御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)の本殿]()
![くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)の鳥居]()
![くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)の御朱印]()

ホトカミ 8周年記念オフ会 ご祈祷 とても有意義な会でした。 
初めての参拝
初めてのホトカミオフ会参加
ありがとうございます〜〜🙏
帰りの電車内から続きを投稿しま〜っす♪
サイトで毎日... 
楽しいオフ会ーくまくま神社🐻
ホトカミで可愛い御朱印を見て行きたかったくまくま神社、オフ会がこちらで開催されるとあって参加させて... お参りの記録・感想(995件)![猿江神社の本殿]()
![猿江神社の鳥居]()
![猿江神社の御朱印]()

江東区住吉は初めての町です。猿の御朱印が可愛らしいとのことでお参りしました。

猿江神社 
東大島神社参拝後、大島駅から住吉駅へ。
猿江神社の御祭神も東大島神社と同じく天照大御神。
今日は、天照大御神とご縁があります。 お参りの記録・感想(181件)![諏訪神社の建物その他]()
![諏訪神社の鳥居]()
![諏訪神社の御朱印]()

氏神のおすわさまへ。娘の結婚式を直前に控えているのですが、体調を崩してしまいました。何とか回復しつつあります。
祈りと感謝の気持ちで... 
月参りに行きました。
先月は紅白の梅を見がてら、何度か伺っていましたが、今は境内の枝垂れ桜が咲き始まっていました。枝垂れ桜の木は一本... 
地下鉄副都心線西早稲田駅2番出口から徒歩2分。稲荷鬼王神社参拝後、東新宿駅から一駅で高田馬場にある新宿諏訪神社に参拝。
御朱印は色々... お参りの記録・感想(206件)![穏田神社の本殿]()
![穏田神社の鳥居]()
![穏田神社の御朱印]()

そういえばこちらの銀杏はどんな感じか気になり
例祭以来の参拝
ちょっとタイミングが遅かったようでした。 
月参りに行き、月替わり御朱印を頂いてきました(書き置きのみ)
左右の紅梅白梅が咲き始めていました。

渋谷に用があったので近くの穏田神社に参拝してきました。
境内がイチョウで彩られてとても綺麗な空間でした。
社務所の方も気さくな方でと... お参りの記録・感想(196件)![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の鳥居]()
![日吉神社の御朱印]()

バスで近くまで移動。藤棚が近くにあったので咲く季節にまた来たいと思った。とても色鮮やかでお気に入りの御朱印。 
妙櫻寺に来たなら行っときたい…
近くはないけど北上して浅川 多摩川を渡って…
⛩️ 昭島市 "拝島日吉神社"
こちらでは桜を... 
一粒万倍日の御朱印を求めて お参りの記録・感想(136件)![放生寺の建物その他]()
![放生寺の山門]()
![放生寺の御朱印]()

如月の旅④『放生寺』一陽来復✨
珍しい《恵方茅の輪》くぐり参拝✧◝(⁰▿⁰)◜✧
笑門来福🍀福豆を拝受♪
昔... 
放生寺(ほうじょうじ)は、高野山真言宗に属する寺院で、光松山威盛院(こうしょうざん いせいいん)と号します。東京都新宿区西早稲田に位置... 
令和6年8月3日『仏滅』『神吉日』✨
続いてお参りしたのは、前から気になっていた『放生寺』へ🙏
参拝の人は誰もおらず、じっくり拝観さ... お参りの記録・感想(119件)
![大鳥神社の本殿]()
![大鳥神社の鳥居]()
![大鳥神社の御朱印]()

大鳥神社(1712年)
社殿, 主祭神は日本武尊, 元々は雑司ヶ谷鬼子母神がある法明寺境内にあった 
鬼子母神にお詣りした後、立ち寄りました。
広くはないですけどきれいで落ち着く神社さまです。
御朱印は書置きをお授け頂きました。
... 
雑司ヶ谷で鬼子母神堂へ向かう前に寄らせていただきました。お賽銭箱が巾着袋になっていました。こちらもイチョウが綺麗に色づいてよかったです... お参りの記録・感想(104件)![朝日神社の本殿]()
![朝日神社の鳥居]()
![朝日神社の御朱印]()

六本木駅3番出口から徒歩数分、芋洗坂を下りて駅近くに鎮座。六本木最古の小社。
16:30頃に訪問したところ既に社務所は閉まっており御... 
月参りに行きました。
今月の朝日神社さんは『お江戸の2月は稲荷のお祭り、地口(ダジャレ)読めぬは無粋者』とのことで^_^
2月... 
とても豪快な書体の御朱印が魅力的♪
皆様の投稿を参考に上がりました。
六本木交差点から坂道を下った場所に鎮座
ビル群に囲まれたコンパク... お参りの記録・感想(107件)![塩船観音寺の本殿]()
![塩船観音寺の山門]()
![塩船観音寺の御朱印]()

東京都青梅市塩船に境内を構える塩船観音寺、2024.5、ツツジ祭り時に参拝致しました、花の寺、観光寺でも有名ですがどの様な寺院か引用を... 
今年も観音寺さんのツツジ祭りの季節になりました^_^
桜が早足で駆け抜けていっちゃったので ツツジもどうかなと思ったけど、チト早... 
つつじ祭、開催中❀
ご参拝🙏 お参りの記録・感想(104件)![恵比寿神社の本殿]()
![恵比寿神社の鳥居]()
![恵比寿神社の御朱印]()

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
ホトカミのサーバーが安定していることを確認して、
令和7年1月1日午... 
恵比寿神社を参拝しました!
この日は用がありまして夜になってしまいましたが、参拝しました!
参拝時は拝殿の中が開いてましたが、写真を... 
渋谷氷川神社様から恵比寿駅に向かう途中
ちょっと寄り道してこちらに参拝
初めて参拝かと思いましたが
数十年前にこの近くにある... お参りの記録・感想(137件)![法乗院(深川閻魔堂)の建物その他]()
![法乗院(深川閻魔堂)の山門]()
![法乗院(深川閻魔堂)の御朱印]()

東京都江東区深川に位置する法乗院は、真言宗豊山派の寺院で、1629年に覚誉僧正によって開創されました。創建から390年余り、ここには今... 
25.04.05。先の深川不動堂より徒歩7分。江東区深川2丁目にある真言宗豊山派の寺院。
山号 賢臺山
創建 寛永6年(1... 
賢臺山 法乗院 深川えんま堂(ほうじょういん, 真言宗 豊山派, 1629年)
覚誉僧正が開山, 本尊は大日如来, 「深川のえんま」と... お参りの記録・感想(88件)![タワー大神宮の本殿]()
![タワー大神宮の御朱印]()

仕事の合間にお詣りしました😅 
都内さんぽ③
増上寺大殿の右後ろに聳えるのは、東京タワー🗼
近くまではよく行きますが、大人になってからは通り過ぎるのみ。
中3以... 
年始のお参りは、朝から雲一つない快晴に恵まれました。 この日最後のお詣りは東京港区のタワー大神宮に訪れました。 東京スカイツリーに抜か... お参りの記録・感想(82件)![感通寺の建物その他]()
![感通寺の山門]()
![感通寺の御朱印]()

如月の旅⑥『感通寺』朔日参り🍀
可愛い寺犬すばる君にホッコリU^ェ^U 素敵な切り絵御朱印を拝受。癒しのひと時を過ごさ... 
感通寺は、東京都新宿区喜久井町に位置する日蓮宗の寺院です。早稲田駅から徒歩5分、若松河田駅や牛込柳町駅からも徒歩圏内にあり、アクセスの... 
素敵な御朱印をいただきにー感通寺🐈
ホトカミでおなじみの感通寺、いつか行きたいと思っていたら、近くに用事があり、短い時間でしたが... お参りの記録・感想(176件)![瀬田玉川神社の本殿]()
![瀬田玉川神社の鳥居]()
![瀬田玉川神社の御朱印]()

瘡守稲荷様から歩いて数分のところにある瀬田玉川神社様へ。御祭神は日本武尊命、大己貴命、少彦名命の三柱をお祀りしています。創建は由緒に... 
令和7年 巳年 爆走初詣!!! 瀬田玉川神社^^
東京世田谷のおしゃれタウン<二子玉> の近くにある 瀬田玉川神社^^!に初詣
1... 
参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(134件)![池袋御嶽神社の本殿]()
![池袋御嶽神社の鳥居]()
![池袋御嶽神社の御朱印]()

【ふくろう開運張子:池袋御嶽神社】
お正月恒例の授与品ツアー。
境内にはフクロウ(ミミズク?)の親子像が設置されていました。
池... 
池袋パルコで催された「THE BRITISH ROCK in TOKYO」にてグッズを買い漁った帰りに池袋西口を散策。 暫く、頭の中を... 
池袋駅北口から徒歩約10分。
池袋の喧騒から離れていて落ち着いた気持ちで参拝できました。地域の方に親しまれている感じがしました。
... お参りの記録・感想(72件)![天祖神社の建物その他]()
![天祖神社の鳥居]()
![天祖神社の御朱印]()

所用前に立ち寄り参拝
令和六年夏に
本殿、拝殿完了予定です 
先日,開運三社巡りの時、工事中で,本殿にも左右の末社にも立ち入り禁止でお参りできなかったので、改めて伺いました。
前回は手水舎も使用... 
開運三社巡りで天祖神社へ⛩
9月いっぱいと聞いていたので、最終日に参拝しました。
残念ながら本殿は、工事中でした。
※開運三社巡りは好... お参りの記録・感想(90件)
![千住神社の建物その他]()
![千住神社の鳥居]()
![千住神社の御朱印]()

東京都足立区千住宮元町に位置する千住神社(せんじゅじんじゃ)は、旧称西森神社および千崎稲荷神社としても知られる歴史ある神社です。
... 
千住巡り四社目
八幡神社から徒歩3分程
長い参道と多くの摂社末社があります。
境内に自動販売機と喫煙所があり、立ち寄る人が小休憩してい... 
3月の下旬にお参りさせて頂きました!かなり久しぶりに伺ったのですが凄く綺麗に整えられていて驚きました!境内は広々とし緑も多く人も少ない... お参りの記録・感想(74件)![白山神社の建物その他]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

東京都杉並区上荻に鎮座する神社で、加賀の霊峰白山を御神体とする白山信仰である。
創建は文明年間(1469~1486)に関東管領上杉顕定... 
荻窪白山神社は、東京都杉並区上荻に位置する神社で、旧下荻窪村の鎮守として長い歴史を誇ります。祭神は伊邪那美命で、白山信仰に基づいていま... 
【東京編 ③】
馬橋稲荷神社様から電車で一駅お隣りにある荻窪白山神社様へこちらも1年ぶりのお参り🙏🏻
なごみ猫様に癒されました😺
... お参りの記録・感想(91件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
縁結び・恋愛成就の東京都の神社お寺まとめ137件!お参りして良縁を祈願しよう(3ページ目)(3ページ目)
2025年04月11日(金)更新
大山駅約810m/御朱印あり
⛩都会の喧騒にひっそりと鎮座する導きの神社⛩
通称「くまくま神社」
池袋からバスで約10分、バスも10分に1本🚌
板橋だけどほぼ池袋😄
不思議な雰…もっと読む



東京都板橋区熊野町11-2
住吉駅約349m/御朱印あり
【御朱印の情報】
◎御大典
10/12(土)~11/17(日)
11/10 「祝賀御列の儀」
11/12 「大嘗祭前弐日之大祓」
11/1…もっと読む



東京都江東区猿江2-2-17
西早稲田駅約183m/御朱印あり



東京都新宿区高田馬場1-12-6
明治神宮前駅約402m/御朱印あり
原宿と渋谷の間にある小さな氏神神社です。
都会の中とは思えないほど静かで穏やかな空気にいやされます。



東京都渋谷区神宮前5−26−6
昭島駅約1619m/御朱印あり
拝島公演は4つの天台宗寺院と一つの神社があります。拝島公園には東京都天然記念物の樹齢800年と言われる拝島のフジもあります。



東京都昭島市拝島町1-10-19
早稲田(メトロ)駅約415m/御朱印あり
- 713
- 77



東京都新宿区西早稲田2-1-14
鬼子母神前駅約174m/御朱印あり



- 雑司が谷七福神恵比寿
東京都豊島区雑司が谷3-20-14
六本木駅約155m/御朱印あり



東京都港区六本木6-7-14
東青梅駅約1774m/御朱印あり
「つつじまつり」と「やおびくにちゃん」
2万本のつつじをはじめ、様々な花が咲く塩船観音寺。4月中旬から5月上旬には「つつじまつり」…もっと読む


東京都青梅市塩船194
恵比寿駅約176m/御朱印あり


東京都渋谷区恵比寿西1-11-1
門前仲町駅約410m/御朱印あり



- 御府内八十八箇所
- 御府内八十八ヶ所霊場第七十四番
東京都江東区深川2-16-3
赤羽橋駅約434m/御朱印あり
東京タワーの展望台、メインデッキ2階にある神社です。東京23区で一番高い所にあります。
御朱印授与はフットタウン3階です。お参りした証として展望チケ…もっと読む



東京都港区芝公園4-2-8 東京タワーメインデッキ2F
早稲田(メトロ)駅約256m/御朱印あり



東京都新宿区喜久井町39
二子玉川駅約933m/御朱印あり
二子玉川(ニコタマ)鎮座にちなんだ
ニコちゃん御朱印を毎月一回、頒布しております。



東京都世田谷区瀬田4-11-31
要町駅約799m/御朱印あり



東京都豊島区池袋3-51-2
大塚駅約146m/御朱印あり
夫婦和合のシンボル・夫婦銀杏
当社のご神木である推定樹齢600年の夫婦銀杏は東京大空襲の際に被災しましたが、現在では再び枝葉を広げ…もっと読む


東京都豊島区南大塚3-49-1
千住大橋駅約568m/御朱印あり



東京都足立区千住宮元町24-1
荻窪駅約290m/御朱印あり



東京都杉並区上荻1-21-7
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ