御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![西教寺のその他建物]()
![西教寺の山門・神門]()
![西教寺の御朱印]()

滋賀県大津市坂本にあります、
西教寺に参拝しました。
天台真盛宗の総本山の寺院、山号は【戒光山】
御本尊は【阿弥陀如来】
聖徳... 
真盛上人二十五霊場、神仏霊場、びわ湖百八霊場にて参拝しました。
天台真盛宗の総本山です。
探していた真盛上人二十五霊場の納経帳を拝... 
西教寺をお参りしました。御朱印は全部で5種類ありましたが、明智家の家紋の印があるものを頂きました。志納料500円。
歴史深いお寺で見... お参りの記録・感想(92件)![総見寺のその他建物]()
![総見寺の山門・神門]()
![総見寺の御朱印]()

安土城に登城した帰りに通りました、二王門や三重塔など4件が重要文化財に指定されていますが、結構保全されていないのかな、総見寺目当ての方... 
安土城跡にある寺院で安土城築城に伴い信長公によって城郭内に建立された寺です。築城当時のままに残っている三重塔と仁王門がなんとも言えない... 
大須の開門に参拝叶わなかったので6月中に参拝したく気温30度超えの中 安土城登城と共に総見寺に参拝 安土城へは2度目の登城です。
と... お参りの記録・感想(55件)![宗安寺のその他建物]()
![宗安寺の山門・神門]()
![宗安寺の御朱印]()

🌼🌸宗安寺の参拝🙏後に商店街へ⁉️🌷『夢京橋キャッスルロード』は、滋賀県彦根市本町にある商業施設🎈キャッチコピーは街角ルネッサンス〜オ... 
正式名:弘誓山天白院宗安寺
滋賀県彦根市、彦根城下の中心にある浄土宗の寺で、彦根藩初代藩主・井伊直政の正室・東梅院が安国寺を再興したの... 
令和2年7月、彦根市の浄土宗宗安寺卍
彦根城に近い夢京橋キャッスルロード沿い。
上野国(群馬県)安国寺に由来するそうです。
赤門... お参りの記録・感想(29件)![龍潭寺のその他建物]()
![龍潭寺の山門・神門]()
![龍潭寺の御朱印]()

澤山城址の入り口にあります 白砂に48の石を組んだ 方丈南庭「ふだらくの庭」と、蓬莱山の山水の庭園が知られています 澤山城址登城後に来... 
三番目に訪れたのは龍潭寺さん。
苔蒸した道を抜けると時代を感じさせる山門が出迎えてくれます。
一見の価値のあるお寺さんでした。
... 
彦根 龍潭寺 お参りの記録・感想(22件)![義仲寺のその他建物]()
![義仲寺の山門・神門]()
![義仲寺の御朱印]()

木曾義仲と巴御前のお墓が有ります。また、松尾芭蕉も、遺言に従ってこの寺に葬られています。
また、翁堂の天井絵は、伊藤若冲の作でしたが... 
松尾芭蕉の本墓があるお寺で、芭蕉の俳句も沢山あり、翁堂があり天井には四季花卉があり歴史を感じました。
木曽義仲公の側室巴御前の塚もあり... 
木曽義仲(よしなか)のお墓があります。傍らに、巴御前の塚。お線香があがっていました。まずは、手を合わせます。
こぢんまりとした境... お参りの記録・感想(15件)![小野神社のその他建物]()
![小野神社の鳥居]()
![小野神社の御朱印]()

小野篁、小野道風、小野妹子などを生んだ古代の名族小野氏の氏神です。小野神社と小野篁神社が、並んで祀られています!とても神秘的な雰囲気の... 
⛩️小野神社、小野篁神社をお参りしました。
📓御朱印(書置き)は100円😲
小野神社境内の社務所で、「小野神社」「小野篁神社」... 
令和3年2月、大津市の小野神社と境内社の小野篁神社⛩️
小野神社に祀られている二神は餅・菓子作りの祖神とされているとか。
拝殿の前... お参りの記録・感想(10件)![聖衆来迎寺のその他建物]()
![聖衆来迎寺の山門・神門]()
![聖衆来迎寺の御朱印]()

天台宗 紫雲山 聖衆来迎寺さま
年に一度の虫干し会に参拝して来ました。
昨年は台風🌀に見舞われ、虫干し会は急遽中止になりました。2... 
790年伝教大師・最澄が開いたと伝わる。元は地蔵菩薩を祀る寺で地蔵教院と称した。
1001年恵心僧都・源信が阿弥陀如来を祀り、念仏修... 
今回は滋賀県大津市の寺院巡り
1寺目は紫雲山 聖衆来迎寺です。「しょうじゅらいこうじ」とはなかなか読めませんね。
天台宗で、本尊は... お参りの記録・感想(7件)![石田神社のその他建物]()
![石田神社の鳥居]()
![石田神社(滋賀県)]()

石田三成の生誕地である長浜市石田町に八幡神社があり、その奥に石田神社があります。八幡神社は石田家の守り神であったとのこと。
... 
🌼石田神社(いしだじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸長浜市石田町は石田三成の生誕地です。石田町にある石田神社で「石田三成公一族... 
石田三成の供養塔がある「石田神社」
石田氏ゆかりの八幡神社の奥にあるので境内社的扱いだと思ったけど、別なんですね。
駐車場あり... お参りの記録・感想(5件)![妙法寺の本殿・本堂]()
![妙法寺の山門・神門]()
![妙法寺(滋賀県)]()

豊臣秀吉の息子の菩提寺ですが、荒れ放題の状態です。
歓楽街の中心と言うことで、期待しておまいりしたのですが、残念です。 
長浜駅からほど近くにある、羽柴秀勝公の菩提寺だそうです。
御朱印もあるそうで、連絡すればいただけるようです。 
長浜八幡宮からえきにもどるとちゅうでたちよりました お参りの記録・感想(5件)![玉林寺の山門・神門]()
![玉林寺(滋賀県)]()

近江聖人 中江藤樹の墓所があります。
また周辺には、中江藤樹記念館、藤樹神社、上小川日吉神社、藤樹書院などがあります。 お参りの記録・感想(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
有名人のお墓がある神社お寺まとめ14件
2025年04月13日(日)更新
目次
坂本駅約1171m/御朱印あり
- 1045
- 121
明智光秀ゆかりの寺
織田信長の比叡山焼き討ちの後、坂本城の城主となった明智光秀。光秀は西教寺の檀徒となり、復興に大きく力を注ぎまし…もっと読む

滋賀県大津市坂本5-13-1
安土駅約1411m/御朱印あり
- 396
- 90



滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6371
彦根駅約1167m/御朱印あり
- 179
- 37
木村重成の首塚
大坂の陣で討死した木村重成の首塚がある。


- 井伊家ゆかりの神様ほとけ様十六巡り霊場第4番札所
- 近江新四国八十八ケ所霊場第13番札所休止中
滋賀県彦根市本町2-3-7
彦根駅約1220m/御朱印あり
- 149
- 39
’直虎ブーム’で再注目を集める彦根のお寺
かつて石田三成が居を構えた佐和山城のふもとにある龍潭寺。 もともとは浜松にあった井伊氏の…もっと読む


- びわ湖百八霊場
- 近江湖東二十七名刹霊場
- 井伊家ゆかりの神様ほとけ様十六巡り霊場第9番札所
- 近江新四国八十八ヶ所霊場第5番札所
- 地廻観世音三十三霊場第10番札所未確認中
滋賀県彦根市古沢町1104
膳所駅約384m/御朱印あり
- 145
木曽義仲・松尾芭蕉のお墓



滋賀県大津市馬場1-5-12
和邇駅約933m/御朱印あり



滋賀県大津市小野1961
比叡山坂本駅約747m/御朱印あり
- 155
坂本城の城門
こちらにも坂本城から移築されたという城門が残っています。


滋賀県大津市比叡辻2-4-17
田村駅約4970m
- 18
石田三成ゆかりの神社
石田町の中にある石田三成公所縁の神社です。 表には八幡神社がありその裏手(東側)に石田神社が隠れる様にあ…もっと読む

滋賀県長浜市石田町576
長浜駅約506m/御朱印あり
- 18
羽柴秀勝公の菩提寺
長浜城主羽柴秀吉の長男・羽柴秀勝の菩提寺。


滋賀県長浜市大宮町2-9
安曇川駅約1180m
- 3
近江聖人 中江藤樹が眠る寺院です。

滋賀県高島市安曇川町上小川190
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ