御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
連休最終日にお参りしました
一月の御朱印と、四天王寺様のご厚意で授与頂いている三面大黒天板木御朱印を一枚頂きました
一昨年の1... 寒い毎日ですが、冬の澄んだ空気は月や星が綺麗に見えます。
少し空を見上げてみましょう。
(住職より)
━━━━━━━━━━━... 今月は津の四天王寺さんを2回のお参りをしました。今年もあと2日です。沢山のかたがお参りしていました。今年も四天王寺さんに大変お世話にな... 三重県津市栄町1-892三重四国八十八ヶ所にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 三重四国八十八箇所 第28番霊場となります
JR関駅から徒歩10ほど、東海道関宿の中にあります。
専用の駐車場は見つけることが出来なか... 741年聖武天皇の勅願により諸国に流行した天然痘から人々を救うため僧・行基が地蔵菩薩を安置し開いたと伝わる。
東海道関宿に位置し、東海...
三重県亀山市関町新所町1173-2第45代聖武天皇の御代(724~749年)行基に勅命し一宇が建てられる。その後「滝川寺」称したのが始まり。
1568年(永禄11年)... 松阪七福神めぐりも兼ねて訪問。愛宕大権現こと勝軍地蔵様と毘沙門天、愛染明王と武闘派の仏様揃い踏みでした😆 松阪市の中心部、近くに飲み屋街もあり賑やかな場所の一角に建立されています。
1文字写経などもあり、写経これから始められる方、時間の余裕...
三重県松阪市愛宕町1-4所用で近くに行ったので寄らせていただきました。
江戸期の屈指の豪商、小津清左衛門家の菩提寺です。
松阪市中町にある曹洞宗の寺院で、元は天台宗であったそうです。
松阪の豪商、小津清左衛門ゆかりのお寺でもあります。
悩みや相談をお坊... こちらも近隣。曹洞宗 龍松山 養泉禅寺さんです。御本尊は、釈迦牟尼仏です。御本堂は工事中でした。奈良県の天理市の会社さんが工事をしてい... 三重県松阪市中町1978🌼長徳寺(ちょうとくじ) に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は曹洞宗のお寺で、室町時代にこの地を支配した雲林院氏代々の菩提寺だったそう... 河内渓谷の紅葉狩で参拝しました。
龍王桜で有名ですが、秋の紅葉も素晴らしいです。
本堂前に書き置き御朱印が置かれていましたが、本堂... 過去記録✍️
安濃ダムへの道の途中にあるお寺さん。
竜王桜が有名なようですが言った時期は残念ながらもう終わっていたので葉桜に🌸
... 三重県津市芸濃町雲林院107泉寿院にお参りしました。 向かう道がやや狭いが電話してから行くと本殿扉を開けて中に入れてくれ、とても良い対応のご住職で地元の話で盛り上がり勢州七福神の説明も親切... 過去におまいりに伺って来ました。
三重県伊勢市中須町1712
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
座禅にオススメのお寺まとめ10件!初心者でも安心して参加できます
2025年01月14日(火)更新
「座禅がしたい」
座禅会に参加してみたいけれど、どこでやっているか分からない人も多いのではないでしょうか。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
三重県の座禅ができるお寺10ヶ所をまとめて紹介します。
座禅会に行く前に、ぜひこちらの記事もお読みください。座禅やり方は?効果ってあるの?東京都内や京都・鎌倉で座禅を体験できるお寺も紹介!
目次
- 御朱印:あり
- 990
- 4647
毎月限定の御朱印の情報は特設ページ
津駅周辺
059-228-6797参拝可能時間:午前7時~午後5時(通年)
対応できる時間:午前9時~…続きを読む
- 御朱印:あり
- 15
- 86
景清観音像という小指の先ほどの観音様が安置されています。
平景清という負け知らずと言われた武将のかぶとの中にいた守り仏と言われています。
その観音様の霊験(不思議な話)は、人形浄瑠璃や…もっと読む 広禅寺は室町時代の約600年前、永平寺より名を受けた開祖快翁玄俊大和尚(かいおうげんしゅんだいおしょう)によって作られた。「曹洞宗龍... 風鈴祭を開催中との事でお邪魔してみました。
山門から風鈴があリ、回廊には沢山の風鈴が涼し気な音色を聞かせてくれました。
御朱印を頂く際... 素敵な御朱印 直書きして頂きました
三重県伊賀市上野徳居町3260西大手駅周辺
0595-21-0657参拝可能時間
午前9時〜午後4時30分
御朱印授与時間
午…続きを読む
- 御朱印:あり
- 22
- 232
毎年11月の第3日曜日にご開帳と紅葉撮影会があります(紅葉については年によってまちまち)。伊勢西国三十三観音にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 いなべ市巡りの際にお参りしてきました。 鳴谷神社と隣り合わせに趣のある建物が連なっています。
庭園も大変素晴らしいが無人である。
三重県いなべ市藤原町坂本981ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第29番札所 |
西藤原駅周辺
0594-46-81029時〜17時
- 御朱印:あり
- 12
- 103
巡礼 | 三重四国八十八箇所 三重四国八十八箇所霊場第28番札所 元西国愛染十七霊場第10番札所(脱退済) |
---|
関駅周辺
0595-96-00189時から16時、年中無休
- 御朱印:あり
- 12
- 55
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 健康長寿 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 三重四国八十八箇所 ・三重四国八十八カ所霊場第八十番札所 ・伊勢乃国松阪霊地七福神めぐり ・勢州松阪二十一ヶ所霊場第四番札所 ・勢州松阪二十四地蔵霊場第四番札所 ・松阪七弘法巡り |
松阪駅周辺
0598-21-2931山門は24時間開いております。
基本的に信仰・宗旨問わずどなたでも…続きを読む
- 御朱印:あり
- 7
- 64
松阪駅周辺
0598-23-0420参拝時間
午前7時~午後17時
- 御朱印:あり
- 6
- 63
関駅周辺
059-261-2829- 御朱印:あり
- 7
- 21
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 勢州七福神 勢州七福神めぐり霊場「福禄寿」札所。 梅花百観音第番霊場。 |
山田上口駅周辺
0596-25-3336午前9時から午後4持半。
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
三重県にある伊勢神宮は、日本人の総氏神さまとしてあがめられる天照大御神をおまつりする神社です。
江戸時代には「一生に一度はお伊勢参り」と言われるほど信仰を集め、今でも多くの参拝者が訪れます。
他にも、夫婦岩で有名な二見興玉神社や、国宝を有する専修寺、日本三観音の一つ津観音など、三重県には由緒ある神社お寺が数多くあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ