金文字の三面大黒天の御朱印を数量限定頒布中! 8月限定「アサガオと観音さま」 聖徳太子没後1400年を記念して全国の皆さまと共に造立した聖徳太子の観音さまの御朱印です。
詳しくみる
右上には「奉拝」、真ん中には「宇佐神宮」の印が押されたシンプルなデザインです。
開門時間:(4月〜9月)5:30〜19:00/(10月〜3月)6:00〜19:00 祈願祭受付・宝物館:9:00〜16:00
0978-37-0001
4月下旬から5月下旬頃にかけて、「藤の花」の印が押されたカラフルな御朱印をいただけます。
09:00〜17:00
097-569-4182
右上には「豊後一之宮」、真ん中には「柞原宮印」、右下には「重要文化財」の印が押されています。
祈祷受付:8:30~16:30
097-534-0065
『湯けむり』や『勾玉』などの印が押された、カラフルな祝日限定御朱印がいただけます。
0977-23-1408
8:30〜16:30
0978-26-3189
0978-65-0253
大分県主要天満宮。御祭神菅原道真公。境内には「赤猫」が祀られ、御朱印は「季節の御朱印」や4月・7月・9月・1月の各29日の限定御朱印があります。
8:00〜17:00
0972632739
真ん中に「薦神社印」の印が押され、力強い書体が特徴的な御朱印。
社務所:9:00~16:00 参 拝:24時間
0979-32-2440
Youtube「うたうお坊さん加藤圓清」チャンネルにて毎週、心が軽くなる“御朱印ひとこと説法”をお届けしております。そちらの御朱印を用意しております。 【御朱印帳への直書きについて】 …もっと読む
早朝から夕方まで空いています。
0973-57-9200
0977-84-3200
令和2年限定御朱印が、令和3年1月7日までいただけます。その他にも疫病退散や祈願成就の限定御朱印があります。
0979-52-2538
真ん中に特徴的な印が2つ押された御朱印。
参拝:24時間
0979-22-0523
一心寺の公式オリジナルキャラクターが描かれたカラフルな御朱印がいただけます。通信販売可。
参拝可能時間午前9時〜午後17時
097-541-3029
8:30〜17:00
0978-26-2075
奥平家の家紋である『軍配団扇』の印が特徴的な御朱印です。
右上には『菊』の神紋の印が、真ん中には『大分県護国神社』の印が押されています。
0978-26-2901
『雲』の形を縁取った金印が特徴的な御朱印。
0979-56-2309
ご祭神でもある城井谷城主『宇都宮鎮房』の印が押された御朱印。
9時〜16時30分
0978-74-1400
毎年7月に行われる中津祇園の紋様と祇園車(山車)の印が押されています。
真ん中に大きく押された『大波羅野御屋新呂』の印が特徴的な御朱印。
097-575-0341
097-532-5638
0978-27-3049
原則:午前8時より午後5時
09081250100
※掲載順位について参拝者の皆様からの投稿などを参考に、神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
ホトカミ公式Instgram
限定御朱印を紹介
フォローしてチェック!
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
地図