ひむれはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日牟禮八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月18日(日)
参拝:2023年6月吉日
日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)
主祭神 誉田別尊
息長足姫尊
比賣神
社格等 旧県社
別表神社
創建 成務天皇元年(131年)
御本殿 三間社流造
例祭 4月15日
札所等
神仏霊場巡拝の道第142番(滋賀第10番)
131年に成務天皇が草創されたのが始まりとされており、691年に藤原不比等が日牟禮社と名を改め今日に至ります。
日牟禮八幡宮は滋賀県近江八幡市の由来となった場所として知られ、伝承から創建2000年以上を誇るといわれる神社です。
八幡さまをお祀りされていたことが地名の由来となり、昭和29年の市制移行後に近江八幡と名乗ることになったようで、近江八幡市の中心地というべき場所です。
#日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)
#るろうに剣心ロケ地
#明治剣客浪漫譚
#白雲館
#池波正太郎原作
#鬼平犯科帳
#火付盗賊改方長官
#長谷川平蔵
#二代目中村吉右衛門
#松本幸四郎
#仕掛人藤枝梅安
#近江兄弟社
#村雲御所
#近江八幡
#滋賀県
池波正太郎生誕100年を節目に、『鬼平犯科帳』と『仕掛人・藤枝梅安』の映画化。
電線が少ない為、時代劇映画のロケ地として使用されることが多いそうです。資料館や旧西川邸を見学して、現代に生きるセンスの良さを実感できました。
近江八幡市 日牟禮八幡宮が地名の由来になったという、追想をいざなう景色は素敵すぎました。
地域の人々の地元愛と溢れる笑顔の船頭さんのお話が印象に残りました。
ありがとうございました。
滋賀県近江八幡市宮内町257
主祭神 誉田別尊
息長足姫尊
比賣神
社格等 旧県社
別表神社
創建 成務天皇元年(131年)
御本殿 三間社流造
例祭 4月15日
札所等
神仏霊場巡拝の道第142番(滋賀第10番)
131年に成務天皇が草創されたのが始まりとされており、691年に藤原不比等が日牟禮社と名を改め今日に至ります。
日牟禮八幡宮は滋賀県近江八幡市の由来となった場所として知られ、伝承から創建2000年以上を誇るといわれる神社です。
八幡さまをお祀りされていたことが地名の由来となり、昭和29年の市制移行後に近江八幡と名乗ることになったようで、近江八幡市の中心地というべき場所です。
#日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)
#るろうに剣心ロケ地
#明治剣客浪漫譚
#白雲館
#池波正太郎原作
#鬼平犯科帳
#火付盗賊改方長官
#長谷川平蔵
#二代目中村吉右衛門
#松本幸四郎
#仕掛人藤枝梅安
#近江兄弟社
#村雲御所
#近江八幡
#滋賀県
池波正太郎生誕100年を節目に、『鬼平犯科帳』と『仕掛人・藤枝梅安』の映画化。
電線が少ない為、時代劇映画のロケ地として使用されることが多いそうです。資料館や旧西川邸を見学して、現代に生きるセンスの良さを実感できました。
近江八幡市 日牟禮八幡宮が地名の由来になったという、追想をいざなう景色は素敵すぎました。
地域の人々の地元愛と溢れる笑顔の船頭さんのお話が印象に残りました。
ありがとうございました。
滋賀県近江八幡市宮内町257
すてき
みんなのコメント(2件)
よしゆき贔屓OWL
四季様 こんばんは、いつも心温まるお気遣いありがとうございます😊遅くなり大変申し訳ございません、投稿400㊗️おめでとう🍾🎉🎊🎈㊗️ございます。ステキなお参り今後の参考になります。日に日に猛暑日になっておりますので、ご自愛くださいませ🤗🦚
2023年06月18日(日)
よしゆき贔屓OWLさま🪷🪻🌿
おはようございます。こちらこそいつもご覧下さり、温かな気遣いのお言葉をありがとうございます。🚠や🛶に乗り懐かしいような、非日常を体験できたような。美しい町並みやセンスの良さに、普段の生活の大切さを思いました。
今年も暑くなりそうで、十分留意して巡礼できたらと思います。
お優しさに溢れたコメントを頂きありがとうございます。💠🦉💠
2023年06月19日(月)
投稿者のプロフィール
四季497投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。