御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![田無神社の本殿]()
![田無神社の鳥居]()
![田無神社の御朱印]()

参拝して御朱印も頂きました 
辰年のうちに参拝したくて🐉仕事の休憩時間利用してなんとかお詣りできました。 
昨日の立ち寄り参拝 お参りの記録・感想(470件)![芝東照宮の本殿]()
![芝東照宮の鳥居]()
![芝東照宮の御朱印]()

いま気が付きましたが2000投稿目でした。
2000投稿が芝東照宮で良かったです。
全国東照宮巡りにて参拝、東照宮巡り専用の御朱印... 
芝公園の一角にある東照宮で、日光・久能山・上野の東照宮と共に四大東照宮と称しています。
元来は徳川家の菩提寺である増上寺において、家... 
芝東照宮を参拝しました!
芝公園の中、自然がいっぱいです!
とても静かな落ち着いた神社です!
創建 元和3年(1617)
御祭神 徳... お参りの記録・感想(248件)![高尾山薬王院の本殿]()
![高尾山薬王院の鳥居]()
![高尾山薬王院の御朱印]()

過去参拝分(2022年分) 
御朱印は手書きで書いてくれる
番号札などはなく並ぶのでタイミングによっては並んで待つことがある
行く道中が山道で少ししんどいが良い運動... 
2024年に参拝したものの投稿できていなかった分。
東京都八王子市に鎮座する高尾山薬王院を参拝。
高尾山登山の一環で初めて訪れる。北島... お参りの記録・感想(319件)![高幡不動尊 金剛寺の建物その他]()
![高幡不動尊 金剛寺の山門]()
![高幡不動尊 金剛寺の御朱印]()

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられて親しまれている高幡不動尊にお参りしてきました。
御朱印は、五... 
御朱印トラブルで凹んでたのでちょっと足を伸ばして高幡不動尊まで🚃
なんだか最近はお不動さまに行くことが多い気が😅
駅からすぐなんですね... 
〇関東三大不動尊、壬生浪士組に縁があることでも有名な金剛寺に参拝、以下レポート。
◼︎基本情報
【山号】
高幡山
【宗派】... お参りの記録・感想(290件)![吉原神社の建物その他]()
![吉原神社の鳥居]()
![吉原神社の御朱印]()

吉原神社様に御礼参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝... 
25.03.31。先の東禅寺より徒歩18分。台東区千束3丁目の仲之町通り沿いに鎮座。
《吉原遊郭ゆかりの神社》
御祭神
九... 
大河べらほう ゆかりの地巡り
夕刻でライトアップされた趣のある雰囲気
ドラマに出てくる狐さんはいないんですね
お参りの記録・感想(232件)
![増上寺塔頭 三縁山 宝珠院の本殿]()
![増上寺塔頭 三縁山 宝珠院の山門]()
![増上寺塔頭 三縁山 宝珠院の御朱印]()

増上寺に参拝した際に寄らせていただきました。
御朱印を拝受する方で賑わっていました。
ホトカミの投稿で見た三竦みを無事に見つけることが... 
【初詣•東京編 ❹】
白金氷川神社様から宝珠院様へお参りに行きました🙏🏻
東京タワー🗼のすぐ下にあるからか、外国人観光客の方も多か... 
宝珠院にお参りさせていただきました。 お参りの記録・感想(414件)![東京羽田 穴守稲荷神社の建物その他]()
![東京羽田 穴守稲荷神社の鳥居]()
![東京羽田 穴守稲荷神社の御朱印]()

京急途中下車復路編
空港で荷物預けて戻ろうか、駅のコインロッカーに入れて何社か巡ろうか…悩んで途中下車を選択…これが大失敗でした😱
... 
立春の日にお参りしてきました。
「あなまもり」というのがあります。
自分の足りないところ「あな」を埋めてもらえるようにというお... 
羽田七福神いなり巡り
穴守稲荷神社参拝しました🎵
他はサクサクまわれましたが、こちらは参拝に長蛇の列でした。
1月1-3日で... お参りの記録・感想(298件)![摩利支天 徳大寺の本殿]()
![摩利支天 徳大寺の山門]()
![摩利支天 徳大寺の御朱印]()

3/7 は亥の日、徳大寺では、摩利支天御縁日に指定されております。 亥の日詣りを行いました。 
妙宣山 徳大寺(とくだいじ, 日蓮宗, 創建年代不詳)
本堂, 摩利支天像(聖徳太子作), 日遣が開基, 本尊は大曼荼羅, 通称 下谷... 
過去参拝分(2022年分) お参りの記録・感想(247件)![代々木八幡宮の建物その他]()
![代々木八幡宮の鳥居]()
![代々木八幡宮の御朱印]()

朝方メトロに乗って移動中、途中下車してお参りしました。神社へのお参り、平日でも休日でも朝のうちにお参りするのがいいですね。気持ち良く一... 
気温も高くお天気良いので、少し薄着にしてウォーキングお参りの目的地をこちらに!
一月に参拝に行っていなかったので、今年初となりま... 
空き時間に思い立ってお参り🍂 お参りの記録・感想(197件)![多摩川浅間神社の建物その他]()
![多摩川浅間神社の鳥居]()
![多摩川浅間神社の御朱印]()

桜の季節に伺いたいと思ってまして、本日参拝にあがりました。 
2月月参り 
この日朝ベランダから見たら富士山が綺麗に見れたので
思い付きで久々に多摩川浅間神社様へ
浅間神社で富士山を見るのは
なんか特... お参りの記録・感想(367件)![虎ノ門金刀比羅宮の建物その他]()
![虎ノ門金刀比羅宮の鳥居]()
![虎ノ門金刀比羅宮の御朱印]()

ビルの谷間の荘厳な社殿ー虎ノ門金比羅宮🐅
地下鉄虎ノ門駅からすぐのこちら、ビルに囲まれた近代的な社殿かと思いきや、昔行った四国の... 
虎ノ門金比羅宮様にお参りしました。
御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝しております。 
都会の中に温もりを感じた神社⛩です。折れそうになっていた心を癒してくれました。境内のベンチが多いです。揺れる旗を眺めながらひと休み🍀〚... お参りの記録・感想(206件)![居木神社の本殿]()
![居木神社の鳥居]()
![居木神社の御朱印]()

JR大崎駅から徒歩約5分。
隣の観音寺で御朱印を頂けないことに消沈しつつ勝手口からでると素敵な神社が、入ってみると居木神社でした。と... 
この日の最後は天長節の御朱印を求めて
居木神社様へ
大崎駅付近からの参道が工事中で
迂回して参拝に上がりました。
時間的に... 
ホトカミの投稿やSNSで気になっていた居木神社様へ。
お多福参りをしてまいりました! お参りの記録・感想(332件)![小石川大神宮の建物その他]()
![小石川大神宮の鳥居]()
![小石川大神宮の御朱印]()

この地における祭祀最終日
別れを惜しみ参拝客とともに、最後のときを慈しみました。また会える日まで 
東京プチ寺社巡り 3社目
2日目の早朝は小石川大神宮さん参拝です。
ホトカミのみなさんの投稿で、現在の場所での祭祀は今月いっぱいで終... 
某SNSで情報を知り
これまでの感謝の想いで参拝
こんな事あるんだなと…
祭祀終焉 お参りの記録・感想(240件)![太子堂八幡神社の建物その他]()
![太子堂八幡神社の鳥居]()
![太子堂八幡神社の御朱印]()

令和6年9月23日『秋分の日振替休日』『仏滅』『月徳日』『寅の日』🎌🐯✨✨✨
今日は、『REBECCA』のライヴが昭和女子大学人見記... 
24.12.10。東急世田谷線「西太子堂駅」より徒歩5分。世田谷区太子堂5丁目の住宅街に鎮座。
御祭神 誉田別尊(応神天皇)
... 
松陰神社様から三軒茶屋まで戻る途中、西太子堂駅で途中下車。駅を出て真っ直ぐ歩くと鳥居が見えてきます。その鳥居の場所は太子堂八幡神社様... お参りの記録・感想(191件)![磐井神社の建物その他]()
![磐井神社の鳥居]()
![磐井神社の御朱印]()

菊田神社様から、御朱印帳が欲しくて磐井神社様へお参りに来ました🙏🏻
【磐井神社】
式内社と呼ばれる古い格式をもつ神社です... 
磐井神社⛩️に参拝🙏京急品川宿御朱印巡りの1社目です✨計6社(神社・お寺)専用の御朱印帳800円と決まったお店&イベントでスタンプあり... 
京急大森海岸から徒歩3分。居木神社から私は間違えてJR大森駅から徒歩10分ちょっと。当日が一粒万倍日と知って、御朱印のいただける磐井神... お参りの記録・感想(205件)
![日比谷神社の本殿]()
![日比谷神社の鳥居]()
![日比谷神社の御朱印]()

日比谷神社様にお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝... 
JR新橋駅烏森口より徒歩5分。
東新橋1丁目交差点角に鎮座。
主祭神:
豊受大神(稲荷神)
祓戸四柱大神
別名:鯖稲荷
例... 
烏森神社を後にして汐留方面へ線路沿いの道を南下、この日続いてお詣りしたのは港区東新橋に鎮座いたします日比谷神社です。 ???新橋に在り... お参りの記録・感想(148件)![銀杏岡八幡神社の本殿]()
![銀杏岡八幡神社の鳥居]()
![銀杏岡八幡神社の御朱印]()

銀杏岡八幡神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏八幡太郎源義家公が植えたとされる銀杏が社名の由来。現在の銀杏は戦後明治神宮より移植... 
昨夜の立ち寄り参拝 
都内に用があったのでイチョウといえば
銀杏岡様と思い参拝に伺いました。
タイミング的にはバッチリでした。 お参りの記録・感想(203件)![荏原神社の建物その他]()
![荏原神社の鳥居]()
![荏原神社の御朱印]()

東京都品川区北品川に鎮座する神社で、別名を「天王社」、「貴布彌大明神」という。また「南の天王」とも呼ばれる。一方「北の天王」は「品川神... 
荏原神社様に⛩️お参りしました。
とてもステキなご縁を頂きましてありがとうございました。お賽銭が跳ね上がりまして☺️今日は大学病院経過... 
寒緋桜が咲いているという事でお伺いしました。
外国人の方も多くびっくりしましたが
ちゃんとお参りしている人は少ない?
社殿の... お参りの記録・感想(139件)![七社神社の建物その他]()
![七社神社の鳥居]()
![七社神社の御朱印]()

七社神社を参拝しました。
瀧野川神社を出て、コミュニティバスの乗り場までの道のり、めちゃくちゃ暑かった〜。
「一里塚」というバス停... 
【東京•埼玉南北線 ⑤】
駒込から南北線で一駅、西ヶ原にある七社神社様へ初めての参拝です😊
ここ七社神社様は新一万円札、渋沢栄一ゆ... 
参拝記録⛩️渋沢栄一ゆかりの社へ参拝して来ました✨ お参りの記録・感想(126件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
東京都の家内安全の神社お寺まとめ206件(2ページ目)(2ページ目)
2025年04月02日(水)更新
田無駅約553m/御朱印あり
氏子、崇敬者との交流を積極的に図り、「開かれた神社」を目指しています。
年に3回、無料で田無神社社報をご郵送しております。是非、社務所(授与所)で…もっと読む



東京都西東京市田無町3-7-4
芝公園駅約138m/御朱印あり


東京都港区芝公園4-8-10
高尾山口駅約1928m/御朱印あり
高尾山の山頂に鎮座する薬王院
ミシュランガイドで三つ星に認定されたことのある高尾山。 その山頂付近にあるのが、1200年以上もの歴…もっと読む


- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 多摩八十八箇所第68番札所ほか
東京都八王子市高尾町2177
高幡不動駅約297m/御朱印あり
電車から見える五重塔、関東三大不動のひとつ
駅から五重塔を目指して歩き、大きく立派な仁王門をくぐると、迫力のある不動堂が目の前に出…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 御府内八十八箇所巡り札所
- 多摩八十八箇所88番札所
- 日野市七福神弁天さま
東京都日野市高幡733
三ノ輪駅約747m/御朱印あり



東京都台東区千束3丁目20-2
赤羽橋駅約326m/御朱印あり
増上寺塔頭 三縁山 宝珠院。
増上寺の西側、弁天池のほとり、東京タワーのふもとに位置するお寺です。
徳川家康公が所蔵していた開運出世大弁財天様と港区…もっと読む


東京都港区芝公園4-8-55
穴守稲荷駅約271m/御朱印あり
羽田空港から歩いて行ける所にあるのが、穴守稲荷神社です。商売繫昌や家内安全等の稲荷信仰と共に、羽田空港との深い歴史的関わりから、古くは大正時代から航…もっと読む



- 京急夏詣キャンペーン2022
- 羽田七福いなりめぐり第七番
東京都大田区羽田5-2-7
御徒町駅約95m/御朱印あり
御徒町駅約≒徒歩圏内。㌱になっていて、一階はアメヨコ商店街。



東京都台東区上野4-6-2
代々木八幡駅約265m/御朱印あり



東京都渋谷区代々木5丁目1-1
多摩川駅約216m/御朱印あり
小高い丘の上にある落ち着いた雰囲気の神社です。
映画シンゴジラのロケ地にもなったそうです。



東京都大田区田園調布1-55-12
虎ノ門駅約195m/御朱印あり



東京都港区虎ノ門1-2-7
大崎駅約281m/御朱印あり



東京都品川区大崎3丁目-8-20
後楽園駅約169m/御朱印あり
◆令和3年5月に新社殿へご遷宮をいたしました。
当社は神明造という建築様式で、都内ではとても珍しい造りの神社です。
伊勢神宮 月読宮様から賜った…もっと読む



東京都文京区小石川2-6-9
西太子堂駅約346m/御朱印あり



東京都世田谷区太子堂5-23-5
大森海岸駅約239m/御朱印あり
月替わりの御朱印があります。
神社前にある井戸は江戸時代万病に効く薬水として有名だったそうです。
また、境内に佇む一対の狛犬には、都内でも珍しく…もっと読む



東京都大田区大森北2-20-8
汐留駅約160m/御朱印あり



東京都港区東新橋2-1-1
浅草橋駅約139m/御朱印あり



東京都台東区浅草橋1-29-11
新馬場駅約180m/御朱印あり
しながわ百景にも選ばれた眺め
目黒川に架かる当社への参道でもある鎮守橋から眺める姿は「鎮守橋から新緑の荏原神社を望む」としてしなが…もっと読む


- 東海七福神
- 元准勅祭社
東京都品川区北品川2-30-28
西ケ原駅約281m/御朱印あり
七社神社の氏子であった渋沢栄一翁
明治十二年渋沢栄一翁は西ヶ原村内に飛鳥山邸(別荘)を構え、明治三十四年には飛鳥山邸を本邸とし七社神社の氏子となり…もっと読む



- 都電神社めぐり
東京都北区西ケ原2-11-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ