御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

普門寺を参拝、限定御朱印をいただきました。
他にも御朱印たくさんあったので、また訪れたいと思います。
紅葉の時期、とても素敵でした。 
🍁2023年11月14日 紅葉状況🍁 色付き始めました。
▷秋に咲く珍しい桜 ヒマラヤザクラ 開花状況:咲いてきました🌸
... 
夏の普門寺。

愛知県の写経・写仏体験にオススメのお寺まとめ78件!初心者でも安心して参加できます
2023年12月05日(火)更新
「写経をしたい」
心を落ち着け、仏さまの教えに触れらる写経や写仏。
写経体験をしてみたい人が増えています。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、愛知県の写経・写仏ができるお寺78ヶ所をまとめて紹介します。
写経会・写仏会に行く前に、ぜひこちらの記事もお読みください。
初心者でも安心!写経とは?筆ペンと写経用紙セットを準備し、今すぐ写経を始めよう!
目次
- 御朱印:あり
- 250
- 992
ラクダブーム到来!?
文政4年(1826)オランダから渡来したラクダが大須観音に見せ物としてお目見えした。当時、異国の動物には不思議な力があると考えられていたようで、ラクダの絵が疱瘡や麻疹…もっと読む
大須観音にお参りしました。 
中部地方の旅行で名古屋を訪れて、大須商店街を散策した際に、日本三大観音の一つといわれる大須観音に参拝。
昼食に、海老どて食堂で、新名... 
地下鉄鶴舞線「大須観音」駅下車 2番出口でて
すぐです。
境内に入るとまず驚くのは、鳩の数の多さでした。😯お堂の屋根、人の歩く...



ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東海三十六不動尊霊場尾張三十三観音霊場なごや七福神 日本三大観音 東海三十六不動尊霊場第10番札所 尾張三十三観音霊場第1番札所 なごや七福神霊場布袋尊札所 名古屋廿一大師霊場第1番札所 大名古屋十二支(統括) 東海圏新西国三十三観音霊場第28番札所 |
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
大須観音駅周辺
052-231-6525
9:00〜1700
- 御朱印:あり
- 396
- 1587
信長の父・信秀が創建。若き日の信長が当寺で行われた父の葬儀の席で、仏前に抹香を投げつけた話は有名。
(名古屋時代MAPより)
織田家の菩提寺
尾張国の武将で、織田信長の父・織田信秀が開い…もっと読む
大須商店街の中にある珍しいお寺さんです。ビルになっていて、からくり時計や白龍が霧を吹いたり、なんとも楽しく不思議なお寺さんでした。 
万松寺にお参りしました。 
パワーをいただいたお寺さんです。
織田氏の菩提寺。
今までは、お寺さんにお参りする度、"癒し"をいただき、"心が整う"。というの...



愛知県名古屋市中区大須3-29-12
上前津駅周辺
052-262-0735
祈祷受処(御朱印受付所)開処時間:10時~18時/御朱印受付は17時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 207
- 1321
豊川稲荷として知られている。
妙厳寺の本尊は千手観音である。豊川稲荷の「稲荷」とは、境内の鎮守として祀られる吒枳尼天(だきにてん)のことである。
庭が美しいです。
会社経営者、商売を…もっと読む
(平成28年)名鉄フリーきっぷを使用して豊川稲荷へ。本殿奥に狐塚と見事なキツネたち。 
美しい切り絵の御朱印をいただきました🌸
今は夏季限定の切り絵御朱印があるみたいです。 
豊川稲荷、只今、奥の院や狐塚に向かう参道を大工事中です。
今まで木々に遮られて見れなかった本堂の横がハッキリ見れるようになってます。
...



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 名鉄御朱印めぐり東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場 第番 |
愛知県豊川市豊川町1
豊川稲荷駅周辺
0533-86-2002
9時~17時
- 御朱印:あり
- 1033
- 3061



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 吉田七福神 豊橋御朱印巡り、切り絵御朱印巡り、三河三古刹巡り、遠州・三河一社三山もみじ巡り |
愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7
二川駅周辺
0532-41-4500
御朱印受付時間:午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 72
- 392
神仏習合の頃、津島神社の神宮寺を担っていました。
境内には四季折々の花が咲き、目を楽しませてくれます。
「津島神社」と併せて参拝される方が多いです。
帰り道で津島神社に参拝に行きすぐ隣に建立されている宝寿院さんに参拝に行ってきました。
入口は池があり日本庭園のような感じになっていまし... 
津島神社の東門手前を入ったところにある宝寿院⛩️
宝寿院のお薬師様は現世利益の仏様。
災厄消除・病気平癒・無病息災・家内安全・安産祈願... 
(過去の参拝記録)
津島神社さんの北側にある宝寿院さんも参拝しました。
江戸時代には津島神社さんの神宮寺だったそうです。
ご本尊は薬...



愛知県津島市神明町2
津島駅周辺
0567-25-4154
- 御朱印:あり
- 65
- 328
かつて津島神社の社僧坊の一つでした。ご本尊は応永6年(1399)に作られた不動明王像です。
御朱印対応が出来る日、出来ない日があります。
来年は弘法大師御生誕1250年🌅
当家菩提寺は真言宗なのでこれは是非とも
貢献したいという事で観音寺から生誕勧募の
特別御朱印を... 
やっと行けました。
家から2時間程で行けるところですが、なかなか行けず納経始めて2年目にして始めて参拝に伺うことができました。
駅前の... 
㊗️天皇誕生日🎂🎉✨
福よせ雛 × でら寺巡り開催中だった
観音寺さんへ仕事帰りにお参りしました🙏
こちらは朝6時...



愛知県津島市天王通6-43-1
津島駅周辺
0567-26-3932
- 御朱印:あり
- 59
- 438
春は花、夏 青もみじ、秋は紅葉、冬 凛として。寂光院は1370年の長い歴史と、名勝木曽川を望む、風光明媚な山寺です。
四季折々の自然と仏さまに会いに、ぜひお参りくださいませ。
犬山 寂光院さん、二度目の参拝です。
名鉄 犬山遊園駅(東口)からは、毎月5日・18日、8月9日および11月第2日曜日のみ運航している... 
(平成27年)紅葉の名所です。本堂は、坂をの登らなければたどり着けません。そこで、スロープカーなる乗り物があり快適に着けます。 
爽やかな新緑の季節を迎えております。
ぜひお参りくださいませ。



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東海三十六不動尊霊場尾張三十三観音霊場 尾張西国三十三観音(満願霊場) 尾張三十三観音(第二十番札所) 東海百観音(第二十番札所) 東海三十六不動尊(第二番札所) 七福神特別霊場 尾張三弘法 |
愛知県犬山市継鹿尾字杉ノ段12
犬山遊園駅周辺
0568-61-0035
参拝可能時間
8時〜17時
- 御朱印:あり
- 66
- 731
名古屋東南入口に立地していたため、尾張藩の防衛拠点として使用されたといわれている。
(名古屋時代MAPより)
尾張徳川家の祈願寺。
五重塔は、東海三県唯一の木造建造物。
「なごや七福神」…もっと読む
私は塔が好きです。二重塔や三重塔は結構見に行きましたが、本当は五重塔が見たかったのです。意外に少なく愛知県内には2ヶ所しかありません。... 
【汗びゃ名古屋編】
続いて興正寺さんへやって来ました🙏
大仏様も居てましたよいつもの大仏様よりは色的にかわいそうな感じでしたが😅
... 
参拝と納経と行ってきました。
境内はかなり広く、整備、清掃されていました。
何度も参拝に行きたいお寺さんでした。



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東海三十六不動尊霊場尾張三十三観音霊場なごや七福神 名古屋廿一大師 第番 なごや七福神めぐり・寿老人 東海百観音・尾張丗三所観音 第番 東海三十六不動尊 第番 城東西国三十三所観音 第番 知多四国 結願所 |
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
八事日赤駅周辺
052-832-2801
9:00〜18:00
- 御朱印:あり
- 35
- 223
本堂内の「極楽戒壇めぐり」は極楽浄土の荘厳が安置してあり、境内には世界各地から集められた蓮が栽培され、6月下旬から8月にかけ色とりどりの花が咲き乱れます。
毎月8日は、ご縁日でご印文の授与…もっと読む
参 拝 ⛩ 善光寺東海別院 (ぜんこうじとうかいべついん) 愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原57−2
「牛に引かれて善光寺... 
愛知県西部を巡る際にお参りに伺いました。 
帰り道で看板を見かけ参拝に行ってきました。
携帯忘れて写メできなかったですが、閑静な住宅街の中にかなり大きな本堂、金色の鐘楼があります...



愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原57-2
森上駅周辺
0587-97-0043
- 御朱印:あり
- 147
- 279
名古屋市西区ノリタケにある曹洞宗の禅寺です。
あなたの毎日にある”禅”に触れてみませんか、どなたさまでもお参りください
第2月曜 朝 7:00〜 8:00 あさの坐禅会
第4日曜 昼14…もっと読む
天気もよく、名古屋駅周辺を散策中に見つけ参拝してきました。
住宅地の中に建立されていていました。
綺麗に整備、清掃されている境内でした... 
慈心三昧
じしんざんまい
現在は手書きの書き置き御朱印になります
郵送にも対応していますのでお寺のWEBから申し込みフォ... 
公式のお寺さん「正寿寺」さんにようやくお参りすることができました。



愛知県名古屋市西区則武新町1-8-2
浅間町駅周辺
052-551-6081
参拝可能時間
午前8時〜午後5時
対応できる時間
日によって変わり…続きを読む
- 御朱印:あり
- 39
- 152
厄除け・車のお祓い・病気平癒などのご祈祷で知られ、御本尊は一畑薬師瑠璃光如来様です。
発祥の地として、名古屋市千種区春岡に名古屋別院がございます。

以前いただいた以外にも直書きの御朱印があることを知ったので
通りがかりにお参りして御朱印をいただいてきました。 
三河では交通安全で有名な寺。
実は行った事が無かった。
とても綺麗な近代的施設。
建物も仏像もピカピカ。
これが本来のお寺の雰囲気な... 
こちらのお寺に遥拝しました。
今回の参拝で、
『薬師如来』
の御朱印を頂きました。



愛知県岡崎市藤川町王子ケ入12−44
藤川駅周辺
0564-48-7111
年中無休・ご祈祷はご予約不要
開門時間:8:30~17:00
受付時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 36
- 278
知多四国霊場札所として、多くの方にご参詣いただいております。毎年開催される結縁灌頂や、岩屋寺に残る弁天伝説をもとにした、弁天稚児行列。毎月17日には、奥之院での護摩法要からの旗行列。本堂で…もっと読む
久しぶりに時間ができたので、海を求めて知多半島に行きました。まずは岩屋寺です。歴史が古く、見所も多いようなので楽しみです。 
お昼頃、こちらのお寺に参拝しました。
今回の参拝で、
『金文字の御朱印』
を頂きました。 
墨の観の字のハネが素敵です
そういえば止観という言葉もあったような…
と観の仏教的な意味を調べたんですが
難しすぎましたw
岩...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場尾張三十三観音霊場知多西国三十三所霊場 知多西国三十三所霊場第番札所 知多四国八十八箇所霊場第番札所 南知多三十三観音霊場第番札所 東海圏西国三十三ヶ所霊場第番札所 |
愛知県知多郡南知多町山海間草109
内海駅周辺
0569-62-0387
本堂拝観時間
8時~17時
- 御朱印:あり
- 29
- 202
本堂内は撮影は禁止となっています。
「なごや七福神」の一つです。
宝蔵院からバス停まで約30分歩き、バスを待ちました🚌💨
歩くと約1時間以上かかる場所です。
バス停 弁天裏から約5分、公園を抜けた先に... 
🌻名古屋南部にある辯天寺⛩に参拝🙏 🍄その近くには👩🌾『戸田川こどもランド』🛝 💐名古屋最大級の規模を誇る大型公園なのに、幼児からで... 
近くを通りかかったので参拝してきました。
直書きにて御朱印を拝受しました。



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 安産祈願・子宝 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | なごや七福神 名古屋廿一大師霊場第12番札所 なごや七福神霊場辯才天霊場 名古屋三弘法霊場第2番開運弘法大師霊場 日本三大開運大師(他は尾張旭市の良福禅寺と熊谷市の龍泉寺) |
愛知県名古屋市港区多加良浦町4-278-1
荒子川公園駅周辺
052-381-2306
9時〜16時
(12時から12時半はお休み)
- 御朱印:あり
- 73
- 220
4と9のつく日以外は毎朝坐禅会を行っています。初めての方も丁寧に教えますのでお気軽にお越しください。老若男女どなたでも大歓迎です。
◆第2土曜日 14時〜 チャリティ映画鑑賞会 (現在は…もっと読む
延命寺⛩️参拝🙏
🌸御住職の奥様👩🏻⚖️も話し易く優しく、色々と話をして頂き感銘を受けました‼️ ありがとうございました💁... 
【🌷花まつり特別御朱印のお知らせ】
4月1日(土)〜3日(月)にお参りの方にお釈迦様の誕生を記念した特別御朱印をお書きします。
... 
御刻印 疾風巡拝プロジェクト参加寺社
嬉しい休憩用ベンチがたくさんありご住職、奥様にも大変丁寧に対応いただきました
安心してくださ...



愛知県あま市坂牧字郷30
甚目寺駅周辺
052-444-0109
5:00~16:00
- 御朱印:あり
- 16
- 173
飛鳥時代の創建といわれ、「豊川弁財天」の名で親しまれています。室町時代(1531年)に建てられた三重塔は、初層・2層が和様、3層が禅宗様になっている珍しい構造で、国の重要文化財に指定されて…もっと読む
2日のラストは三明寺です。豊川稲荷からすぐ近くにありました。閉門時間が迫っていて慌ててのお参りになりましたが、サクラミミネコがお出迎え... 
(平成31年)JR東海さわやかウオーキング(小坂井)時にお参りしてきました。 
JR豊川駅の豊川稲荷とは反対側の出口を出て少し歩くと大きくて綺麗に整備された三明公園があります。
そのまま公園の中を進んでいくとお寺...



ご利益 | 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 三河七福神 三河七福神 弁財天 |
愛知県豊川市豊川町波通37
豊川駅周辺
0533-86-9661
- 御朱印:あり
- 87
- 170
令和三年四月より絵付き御朱印の直書きを始めさせて頂きます。
詳しくは吉祥寺Instagramをご覧下さい。
21日、こちらのお寺に参拝して
預けていた見開きの御朱印帳が
戻ってきました。
今回の参拝で、
『冬来りなば春遠からじ』
『... 
名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
48番札所から49番札所である吉祥寺さんへは山越えの旧弘法道を歩きました。真夏はちょっ... 
直書きのご案内
②「誕生日御朱印」
お名前と誕生日の日付をお入れします。
直接参拝される方は、受付スケジュールをご確認の...



ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国霊場第番札所 毘沙門天祈祷所 |
愛知県知多郡美浜町野間桑名前24
野間駅周辺
0569-87-0089
参拝可能時間6時から17時
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
愛知県といえば、戦国武将の三英傑、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の出身の地。
織田信長が「桶狭間の戦い」の前に必勝祈願に訪れたといわれる熱田神宮をはじめ、三英傑ゆかりの神社お寺がたくさんあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
