御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

ひむれはちまんぐう

日牟禮八幡宮
公式滋賀県 近江八幡駅

当社は門がないため、24時間参拝は可能
授与所は午前8時から午後5時まで
祈祷受付は午前8時から午後4時まで

氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について御朱印
あり

神像の足裏に彫ってあり、足形(足跡)の朱印です。

限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

神社前の道路の両側に約70台駐車できます。

日牟禮八幡宮について

広く“八幡さま”として親しまれ、近江の守護として湖国の中心に位置する日牟禮八幡宮。当地に八幡さまが祀られていたことが、八幡の地名となり、昭和二十九年の市制移行後の「近江八幡」の由来になったと言われています。
 神社本殿裏にそびえ立つ屏風岩や森厳な佇まいの鏡池は、太古の昔から連綿と続いてきた信仰の在り方を伝えており、その御由緒は、観世流能楽「日觸詣(ひむれもうで)」にも、今なお瑞々しく謡われています。

滋賀県のおすすめ❄️

広告

おすすめの投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年08月28日(水)
2052投稿

近江八幡に来たら必ず! 関西の人は知っていると思いますが 「たねや」さんと 「クラブハリエ」さんです。
この日は単身でのお参りでしたので 家族にお土産です。
さて このお店に寄ると すぐお隣にあるのが日牟禮八幡宮さんです。
お菓子を買ったついでではありませんよ しっかりお参りです こっちが本命です。はい。
すぐ近くには 八幡山山頂へのロープウェイもあって 山頂の瑞龍寺や 豊臣秀次公ゆかりの地を巡る観光客が多いです。
駐車場まちで15分ほどかかりました。こんなに混んでいたのは初めてです。
さてようやく 楼門をくぐり境内へ。
赤い提灯が美しいです。夏の萬燈祭の準備ですね。
日牟禮八幡宮さんには末社・摂社が多いです。本殿でお参りした後 ぐるっと回りました。
聞こえてきたのが中国語。えっこんな所にも と思いました。
台湾の方か中国本土の方かわかりませんが 日牟禮八幡宮の名が届いているのでしょう すごいことだと思いました。

主祭神は誉田別尊 息長足姫尊 比賣神です。
他にもたくさん祀られています。
岩戸神社は橦賢木之御魂命、天疎向津姫命
天満宮は菅原道真
常盤神社は天照大神、豊受大神、熱田大神、津嶋大神
宮比神社は天宇受売命、子安大神
大島神社は大国主命、大鷦鷯命
繁元稲荷神社は宇加之御魂神
八坂神社は建速須佐雄命、少彦名神
恵比須神社は事代主命、金山彦命
ひゃぁすごいですね。

由緒については
伝承によれば 成務天皇元年(131年) 成務天皇が高穴穂の宮に即位の時 武内宿禰に命じてこの地に大嶋大神(大国主神)を祀ったのが草創とされている。
(この大嶋大神を祀ったのが 現在の大嶋神社奥津嶋神社なのか 境内社の大嶋神社なのかは定かではない)
応神天皇6年(275年) 応神天皇が奥津嶋神社から還幸の時 社の近辺に御座所を設けられ休憩した。
その後 その仮屋跡に日輪の形を2つ見るという不思議な現象があり 祠を建て 日群之社八幡宮と名付けられたという。
持統天皇5年(691年) 藤原不比等が参拝し 詠んだ和歌に因んで比牟禮社と改められたと云われる
とありました。

参拝を終え 最後にお菓子を買いにいきました。

日牟禮八幡宮(滋賀県)

大きな楼門

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

木組みが美しい

日牟禮八幡宮(滋賀県)

仁王様ではなく 狛犬

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

まつりの準備かな?

日牟禮八幡宮(滋賀県)

能舞台

日牟禮八幡宮(滋賀県)

拝殿

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

神馬

日牟禮八幡宮(滋賀県)

本殿

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

内陣

日牟禮八幡宮(滋賀県)

由緒書 読めないです

日牟禮八幡宮(滋賀県)

御祈祷所

日牟禮八幡宮(滋賀県)

恵比寿神社

日牟禮八幡宮(滋賀県)

八坂神社

日牟禮八幡宮(滋賀県)

繁元稲荷

日牟禮八幡宮(滋賀県)

大島神社

日牟禮八幡宮(滋賀県)

拝殿 裏から

日牟禮八幡宮(滋賀県)

岩戸神社

日牟禮八幡宮(滋賀県)

天満宮の鳥居

日牟禮八幡宮(滋賀県)

天満宮

日牟禮八幡宮(滋賀県)

宮比神社

日牟禮八幡宮(滋賀県)

常盤神社

日牟禮八幡宮(滋賀県)

不明

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

社務所

日牟禮八幡宮(滋賀県)

手水は龍でした

日牟禮八幡宮(滋賀県)

手水舎に風鈴が いい音でした

日牟禮八幡宮(滋賀県)

こちらが たねやさん

もっと読む
四季
四季
2023年06月18日(日)
495投稿

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)

主祭神 誉田別尊
    息長足姫尊
    比賣神
社格等 旧県社
    別表神社
創建  成務天皇元年(131年)
御本殿 三間社流造
例祭  4月15日

札所等
神仏霊場巡拝の道第142番(滋賀第10番)

131年に成務天皇が草創されたのが始まりとされており、691年に藤原不比等が日牟禮社と名を改め今日に至ります。
日牟禮八幡宮は滋賀県近江八幡市の由来となった場所として知られ、伝承から創建2000年以上を誇るといわれる神社です。
八幡さまをお祀りされていたことが地名の由来となり、昭和29年の市制移行後に近江八幡と名乗ることになったようで、近江八幡市の中心地というべき場所です。

#日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)
#るろうに剣心ロケ地
#明治剣客浪漫譚
#白雲館
#池波正太郎原作
#鬼平犯科帳
#火付盗賊改方長官
#長谷川平蔵
#二代目中村吉右衛門
#松本幸四郎
#仕掛人藤枝梅安
#近江兄弟社

#村雲御所
#近江八幡
#滋賀県

池波正太郎生誕100年を節目に、『鬼平犯科帳』と『仕掛人・藤枝梅安』の映画化。

電線が少ない為、時代劇映画のロケ地として使用されることが多いそうです。資料館や旧西川邸を見学して、現代に生きるセンスの良さを実感できました。

近江八幡市 日牟禮八幡宮が地名の由来になったという、追想をいざなう景色は素敵すぎました。
地域の人々の地元愛と溢れる笑顔の船頭さんのお話が印象に残りました。
ありがとうございました。

滋賀県近江八幡市宮内町257

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮の御朱印
日牟禮八幡宮の御朱印
日牟禮八幡宮の鳥居
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮の本殿
日牟禮八幡宮の建物その他
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

近江八幡市マンホール

八幡堀巡りへ

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

⛩️前の白雲館へ

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

近江兄弟社 メンタームとびたくん

日牟禮八幡宮(滋賀県)

京街道と近江商人道のクロスする角にある資料館

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)

重文旧西川邸へ

日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮の周辺
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
日牟禮八幡宮(滋賀県)
もっと読む
投稿をもっと見る(103件)

例祭・神事

1月1日歳旦祭、2日初湯立神楽、3日元始御田祭
2月3日節分祭、8日献針祭、11日紀元祭、23日天長祭
3月14・15日に近い土日左義長祭
4月14~16日例祭(八幡祭)
5月15日十三佛祭
6月30日水無月大祓式
8月15・16日萬燈祭
10月10日金婚延寿祭
11月1日秋大祭、23日新嘗祭、同日八幡山不動尊大祭
12月31日師走大祓式、同日除夜祭

毎月1日・16日月次祭

例祭・神事をもっと見る|
2

日牟禮八幡宮の基本情報

住所滋賀県近江八幡市宮内町257
行き方

西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線(琵琶湖線)近江八幡駅で下車、北口から近江鉄道バス(長命寺行)で大杉町停留所下車、徒歩5分

アクセスを詳しく見る

滋賀県のおすすめ❄️

広告
名称日牟禮八幡宮
読み方ひむれはちまんぐう
通称はちまんさん
参拝時間

当社は門がないため、24時間参拝は可能
授与所は午前8時から午後5時まで
祈祷受付は午前8時から午後4時まで

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

トイレ境内から楼門を出て、道路の向こう側にあります
御朱印あり

神像の足裏に彫ってあり、足形(足跡)の朱印です。

限定御朱印なし
電話番号0748-32-3151
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@himure.jp
ホームページhttps://himure.jp/
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

神仏霊場巡拝の道

詳細情報

ご祭神譽田別尊(ほむだわけのみこと)第15代應神天皇の御神霊
息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)應神天皇の御母君、神功皇后の御神霊
比賣神(ひめがみ)田心姫神・湍津姫神・市杵嶋姫神の御神霊
創建時代131年(第13代成務天皇即位の年)
本殿木造三間社流造千鳥破風向拝付
文化財

男神像二軀、女神二軀(国重要文化財)
安南渡海船額一面(国重要文化財)
木造鳥居(県重要文化財)
近江八幡の火祭り【左義長祭・八幡祭】(国選択無形民俗文化財)

体験おみくじ絵馬御朱印お守り重要文化財
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ