御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
広告

令和の限定御朱印5選!御朱印集めはマナーを守ろう

最終更新:2020年10月31日(土)
公開:2019年05月18日(土)

こんにちは。
日本最大の神社お寺のお参りの記録投稿サイト「ホトカミ」編集部の立﨑です。


2019年のゴールデンウィークは、元号が平成から令和へと変わり、空前の御朱印ブームが到来しました。
明治天皇をおまつりする東京都の明治神宮では、最長10時間待ちの列ができたようです。

テレビなどのメディアにもとりあげられ、御朱印が大きな話題となりましたね。

しかし、たくさんの方が神社やお寺にお参りされ賑わいを見せた一方、参拝者のマナーや御朱印の転売などが問題になってしまいました。

せっかくお参りするのですから、きちんとマナーを守っていきたいですよね。

御朱印集めをするときは、
必ず神さま仏さまにご挨拶(お参り)をする
御朱印はお参りの証なので、お参りした人だけがいただく
(どんなにすてきな御朱印でも人に渡さない、頼まない、売らない、買わない)
神さま仏さま、神社お寺の方への感謝と敬意を忘れない
(御朱印は神社やお寺の方が一枚一枚心をこめて書いて下さっているものです)
などのマナーを守りましょう!

神社とお寺のお参りの仕方を復習したい方はこちらの記事をお読みください。
正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
正しいお寺のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】


ホトカミにも数多くの「令和最初の御朱印」の投稿がありました。
今日はそんな投稿の中から、ご即位や改元を祝した限定御朱印を5つ紹介します!

この記事の書き手

ホトカミ編集部

立﨑 理恵


記事を読んだ皆さんが「日本っていいな」と思ってくださると嬉しいなあと思いながらライターをしています。白山神社のあじさいまつりが好きです。

    目次

  1. 令和の限定御朱印5選
  2. 御朱印集めはマナーを守ろう!
  3. おわりに

令和の限定御朱印5選

浅草神社(東京都)

ご践祚記念!ゴールドの御朱印

浅草神社(あさくさじんじゃ)は浅草寺(せんそうじ)の隣にある神社です。

平成最後のシルバーの御朱印とともに、この令和最初のゴールドの御朱印が話題となりました。

「令和」の下には「御践祚」と書かれた赤い印が押されています。
践祚(せんそ)とは皇位につくという意味です。
(「践」は「ふむ」、「祚」は「天皇陛下が儀式のために上る階段」のことです。)

「令和」の由来となった『万葉集』の一節も書かれています。

改元やご即位を記念したおめでたい御朱印ですね。


住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
地下鉄浅草駅から徒歩7分
つくばエクスプレスから徒歩10分
浅草神社 | ホトカミ
浅草神社 | 公式サイト

太田神社(東京都)

ご即位を記念した提灯行列が行われた神社

太田神社(おおたじんじゃ)では、令和元年5月1日の夜に新しい天皇陛下のご即位を祝した提灯行列が行われました。

御朱印にはお神輿や提灯行列の様子が描かれています。
この神社では13年前に親王殿下がお生まれになったときにも提灯行列が行われました。

太田神社は、源平合戦で扇の的を一発で射抜いたことで有名な那須与一(なすのよいち)ゆかりの神社です。
一発で合格しなければならない試験などの祈願に、多くの人が訪れます。


住所
東京都大田区中央6-3-24
アクセス
都営浅草線西馬込駅東口から徒歩15分
JR大森駅、東急線池上駅より東急バス乗車「池上営業所」下車
太田神社 | ホトカミ
太田神社 | 公式サイト

姫嶋神社(大阪府)

金の文字がカッコイイ!やりなおしの神社

姫嶋神社(ひめじまじんじゃ)は、『古事記』にでてくる阿迦留姫命(あかるひめのみこと)をおまつりする神社です。

阿迦留姫命は夫にひどい扱いを受けたことで夫と別れ、新しい土地で暮らし始めたというお話の残る神さまです。
そのため、姫嶋神社は「やりなおし」「再出発」の神社として親しまれています。

今年の4月から5月にかけて、平成最後のピンク色の御朱印と、令和最初の青色の御朱印をいただくことができました。
どちらも金字で、「平成」「令和」と書かれています。


住所
大阪府大阪市西淀川区姫島4-14-12
アクセス
阪神電車姫島駅から徒歩6分
姫嶋神社 | ホトカミ
姫嶋神社 | 公式サイト

教法院(京都府)

お経の一節が書かれた御朱印

教法院(きょうぼういん)は、戦国武将・島左近(しまさこん)ゆかりのお寺です。

改元を記念した御朱印には「擣簁(とうしわごう)して 子に與(あた)え服せ(し)む」という法華経(日蓮宗が一番大切にしているお経)の一節がひかれています。

この一節は、医者である父が留守の間に、子供たちが誤って毒を飲んでしまったお話の中にあります。
医者は帰宅してすぐに薬を調合(擣簁和合)し、子供たちを救いました。
この話に出てくる医者は仏さま、子供たちは煩悩という毒に苦しむ私たち、薬は法華経を例えています。
「南無妙法蓮華経」と唱え功徳を積むことが、薬となると教えています。

「令和」は『万葉集』の梅の歌が出典となっていますが、法華経の中にも「令和」の文字があるとは驚きですね。


住所
京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107
アクセス
JR二条駅より京都市バス乗車「七本松仁和寺街道」下車
教法院 | ホトカミ
教法院 | 公式サイト

宝珠院(東京都)

令月を祝す限定御朱印

宝珠院(ほうしゅいん)は東京タワーの近くにあるお寺です。

令和の限定御朱印や特別御開帳の御朱印をいただくことができます。

特別御開帳の御朱印に押されている弁天さまの印は、弁天堂という建物を解体したときに木箱の中から見つかったもので、実際に昭和のはじめの頃までお札に押されていたそうです。

令和の限定御朱印には、ありがたいお言葉が書かれています。
令月(れいげつ)とは何をするにもよい月おめでたい月という意味です。

「碧い空に風薫る慶びのいま 月を祝す やかな美しい未来への虹の架け橋に」
新しい時代への希望にあふれ、読んでいるとあたたかい気持ちになるすてきな文章ですね。

令和の限定御朱印は令和元年12月31日までいただくことができます。


住所
東京都港区芝公園4-8-55
アクセス
都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分
都営三田線芝公園駅から徒歩7分
宝珠院 | ホトカミ
宝珠院 | 公式サイト

御朱印集めはマナーを守ろう!

ここまで新しい天皇陛下のご即位や改元を記念した限定御朱印を5つ紹介してきました。

見ているだけでわくわくしてしまいますよね。

ここからは、御朱印をいただくときに気を付けたいことをお伝えします。

御朱印は、その場所に行った記念のスタンプではなく「あなたはこの神社お寺に確かにお参りしましたよ」という証明の印です。
これは、御朱印がもともとお経を納めた証としていただける納経印(のうきょういん)であったことに由来します。

お参りしないのに、授与所に行って御朱印だけいただくのは、本来の意味に反してしまいます。

また、人から御朱印を買ったりするのもよくないことです。

すてきな御朱印が多く、欲しくなってしまう気持ちもわかりますが、欲しい御朱印がある場合は自分の足で神社やお寺にお参りして、御朱印をいただきましょう。
買う人がいなくなれば、売る人もいなくなります。

せっかく神社やお寺の方が、一筆一筆に想いを込めて書き、押してくださった御朱印です。
大切に扱いましょうね。

    この記事のまとめ
  • 必ず神さま仏さまにご挨拶(お参り)をする
  • 御朱印はお参りの証なので、お参りした人だけがいただく(どんなにすてきな御朱印でも人に渡さない、頼まない、売らない、買わない)
  • 神さま仏さま、神社お寺の方への感謝と敬意を忘れない(御朱印は神社やお寺の方が一枚一枚心をこめて書いて下さっているものです)

おわりに

ここまで令和の限定御朱印と、御朱印マナーを紹介してきました。

御朱印集めをするときは、マナーを守って、感謝の心を忘れないようにしましょう。

この記事を読んでくれたあなたにとって、新しい令和の時代が、笑顔あふれるあたたかい時代となりますように。

《執筆=立﨑 理恵》

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。