御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
放生寺ではいただけません
広告

ほうしょうじ|高野山真言宗光松山

放生寺

東京都 早稲田(メトロ)駅

投稿する
03-3202-5667

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ゆのん🌸
2023年11月24日(金)
41投稿

言の葉の碑 真っ先にこちらが目に入りました。
素敵ですね。初めてみたのですが
生きた証として障害の座右の銘を記した墓標とのことです。
私だったらなんだろうと。。。思った言葉が『ありがとう』でした。
同じ方がたくさんいらっしゃいました。
そう言えるってなんかいいな♪って思えます。

放生寺 一陽来復のお寺です。
神社が穴八幡宮でお寺は放生寺 と言うことなのか。。。はわかりませんがほぼ隣に。
何かゆかりがあるのかな。。。

手水舎にはこうやくんというマスコットキャラクターが。
そこには参拝の手順が記させれてます。

奥には
修行大師:南無大師遍照金剛様
神変大菩薩様
水掛け地蔵様と
とても見応えがありゆったりとした時間を過ごさせていただきました。

御朱印をいただく際には本来書き置きの御朱印を直書きしてくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
参拝についてもいろいろと教えていただき、
勉強不足の自分が恥ずかしくなりました(^^;
今後失礼のないよういろいろと学んでいきたいと思います。
この度はありがとうございました(*^^*)

放生寺(東京都)放生寺(東京都)

言の葉の碑

放生寺(東京都)

手水舎

放生寺(東京都)

神変大菩薩:足が悪いためお救いくださいますよう参拝

放生寺(東京都)放生寺(東京都)放生寺(東京都)

修行大師:南無大師遍照金剛

もっと読む
投稿をもっと見る(81件)

放生寺の基本情報

住所東京都新宿区西早稲田2-1-14
行き方

東京メトロ東西線早稲田駅徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称放生寺
読み方ほうしょうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3202-5667
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.houjou.or.jp
お守りあり

詳細情報

山号光松山
院号威盛院
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代1641年(寛永18年)
本堂威盛院権大僧都法印良昌上人
札所など

御府内八十八ヶ所霊場第30番
江戸三十三所観音霊場第15番

体験仏像御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー