御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![日牟禮八幡宮の建物その他]()
![日牟禮八幡宮の山門]()
![日牟禮八幡宮の御朱印]()
![竹生島神社(都久夫須麻神社)の建物その他]()
![竹生島神社(都久夫須麻神社)の鳥居]()
![竹生島神社(都久夫須麻神社)の御朱印]()

宝厳寺に続いて 竹生島神社にもお参りです。
竹生島に訪れたら この寺社はセットでお参りですね。
もともと神仏習合の寺社ですから 一応区... 
今日は、念願の竹生島に訪問。国宝の都久夫須麻神社へ奉拝。少し雨☔が気になったけど朝イチ連絡船にも当日券初便取れて気持ち良い参拝でした。 
宝厳寺様から舟廊下を渡ると竹生島神社です。
現在は廃仏毀釈の影響で宗教法人として寺社を分けられてますが、元々は神仏習合の島として信仰... 滋賀県長浜市早崎町1665![滋賀県護国神社の建物その他]()
![滋賀県護国神社の鳥居]()
![滋賀県護国神社の御朱印]()
![阿賀神社の建物その他]()
![阿賀神社の鳥居]()
![阿賀神社の御朱印]()
![金剛輪寺の建物その他]()
![金剛輪寺の山門]()
![金剛輪寺の御朱印]()

松尾山金剛輪寺は、聖武天皇の勅願により天平13年(741)に行基が開山したと伝えられる。秘仏の本尊聖観音菩薩は、行基が一刀三礼で彫り進... 
滋賀県湖東三山の二つ目は、金剛輪寺。神仏霊場にて参拝致しました。雨が小降りでしたが、新緑のもみじも雨に濡れて良い感じです。本堂までの山... 
湖東三山、次は金剛輪寺!本堂まで30分以上の山道です。参道両脇のすごい数のお地蔵さんを眺めながら登っていきます。木陰の参道は涼しくて気...
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺873![御上神社の本殿]()
![御上神社の山門]()
![御上神社の御朱印]()

御上神社をお参りし、御朱印も頂きました。初穂料500円。
御朱印は全部で11種類あります。 
近江富士 三上山
御祭神
本 殿 天之御影命
国宝 本殿
国指定重要文化財 拝殿 楼門
若宮神社 伊弉諾尊... 
守山の参拝、続いて御上神社。
車だと兵主大社から遠くないです。こちらも久しぶりの参拝。
ここに遷座されたのが718年、勅願所で...
滋賀県野洲市三上838
![豊国神社の本殿]()
![豊国神社の鳥居]()
![豊国神社の御朱印]()

豊臣秀吉の馬印の瓢箪が手水屋に使われています、出世稲荷神社拝殿の天井画の改修が行われとても煌びやかです、狛狐も可愛いです。秀吉公と共に... 
<梅の花の香りに誘われて長浜御朱印巡り7>
長浜の町はワンコ連れの方が多いですね🐕
今日は私達も犬連れでお参りです。
豊国神社さ... 
神社の右手から入って境内に駐車できます。
境内中央に意外に立派なお稲荷様がありました。
(御朱印第1165号) 滋賀県長浜市南呉服町6-37![立志神社の建物その他]()
![立志神社の鳥居]()
![立志神社の御朱印]()
![沙沙貴神社の建物その他]()
![沙沙貴神社の鳥居]()
![沙沙貴神社の御朱印]()
![善水寺の建物その他]()
![善水寺の山門]()
![善水寺の御朱印]()

国宝善水寺を参拝しました。御朱印も頂きました。志納料500円。
2024年11月16日(土)~12月1日(日)までの金土日には紅葉の... 
西国薬師四十九霊場第47番札所。

所用で近くに行ったので、父の供養も兼ねて湖南三山の善水寺に寄らせていただきました。
初めて参拝しましたが、国宝の多さにびっくりです。
...
滋賀県湖南市岩根3518![瓦屋寺の本殿]()
![瓦屋寺の山門]()
![瓦屋寺の御朱印]()
![林天神社の本殿]()
![林天神社の鳥居]()
![林天神社の御朱印]()
![牟禮山観音禅寺の本殿]()
![牟禮山観音禅寺の山門]()
![牟禮山観音禅寺の御朱印]()
![日雲神社の建物その他]()
![日雲神社の鳥居]()
![日雲神社の御朱印]()

御祭神 天御中主神。本殿 三間社流造檜皮葺 登録有形文化財、拝殿 入母屋造 。鳥居を抜け参道を進むと踏み切りがあります、偶然にも、境内... 
甲賀市信楽町牧の日雲神社⛩️
元伊勢「甲賀日雲宮」が起源と伝わります。
参道を信楽高原鉄道が横切ってますが、遮断機も警報器もない... 
倭姫命さまが天照大神さまの鎮座地を探して巡行し、その道中で営んだ行宮「甲可日雲宮」に比定される元伊勢の一つです。明治までは上野山天神と... 滋賀県甲賀市信楽町牧75![石坐神社の本殿]()
![石坐神社の鳥居]()
![石坐神社の御朱印]()
![小椋神社の建物その他]()
![小椋神社の鳥居]()
![小椋神社の御朱印]()

子供たちの色付けした風鈴が飾られて素敵でした!御朱印を書いて頂いている間にも、子供たちが、風鈴に絵を描きに来ていました!
とても素敵... 
【近江國 式内社巡り】
小椋神社(おぐら~)は、滋賀県大津市仰木にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は闇淤加美神(闇龗神... 
小椋神社⛩さまに参拝しました。
日中は、まだまだ残暑厳しいですが、宮司さまのご都合をお伺いし、お約束をしてからの参拝となりました。
... 滋賀県大津市仰木4-38-55
![伊香具神社の建物その他]()
![伊香具神社の鳥居]()
![伊香具神社の御朱印]()

御祭神は「伊香津臣命」。神武天皇に使えて総理大臣の役を果たされた天児屋根命第7代目の子孫にあたられる位の高い方で中臣氏らの祖先でもあ... 
【近江國 式内社巡り】
伊香具神社(いかぐ~)は、滋賀県長浜市木之本町大音にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。祭... 
いかぐ神社⛩
奥琵琶湖の湖畔を通り、木之本に。
残念ながら海津の桜は終わってました。
伊香具神社さんの桜🌸はまだ早いかな... 滋賀県長浜市木之本町大音688![阿志都彌神社・行過天満宮の本殿]()
![阿志都彌神社・行過天満宮の鳥居]()
![阿志都彌神社・行過天満宮の御朱印]()

あしづみ神社・ゆきすぎ天満宮
高島に用事があり帰りに猫ちゃんがいると聞き、お参りに🙏
道に迷ってしまい、ぐるっと遠回り😅
... 
令和4年11月、高島市の阿志都弥神社・行過天満宮⛩️
陸上自衛隊駐屯地のすぐ西側。
宮司さんが飼っている二匹の猫の御朱印の新バージ... 
猫ちゃんのいるの神社「阿志都彌神社・行過天満宮」です
西近江七福神めぐり2つ目🙂🙏
健康と長寿の神様「福禄寿」になります🙏
近江... 滋賀県高島郡今津町弘川1707-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
滋賀県の五穀豊穣の神社お寺まとめ77件
2025年03月31日(月)更新
「滋賀県で五穀豊穣の神社お寺にお参りしたい!」
五穀豊穣のためにお参りしたくても、どこの神社お寺に行こうか迷いますよね。
そこで、日本全国から五穀豊穣の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
滋賀県の五穀豊穣の77か所の神社お寺をまとめて紹介します!
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできますよ。
あなたの行きたい神社お寺が見つかりますように。
目次
- 御朱印:あり
- 120
- 652
広く“八幡さま”として親しまれ、近江の守護として湖国の中心に位置する日牟禮八幡宮。当地に八幡さまが祀られていたことが、八幡の地名となり、昭和二十九年の市制移行後の「近江八幡」の由来になった…もっと読む
近江八幡に来たら必ず! 関西の人は知っていると思いますが 「たねや」さんと 「クラブハリエ」さんです。
この日は単身でのお参りでしたの... 
日牟礼八幡宮へ参拝して来ました。
近江八幡駅から徒歩ですと30分ぐらいです。
観光地の八幡堀もすぐそばにあります。
大変立派なお社で地... 
二十二社巡り滋賀編③日牟禮八幡宮⛩️へ参拝🙏ずっと日牟禮八幡宮事を近江八幡宮って名前だと思ってました😅近江商人の守り神で商売繁盛のご利...
滋賀県近江八幡市宮内町257


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 |
近江八幡駅周辺
0748-32-3151当社は門がないため、24時間参拝は可能
授与所は午前8時から午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 110
- 632
琵琶湖に浮かぶ古社
琵琶湖四島の一つである竹生島に鎮座する。 延喜式神名帳にも載っている式内社で、願いを込めて鳥居に投げるかわらけ投げを行うことができる。


マキノ駅周辺
- 御朱印:あり
- 115
- 525
神社から彦根城やたねやさん、ポムダムールまで歩いて行けます。
神社に車を停めて彦根城へ行けば彦根城の駐車料金はかかりません。護国神社の神様にお参りしてから彦根城へ行ってください。神社の行事…もっと読む
彦根城とその前に鎮座する護国神社の桜まつりに行きました。この時期の彦根城は半端なく人が多くそれだけでだいぶ疲れます。でも目を見張る満開... 
彦根城に登城後に、参拝させていただきました。
神主さん、ステキな方でした。
彦根城、天守閣も添えておきます。 
彦根城近く
神秘的な場所でした。
滋賀県彦根市尾末町1-59


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
彦根駅周辺
0749-22-0822授与所 午前9時半から午後4時半まで
開門時間 午前7時から午後…続きを読む
- 御朱印:あり
- 86
- 720
太郎坊宮前駅周辺
0748-23-1341午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 72
- 628
湖東三山の古刹
紅葉の名所


ご利益 | 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 近江西国三十三箇所神仏霊場巡拝の道びわ湖百八霊場近江七福神近江湖東二十七名刹霊場 神仏霊場滋賀三番、近江西国観音霊場第番、近江七福神、湖国十一面観音霊場 |
豊郷駅周辺
0749-37-32118:30~17:00 (受付16:30)
- 御朱印:あり
- 59
- 497



ご利益 | 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道第番 |
野洲駅周辺
077-587-0383- 御朱印:あり
- 58
- 315



長浜駅周辺
0749-50-4796ご参拝は終日可能です。
社務所(授与所)は、午前9時から午後5時までです。
- 御朱印:あり
- 371
- 1627
志を立て、祈る(意宣(いの)る)ための神社
正式な社名は立志神社(りゅうしじんじゃ)と読みます。
志を立てて目標に向かうことを立志(りっし)と読むことから、“りっしじんじゃ”とも呼ばれています。
立志神社(りゅうしじんじゃ)を参拝しました。
📓御朱印(直書き)500円。
限定の書置きもいろいろあります。
2024年12... 
お気持ちで特典など、ホトカミがいつもお世話になっている立志神社(りゅうしじんじゃ)さんに初めてお参りできました。
お電話では何度かお... 
ホトカミを観ていたら、クリアな御朱印が、目に止まり、また志を立てる言葉が、胸にじ~んときまして、郵送にて御朱印をいただきました🙇しっか...
滋賀県湖南市三雲1353

三雲駅周辺
0748-72-3797午前9時~17時
- 御朱印:あり
- 134
- 1040
第一座には、
病気平癒の少彦名神がご鎮座されています
また 【佐々木】様のご先祖
宇多天皇・敦実親王を
第四座にお祀りしており
全国各地よりお参りにいただいております
清々し…もっと読む
沙沙貴神社(ささきじんじゃ)をお参りしました。
御朱印(直書き)は蝋梅の判入りのものを頂きました。通常バージョンが500円で判入りが... 
参拝記念⛩️✨️
沙沙貴神社
滋賀県近江八幡市に鎮座する沙沙貴神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
またまた写真沢山です。すみません... 
雪の沙沙貴神社にお参りしました。
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1


安土駅周辺
0748-46-3564参拝は 24時間可能
授与所・御朱印 受付時間 9:00…続きを読む
- 御朱印:あり
- 34
- 260
西国四十九薬師霊場第47番札所
びわ湖百八霊場第93番札所

ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国薬師四十九霊場びわ湖百八霊場近江湖南二十七名刹霊場 西国四十九薬師霊場第番 びわ湖百八霊場第番 湖南三山 |
三雲駅周辺
0748-72-3730参拝可能時間
午前9時から午後4時まで、受付は30分前まで。
3月か…続きを読む
- 御朱印:あり
- 55
- 381
聖徳太子ゆかりの由緒ある禅寺となります。瓦屋寺(瓦屋禅寺)カワラヤジ(カワラヤゼンジ)は山頂より慈母観音像前より湖東平野を望むことが出来る山寺で、元日の初日の出を拝む事を可能です。毎朝の慈…もっと読む
聖徳太子御遺跡30番。 
太郎坊宮さんからさらに登って山の上にあるこちらは聖徳太子の時代から禅寺として多くの修行僧を輩出してきた歴史深いお寺だそうです。ひっそり... 
2ヶ月半ぶりの県外参拝は、滋賀県の東近江市&近江八幡市編🙆
まずは東近江市の臨済宗妙心寺派瓦屋寺へ卍
重要文化財である御本尊・十一...
滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436


八日市駅周辺
0748-22-10658:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 72
- 261
境内に社務所や授与所がありませんので他所に設けております。
神社から徒歩約10分と、お参りの皆様にはご迷惑をお掛けします。社務所・授与所の建設を目標に頑張っております。
これといった見所…もっと読む
林天神社さまに参拝致しました。
ご祭神は、
天常立命 (はじまりの神 : 発展・安全)
菅原道真公 (近江天神 : 学業成... 
林天神社⛩️より郵送にて御朱印を頂きました🎵
以前より気になってましたので、夏詣の御朱印から初めて見ました☺️夏を彩る御朱印ですね😁 
過去参拝。
神社と御朱印授与所が少し離れていました。地図を見ながら迷うことなく到着できました。
滋賀県東近江市林町637

能登川駅周辺
不定期で、月3回程度。
- 御朱印:あり
- 222
- 765
本尊十一面観音は、伝聖徳太子作。特に厄除け・厄払い、交通安全、火難水難除けにご利益があることで古くから信仰を集めています。
お寺では、身上相談、家相相談、姓名判断を行っており、各種ご祈祷…もっと読む
観音禅寺にお参りしました。 
朱印帳裏面スタート。
集落の中にある神社で鳥居を車でくぐれる珍しい所です。
御住職の方の人当たりの良さ、達筆な御朱印、御朱印を頂戴する... 
12/22(金)限定!!10:00~15:00
冬至占い「一陽来復」
易占六四卦をします。1回500円(*^^*)
1年に1度、...
滋賀県蒲生郡竜王町小口848 


篠原駅周辺
0748580217御朱印受付時間
9:00〜17:00
ご参拝・ご対応はいつでもでき…続きを読む
- 御朱印:あり
- 11
- 98



雲井駅周辺
0748-83-0432参拝自由
- 御朱印:あり
- 11
- 97
膳所五社の一社
境内には、沢山の紫陽花が咲いていて素敵でした!八大龍王神を祀っている神社で、御祭神は、岩坐大神です。
とても素敵な神社でした!
御... 
石坐神社をお参りし、御朱印も頂きました。初穂料300円。 
過去(2016年<平成28年>)参拝分です。
先の和田神社から歩きました。
同じ大津市内にあり、10分か15分くらいで着いたと思い...
滋賀県大津市西の庄15-16


錦駅周辺
077-524-8696- 御朱印:あり
- 10
- 183



おごと温泉駅周辺
077-572-1482- 御朱印:あり
- 11
- 93



木ノ本駅周辺
0749-82-5554参拝自由
- 御朱印:あり
- 13
- 71



近江今津駅周辺
参拝自由
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ