御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に初詣『北海道神宮』(*´∇`)
明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします。
毎年恒例の神宮窯えと鈴... 参拝記念⛩️✨
蝦夷國一之宮 北海道神宮
北海道札幌市中央区に鎮座する北海道神宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
北海道は…
やはり... 例年、夏越と年越の大祓は、人形を北海道神宮に納めています。
どうしても都合がつかない場合は郵送で申し込むこともありますが、基本は北海道...
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474新川皇大神社をお参りするのは、5年ぶりとなります。
天童寺からのコースを考えていると、新川皇大神社まではバスで行けることに加え、茅の輪... 一粒万倍日。
新川皇大神社をお参りした。
訳がある。
今、
或る悪縁に大変悩まされている。
これをとにかく早く断ち切りたい。
... 六社の御朱印はやっぱりかっこいいです!
今週末の夏花詣では限定の御朱印があるらしいです。 北海道札幌市北区新川3条13丁目3番12号春の御朱印めぐり『琴似神社』卯月参り🌿
御朱印には可愛い「あかべこ」❤
御祭神の一柱が会津藩(福島県)土津霊神様だと思い出しまし... 参拝記念⛩️✨
琴似神社
北海道札幌市西区に鎮座する琴似神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
狛犬さんがとっても寒そうで😂... 琴似神社様⛩️2024.4.28
ビー玉の北海道の形した花手水に、
カラフルな水風船✨
お花にトイプードルが😍
天満宮の花... 北海道札幌市西区琴似1条7丁目1-30夏詣『発寒神社』
賑やかなで楽しいお詣り ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
狛犬さん達も花輪でオシャレ♪
紫... 参拝記念⛩️✨
発寒神社
北海道札幌市西区発寒に鎮座する発寒神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
参拝プランを考えていなかったため💦... 発寒神社さんの花手水の情報を知り、行って来ました🌼
気温も上がりポカポカ陽気の日
春らしい桜の限定御朱印も拝領です。 北海道札幌市西区発寒11条3丁目1-33【イカすおみくじ:湯倉神社】
桜が満開の時期に函館にやって来ました。
五稜郭はソメイヨシノが綺麗に咲き誇りタワーからの眺めは絶景。... 伝説によると、五百余年前の享徳二年(1453年)頃、一人のきこりが家に帰る途中に小高い丘(現在の湯倉神社のあたり)で一休みをしていたと... 函館市湯川町にある神社。湯の川の総鎮守。
伝説では温泉を発見した木こりがその温泉で湯治をして病気が治り温泉への感謝を込めて薬師如来を... 北海道函館市湯川町2-28-1ここの宮司さんは大麻と野幌の神社も兼任しています。 江別市野幌代々木町にある天満宮。
元々は錦山神社という神社でしたが後に太宰府天満宮から菅原道真公の御分霊を奉斎し錦山天満宮となりまし... 一粒万倍日♪
江別市の錦山天満宮さんへ参拝です。
夏詣の時の奉納風鈴をお持ち帰りしてきました🎐
今月いっぱいは社務所入り口...
北海道江別市野幌代々木町38-1参拝。 参拝させて頂きました。社殿もとても大きく境内も駐車場も広い。お正月は参拝客で賑わってるのかなと想像します。 昨年参拝した時のものです😅
苫小牧駅前からバスで向かいました。まだまだゴールデンウィークは桜が咲いている時期なので、大きな朱色の... 北海道苫小牧市高丘6-49明けましておめでとうございます。令和七年2025年が始まりました。本年もよろしくお願い致します。
初詣の上川神社はものすごく寒くて木... 今週は15日に北海道神宮に夏越大祓の申し込みに行く予定でしたが、右足の炎症のため行けなくなりました。
それから2日が経過して症状が軽く... 続き
きれい
北海道旭川市神楽岡公園2三賀日三日目の参拝。
大勢の参拝客が来ていて警備員さんが車を誘導してくれます。白蛇石と稲魂石の前に鏡餅と御神酒がお供えされていました... 御祭神 天照大御神
木花咲耶姫命
夏詣
美の神のパワーによって女性の願いを叶えてくれる神社と言われています。
稲魂石と白... 旭川神社では、神社のお祭りとはちょっと違う、地域のイベントという色合いのお祭りです。
境内ではステージイベントが行われるほか、多くのキ... 北海道旭川市東旭川南1条6丁目8番14号
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
北海道の結婚式のすべて神社お寺まとめ67件
2025年01月29日(水)更新
目次
- 御朱印:あり
- 409
- 1965
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
西28丁目駅周辺
0116110261参拝可能時間:7:00~17:00[3月]、6:00~17:00[4…続きを読む
- 御朱印:あり
- 224
- 865
北海道の一の宮北海道神宮の境内外末社です。
札幌軟石で造られた札幌で最古の出雲型の狛犬と、北海道で最古の石灯篭があります。
札幌の街中にあり観光マップでも特集があるほどです。
可愛い絵馬が…もっと読む黄葉銀杏が輝く✨『北海道神宮頓宮』
また心配毎ができて参拝… (´ー`)
古い御守をお返しして新しい御守を拝受。... 参拝記念⛩️✨️
北海道神宮頓宮
北海道札幌市中央区に鎮座する北海道神宮頓宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
頓宮は、... 北海道神宮頓宮 初詣その2です。
混んでいて結構並びましたが
−2℃でもきもちよく参拝させていただきました。
こちらでは交通安全の...
北海道札幌市中央区南2条東3丁目10バスセンター前駅周辺
011-221-1084【参拝可能時間】
24時間参拝できます(夜間は社殿を閉扉しておりま…続きを読む
- 御朱印:あり
- 882
- 2855
中島公園の中に位置し、季節ごとに違った美しさのある神社です。
手水舎の水が凍らない間は花手水を行い、神社の四季を感じられる限定の御朱印を頒布しております。参拝記念⛩️✨️
彌彦神社(伊夜日子神社)
北海道札幌市中央区に鎮座する彌彦神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
ホトカミ... 札幌中島公園に鎮座する
伊夜日子神社、
神社名が特徴的な神社。
こちらも同じく札幌駅から南北線でアクセスできます❄️
お正月から、大好評いただいていたうさぎみくじが
残り6匹になりました🐰
うさぎさんをお迎えしたい方はお早めにどうぞ😊
札幌は...
北海道札幌市中央区中島公園1-8幌平橋駅周辺
011-521-2565社務受付:9:00~17:00
閉門はしませんので、お参りは24時間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 257
- 1506
札幌から小樽へ向かう(札幌市と小樽市境)国道沿いの山の上にる、見どころお参りどころ満載の神社です。
通年、イルミネーション(暗くなると自動点灯)が点灯致します。
御神木、むすびの銀杏や、カ…もっと読む新年御朱印めぐり⑤『星置神社』
夜景とイルミネーションが美しい初詣🎍
今年も迷う沢山の御朱印の中から気に入った三種類を拝受。素敵な... 誕生日は暴風雨であっさり諦め😓ギリ誕生月にバースデー御朱印を頂きに参りました🥳
久しぶりに晴れの休日
免許更新をし紅葉を眺めながら... 仕事前に月詣に行って来ました。
今月の限定御朱印は灯台の日(11月1日)、ゴジラの日(11月3日)、シマエナガの3種。
写真だと分...
北海道札幌市手稲区星置南1丁目8-1ほしみ駅周辺
011-685-6770参拝/24時間
社務所(神札・お守りなどの授与、ご祈祷受付)/9:…続きを読む
- 御朱印:あり
- 127
- 509
札幌では北海道神宮に次ぐ知名度の神社です。毎年5月15日の例大祭には神輿が市内を順行します。参拝記念⛩️✨️
北海道札幌市中央区に鎮座する三吉神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
地下鉄、大通駅からかなり歩いて参拝に上が... この日は札幌に用事があったので、目的地の近くの三吉神社にお朔日参りをしました。
三吉神社には、一昨年の3月以来の参拝となります。
い... 背景は高層ビル。都心に鎮座されています。
明治11年に秋田の太平山三吉神社を分霊したのが起源。
北海道札幌市中央区南1条西8丁目17西8丁目駅周辺
011-251-3443授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 221
- 1171
【シマエナガの聖地】【シマエナガ神社】【北海道内で一番綺麗な花手水】として知られる帯廣神社は、明治43年、札幌神社(現在の北海道神宮)より御分霊をお祀りし、北海道に七社ある別表神社の一つで…もっと読む平日の少し雪降りなら混んでいないだろう。
と思ったのだが・・。 帯広神社さん参拝です。
これまで夏詣の時期にしか行った事がありませんでしたが
去年あまりにも猛暑だったので😅
今年は9月の最後の花手水... 御祭神 開拓三神
大國魂神 大那牟遅神 少彦名神
(大那牟遅神は大国主神の別名)
社務所が開く前にあがったので、
御朱印は拝受できま...
北海道帯広市東3条南2丁目1番地帯広駅周辺
0155-23-3955神門の開門時間 24時間開門しています。
授与所 9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 174
- 1089
JR手稲駅、手稲本町商店街から近く小さな公園に隣接の小高い山の上にあります。開放的でいつもお参りする人の絶えない愛されている神社です。境内には桜・梅に始まり、藤やつつじなどの花が咲き、秋の…もっと読むパワースポット『手稲神社』朔日詣✨
狛犬さんも撫で牛さんも青空の下で気持ち良さそうでした🍀(*´ω`*)
月替御朱印は... お天気が良かったので免許更新に行く途中お参りさせて頂きました。
23年前位に1年以上暮らし、仕事をして居た地です、地盤が柔らかく難工事でしたね、他業者さんでは災害が置きたり大変な場所でしたね、あの時...
北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4番25号手稲駅周辺
011-681-2764 ,011-682-2944参拝は終日可能です。
御神札・お守・おみくじ等は午前9時~午後5時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 149
- 786
道内で唯一の皇大神社
当社は北海道内で唯一、社名に「皇大神社」と付けることが許された神社です。伊勢神宮と関わりが深い神社につけられます。また出雲大社の主祭神「大国主命」が…もっと読む新川駅周辺
011-765-7880授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 113
- 863
琴似(JR)駅周辺
電話 011-621-5544 開門午前7時 閉門午後4時。
授与所は午前9時〜午後4時。
神社のお…続きを読む
- 御朱印:あり
- 207
- 1217
明治二十年(1887)五月二十日、陸軍屯田兵歩兵第一大隊第三中隊が
新琴似の地に入植したのと同時に、開拓の守護神として奉斎。
天照皇大御神・豊受大神・神武天皇の三柱の神を奉斎する神祠が…もっと読む前を通りかかりましたので素通りはできず😃新琴似神社さん参拝です。
境内では落ち葉のお掃除をされていました🍂🍁
明けましておめでとうございます㊗️
体たらくな新年を過ごしております
これじゃあいかん!と息子と氏神様へ
だらけすぎてスマ... 仕事帰りに新琴似神社さんへお参りさせていただきました😊
北海道札幌市北区新琴似8条3丁目1番6号新琴似駅周辺
011-761-0631参拝はいつでも可能です(^_^)
奉務時間:午前9時より午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 101
- 703
発寒中央駅周辺
011-661-3973 授与所/9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 134
- 730
お守りやお札の種類がとても多く見ているだけでもとてもわくわくします。おみくじの自動販売機もありますよ。紫陽花詣💠『西野神社』
やっと紫陽花の季節到来✧◝(⁰▿⁰)◜✧
今年もたくさん綺麗に咲いています♪
この時期ま... 西野神社様へ初詣②
お天気悪いので空いてるかなあ…冬は余り雪道🚗登りたくないけど今日は解けてるよなぁ…
と西区方面巡る予定で家を出... 大好きな西野神社さんへ初詣
まだまだ参拝者は多くて、臨時の駐車場がとても助かりました🚗
参拝後は社務所で御朱印と
授与所の方では毎...
北海道札幌市西区平和1条3丁目1番3号発寒南駅周辺
011-661-8880授与所
午前9時〜午後5時まで
- 御朱印:あり
- 73
- 576
湯の川駅周辺
0138-57-8282参拝/24時間
受付/8:30~18:00
- 御朱印:あり
- 120
- 647
ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 神玉巡礼 |
野幌駅周辺
011-383-2467参拝/24時間
授与所/9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 109
- 650
紅葉の時期夜間ライトアップ「紅月夜」を開催してます。2月には雪灯りのイベント「観和灯」(かんなび)を開催しています。
境内に設置されたアイスキャンドルに光が灯され大変和やかな空間が広がり…もっと読む新年度バタバタしてまして今月初投稿でした😅
喪が明けた友人の令和6年の初詣も兼ねてお参りです 引っ越しが落ち着いてきたので久しぶりの投稿となります。今日から2泊3日で北海道に来ております。最初は新千歳空港から北広島市の廣島神社... 冬の寒い時期ならではの恒例のアイスキャンドルイベント「観和灯(かんなび)」に行ってきました。今年で6回目だそうです。
北海道北広島市中央4丁目3-1ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 |
北広島駅周辺
011-372-3584授与所 午前9時〜午後5時
- 御朱印:あり
- 88
- 631
苫小牧駅周辺
0144366661参拝/24時間
授与所(お守り・お札・御朱印)/9時~17時
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 384
- 1137
ご参拝の折には、季節によって異なる石段の上から眺める景色を是非ご覧ください。
特に春の桜が咲く時期がおすすめです。産土神さまの厚別神社さんにギリギリ1月のうちに参拝できました。
この日は以前お知らせを見てから欲しいなと思っていた、大谷地神社さ... 今回の札幌お参りツアーのメインは、厚別神社で行われた御守づくりです。
ホトカミでその告知を発見し、先着10名程度と書かれているのを見る... 12/29 当社の神輿会(あしりべつ桜友會)に助成いただき、正月の飾り付けを行いました。
北海道札幌市清田区平岡2条1丁目3番1号ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 |
大谷地駅周辺
011-881-1930■授与所開閉時間
9:00~17:00
※授与所に人が不在の時は、恐…続きを読む
- 御朱印:あり
- 143
- 1017
神楽岡駅周辺
0166-65-3151本殿開扉:夏季7:00~17:00 冬季7:00~16:30
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 96
- 853
東旭川駅周辺
0166-36-1818参拝時間 24時間参拝できます
御守、御朱印等は午前8時半~午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 1171
- 2656
厳島神社は釧路港を一望できる米町公園に隣接した高台に鎮座する釧路の氏神さま。
境内には幣舞福徳稲荷神社、龍神祠、御得稲荷神社、釧路護国神社があり、釧路町に鎮座する釧路神社・別保神社はそれぞ…もっと読む2/1〜28まで2月特別御朱印「節分祭特別御朱印」を頒布いたします。こちらは郵送可といたします。※日付は入りません。
書置き御朱... 釧路市民の守護神として仰がれている神社です。 仕事の出張で釧路訪問した時に参拝。
令和6年にも参拝、絵馬、厄除け絵馬、石投げるやつをやりました。
北海道釧路市米町1丁目3番18号ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
釧路駅周辺
0154-41-44859:00〜17:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
古くはアイヌの人々が暮らす土地であったことから、明治以降、屯田兵などの入植者によって建てられた神社やお寺が多いです。
独特の歴史と豊かな自然、雪景色の美しい北海道で、寺社巡りはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ