御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

三重県の札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ43件
2023年09月26日(火)更新
「札所めぐりをしたい」
お参りの証としてお札を納めたり、御朱印をいただける札所めぐり。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
三重県の札所・七福神めぐりに指定されている神社お寺43ヶ所をまとめて紹介します。
日本全国の巡礼をまとめもぜひご覧ください。
日本全国の巡礼まとめ
目次
- 御朱印:あり
- 578
- 2763
日本人の心の中心
伊勢神宮は正式名称を「神宮」と言い、日本の最高神で皇族の祖先である天照大御神さまを祀っています。そのため、全国の神社の中でも特に別格とされており、太陽神…もっと読む
外宮の後、お詣り。
幸いお詣りの間は止みました。
おかげ横丁は
賑わっていました。 
令和元年5月、念願の天照大神を祀る皇大神宮(内宮)へ⛩
二千年の歴史を刻んだお伊勢さんに、50歳を過ぎたおじさん初めて参拝できました... 
豪雨☔の中、参拝しました🙏💦写真も全く撮れませんでした🤦♀️
やはり空気感全然違う場所でした🙏✨神様の近くに行けて感謝しました😊
帰...



三重県伊勢市宇治館町1
五十鈴川駅周辺
0596-24-1111(神宮司庁)
《10月・11月・12月》 午前5時~午後5時
《1月・2月・3月…続きを読む
- 御朱印:あり
- 465
- 2001
お伊勢参りは外宮から!!
日本の総氏神さまとして日本だけでなく世界からも参拝者を集める伊勢の神宮。神職による祭典が必ず外宮から内宮の順番に行われることに準えてか、現在参…もっと読む


ご利益 | 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道特別参拝 |
三重県伊勢市豊川町279
伊勢市駅周辺
0596-24-1111(神宮司庁)
《1~4月》5:00~18:00
《5~8月》5:00~19:00…続きを読む
- 御朱印:あり
- 171
- 1190
猿田彦大神の総本宮
日本神話において、葦原中国に降り立つ瓊瓊杵尊を先導したことで有名な猿田彦大神の御陵に建つ神社で、神話での活躍から「みちびきの祖神さま」として崇敬を集め…もっと読む


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 鈴鹿七福神霊場・寿老人 |
三重県鈴鹿市山本町1871
湯の山温泉駅周辺
059-371-1515
09:00〜16:30
- 御朱印:あり
- 26
- 114



巡礼 | 東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場第26番札所 三重四国八十八ヶ所霊場第81番札所 伊勢西国三十三所観音霊場第8番札所 東海圏新西国三十三観音霊場第20番札所 |
---|
三重県松阪市中町1952
松阪駅周辺
0598-21-0965
9時〜12時・13時〜16時
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
三重県にある伊勢神宮は、日本人の総氏神さまとしてあがめられる天照大御神をおまつりする神社です。
江戸時代には「一生に一度はお伊勢参り」と言われるほど信仰を集め、今でも多くの参拝者が訪れます。
他にも、夫婦岩で有名な二見興玉神社や、国宝を有する専修寺、日本三観音の一つ津観音など、三重県には由緒ある神社お寺が数多くあります。