その15へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrtts/Hrttstm/Dakar/16342/93675/
大峯山寺の御朱印
《御朱印》
大峯山寺の自然
《山上ヶ岳の稜線》
登山口隣接の大橋茶屋から見上げて。
奥のデコボコな稜線を左から右へと進みます。
大峯山寺の建物その他
《登山口》
大峯大橋(清浄大橋)
大峯山寺の建物その他
《女人結界門》
4月から食事制限とトレーニングを始め、4ヶ月で体を12kg絞りました。すべてはこの日のため…。
大峯山寺の建物その他
《7:20登拝開始》
では、まいりますっっ!!
大峯山寺の建物その他
《7:50登山道/一本松茶屋》
しかしホトカミがきっかけでダイエットすることになるとは…。人生は面白いものですね。
30分ほど登り一本松茶屋が見えてきました。
大峯山寺の自然
登山道は整備され序盤は歩きやすいです。
大峯山寺の建物その他
《8:55お助け水》
しばらく歩くとお助け水に到着です。
約1時間半経過。登山道の中間地点です。汗だくの体に冷たいお水がありがたく、しばしの小休止。
大峯山寺の自然
《9:15七曲り》
お助け水を過ぎるとくねくねとした道が現れます。
木々の向こうに見える空が尾根道が近いことを知らせてくれ、疲労が溜まった足に力が戻ります。
大峯山寺の建物その他
尾根道が見えてきました。
大峯奥駈道です。
大峯山寺の仏像
大峯奥駈道に出ると不動明王が迎えてくれます。
第68靡、浄心門です。
大峯山寺の建物その他
不動明王は登山道と大峯奥駈道の合流点と洞辻茶屋を見つめています。
大峯山寺の建物その他
大峯奥駈道の道標
大峯山寺の建物その他
《9:30洞辻茶屋》
茶屋は登山道を覆うように建てられ、登山者は必ず茶屋の中を通過します。杖に焼印を頂き小休止。
大峯山寺の自然
《洞辻茶屋出口》
しばらくは風が気持ちよい尾根道が続きます。
大峯山寺の仏像
洞辻茶屋出口の不動明王さま。
大峯山寺の建物その他
洞辻茶屋からしばらく歩くと陀羅尼助茶屋。
大峯山寺の建物その他
《陀羅尼助茶屋》
茶屋の主が「ようお参り」と声をかけてくれます。
山上ヶ岳ではすれ違う際の挨拶は「こんにちは」でなく「ようお参り」なのです。
大峯山寺の建物その他
陀羅尼助茶屋を過ぎると行場です。
大峯山寺の建物その他
左が行者道。右は迂回道。
迂回道は下山で使われる階段道。登ると足にくるそうで、皆さん当たり前のように左へ向かいます。
大峯山寺の自然
《10:05油こぼし》
分岐点から油こぼしまでは急な階段道の連続。
疲労が溜まったところで急角度の鎖の岩場。
見た目ほど難しくはありませんが慎重に登ります。
大峯山寺の自然
《10:15鐘掛岩》
油こぼしを登りきったらすぐにこの岩場。
これは無理。
大峯山寺の自然
《鐘掛岩の迂回路》
さすがは行者道、迂回路もこんな感じ。
岩場に刻まれた階段を登ります。
大峯山寺の景色
《鐘掛岩の頂上》
ひええぇぇ高い~。
右下方向に登ってきた道が見えています。
大峯山寺の景色
下を覗くとこんな感じ。私、高いところダメですが投稿ネタのために頑張ります。画面中央、鐘掛岩のスタート地点がはるか下に感じます。
大峯山寺の自然
《10:35お亀石》
鐘掛岩を過ぎるとすぐに現れます。
イベント満載な行者道。
大峯山寺の建物その他
お亀石は役行者が悟りを開いたとされる場所。ご覧のとおり厳重に守られています。「お亀石踏むなたたくな杖つくなよけてとおれよ旅の新客」というお歌もあるほどです。
大峯山寺の建物その他
《10:40等覚門》
お亀石を過ぎるとすぐ見えてきます。
四門の第三、等覚門です。
大峯山寺の建物その他
等覚門そばの役行者像。
大峯山寺の自然
歩きやすい道もありますが大半は岩場の道です。
上って下ってを繰り返しながら山頂を目指します。
大峯山寺の建物その他
そしてようやく見えた宿坊。
この風景を見たとき少し感動。
大峯山寺の自然
宿坊へ向かう前に岩場を登っていきます。
この先は有名な場所です。
大峯山寺の建物その他
《10:50西の覗》
表行場最大の荒行、西の覗です。
断崖絶壁で命綱を腰に巻き、先達に命綱を預け落ちる寸前まで身を乗り出します。
大峯山寺の自然
《西の覗から下を見て》
表行場は死にゆく行とされます。再び生まれ変わるために西の覗で死を体験するのだそうです。
大峯山寺の自然
《11:05裏行場》
そして裏行場。入口は写真の右手方向外側にあり、非常に危険なため先達の案内なしに一人で入ることは許されません。裏行場での行を経て再び生まれ変わるとされます。
大峯山寺の建物その他
四門の第四、妙覚門が見えました。身口意三業を整えよとあります。「振る舞い」「言葉」「意識」を整えるために深呼吸。心が落ち着くのを待ちます。
大峯山寺の山門
《11:15妙覚門》
大峯山寺の建物その他
山上蔵王堂までの一段一段をかみしめて登ります。
大峯山寺の本殿
《11:20大峯山寺本堂》(重要文化財)
大峯山寺の本殿
質実剛健とでも言えばいいのでしょうか。
簡素ながら堂々とした佇まいです。
大峯山寺の建物その他
ここまで約4時間。写真を撮りながらゆっくり登ったとはいえ、長い道のりでした。
喜びを噛みしめながら境内を巡ります。
大峯山寺の建物その他
山上ヶ岳頂上の碑
少しガスが出てきました。
大峯山寺の自然
頂上お花畑の様子
大峯山寺の建物その他
《聖蹟:湧出岩》
山上ヶ岳の最高地点です。
聖なる場所として守られていました。
大峯山寺の景色
《日本岩》
山頂近くでこの景色を眺めながら昼食。ずっと眺めていたいですが長く留まることは禁物です。安全な登山口から最も遠い場所が山頂なのですから。
さて、下山しますか。
大峯山寺の食事
下りの茶屋でいただいた「くず湯」。
疲れからか、ほのかな甘みが大変甘く感じます。
茶屋を営む方々など山上ヶ岳を守ってこられた方があってこそ参拝できるのだなと感じた一杯でした。
大峯山寺のお守り
九重守(妻への土産)
生命に関わる事態が起こった時に封を解くとよいとされるお守りです。最強のお守りとして紹介されることも。大峯山寺へ参拝の際はぜひお買い求めを。

すてき

御朱印

みんなのコメント6件)

ただ…ただ圧巻で物凄く貴重なものを拝見でき
有難い思いでいっぱいです🙏✨
いつか宿坊を…と思っていたのですが
としさんの様な精神見習い心身共に
鍛え直さなければと思いました。
ありがとうございました🙏

奥様へのお土産…ステキな気持ち🍀
感動しました✨

2020年08月22日(土)

コメントありがとうございます。
大峯山寺は登拝の過程そのものが修行なので、記事を読んで頂いたみなさんが追体験できるようにと意識して書きました。
楽しんで頂けたなら何よりです。

私は昨年8月に病を得て3ヶ月寝たきりの状態になりまして。それなのに回復後こんなテーマで投稿を始めてしまい😅。結果、大峯山寺へ向かうことが避けられず体を鍛えたに過ぎません(笑)高尚な何かがあったとかではないのです。

九重守は大峯山寺山上授与所にて最強の御守りと謳われていました。
妻「これで無敵!」とかナントカ言ってましたので喜んでくれたみたいです😄

2020年08月22日(土)

3か月もの間寝たきり…その後の回復で目標を
持ち鍛え達成する…凄いです👏✨
言うは易く行うは難し私は言動と行動が
伴ってなく願望ばかりです(^^;)

奥様の喜ぶ気持ちわかります🥰

2020年08月23日(日)

実は鬱病を患いまして。
昨年の今頃は考えるのも体を動かすのも儘ならなかったのですが、1年後に大峯山寺に登拝することになるとは😄。人間って不思議ですね。やる気になれば何でもできるものですね。

妻は登拝から帰宅した私を見て「苦しゅうない、土産を渡すがよい」と言うような人です(笑)。この明るさに助けられてるのは私の方で、土産を喜んでくれる姿を見て逆に癒されてるのも私なんです😄

2020年08月23日(日)

奥様と共に困難な乗り越えたのですね😃
妻の鏡✨ステキな奥様ですね💕
そしてこの様に奥様を讃え大切にされてる
としさん✨
ステキな御夫婦ですね(≧︎∀︎)人(∀︎≦︎*)♡︎ʾʾ

やる気になれば…勇気元気を有難うございます☺️

2020年08月23日(日)

どこにでもいる普通の夫婦ですよ。
たぶん。
そんなに持ち上げないで…。(;^_^A

2020年08月23日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大峯山寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ