御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![日光二荒山神社の本殿・本堂]()
![日光二荒山神社の山門・神門]()
![日光二荒山神社の御朱印]()

下野國一之宮 日光二荒山神社参拝⛩️ 栃木県巡り
栃木県巡りの一番の目的地、一之宮の御朱印帳に御朱印いただきに参拝しました。
歴... 
二荒山神社の神輿舎に参拝しました。
#二荒山神社
#日光市
#栃木県

世界文化遺産・御朱印巡り
二荒山神社 本社
御神体 男体山の山頂に奥宮
華厳の滝、いろは坂、日光連山も境内にする
お伊勢様... お参りの記録・感想(413件)![足利織姫神社のその他建物]()
![足利織姫神社の鳥居]()
![足利織姫神社の御朱印]()

栃木県足利市に鎮座する足利織姫神社🙏
新年明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願い致します🤗 
栃木県足利市 織姫神社 
お隣の足利駅まで遠征した目的 足利学校訪問
そして もう一つが こちらの神社への参拝^^
足利織姫神社!
街中の高台に社殿を構え... お参りの記録・感想(209件)![古峯神社のその他建物]()
![古峯神社の鳥居]()
![古峯神社の御朱印]()

栃木県鹿沼市に鎮座する古峯神社🙏
社殿の中には数多くの天狗様がっ🤗
それぞれに個性があり、暫し見惚れました🤗 
古峰神社参拝⛩️ 栃木県巡り
日光から移動して古峰神社へ、天狗さんが沢山いる神社です👺
御朱印も天狗さんが書かれていて種類も沢山... 
以前から行ってみたかった✨深い森に囲まれた山間に鎮座する天狗の宿👺古峯神社⛩️初めての参拝です😃
🚃JR鹿沼駅から🚌バスに揺られ約7... お参りの記録・感想(284件)![賀茂別雷神社のその他建物]()
![賀茂別雷神社の鳥居]()
![賀茂別雷神社の御朱印]()

賀茂別雷神社様へ参拝させていただきました。
5月になってしまったのですがまだ誕生日が近いのでお誕生日御朱印をいただきました。
(い... 
今日は栃木県佐野市へ。最初は賀茂別雷神社様へあがらせていただきました。こちらは賀茂別雷の神を御祭神としてお祀りしています。賀茂別雷の... 
御祭神
賀茂別雷命
天孫命
建角身命
玉依姫命
書置き御朱印の種類が豊富
御刻印有り お参りの記録・感想(468件)![大前神社の本殿・本堂]()
![大前神社の鳥居]()
![大前神社の御朱印]()

栃木県真岡市 大前神社 
ご参拝🙏 
大前神社様へ参拝させていただきました(´▽`*)
御朱印お書入れいただきました。
一粒万倍日であり3月の猫の日でもあった為、それぞ... お参りの記録・感想(188件)![白鷺神社の本殿・本堂]()
![白鷺神社の山門・神門]()
![白鷺神社の御朱印]()

栃木県上三川町 白鷺神社 
猫の日に白鷺神社様へ参拝させていただきました(=^・^=)
猫の日限定御朱印ゲットまで1時間20分並びました!
とにかくすごい人で... 
参拝は2回目です。
月詣御朱印というのがあって、12回御朱印を受けると(何月から始めても月が欠けてもOK、専用スタンプカードあり)、... お参りの記録・感想(205件)![鷲子山上神社のその他建物]()
![鷲子山上神社の山門・神門]()
![鷲子山上神社の御朱印]()

鷲子山上神社参拝⛩️とりのこさんしょう神社
ホトカミの投稿を拝見して上がりたかったふくろうのインパクトが強い金運神社参拝しました✨
標... 
栃木県と茨城県の境界にあり標高470mの山頂に鎮座する神社。主祭神は天日鷲命、大己貴命、少彦名命。古くからフクロウ🦉が崇敬されてきたと... 
鷲子山上神社に参拝致しました🙏
可愛いフクロウが沢山居る神社ですね🤗 お参りの記録・感想(119件)![間々田八幡宮の本殿・本堂]()
![間々田八幡宮の鳥居]()
![間々田八幡宮の御朱印]()

創建は奈良時代中期と伝えられる神社。敷地面積が約2万坪におよび一部が間々田八幡公園として開放されている。主祭神は誉田別命、御神徳は勝負... 
間々田八幡宮⛩️へやってきました。
師走ですので、寒さがありました✨
いろんな紅葉が見れました🎵 
しとしと降る雨の中、さくらもしっとり咲いています。
霞がかった境内は灯籠の灯りで幻想的でした。
じゃまがいたは5月5日です。 お参りの記録・感想(116件)![八雲神社(緑町)の本殿・本堂]()
![八雲神社(緑町)の鳥居]()
![八雲神社(緑町)の御朱印]()

足利総鎮守 総社 八雲神社へ参拝させて頂きました。
森高千里さんの「渡良瀬橋」にもに出てくる有名な八雲神社です。
歴史は古く平安時代か... 
總社八雲神社へ参拝👏思わず『千里』の歌を口ずさんでました😁大変お邪魔いたしました🙇 
栃木2日目 森高千里、八雲神社⛩️参拝です。朝早かったので御朱印は貰ってません。大きな公園に隣接していて駐車場は大きいです。 お参りの記録・感想(69件)![三毳不動尊のその他建物]()
![三毳不動尊の御朱印]()

平成10年に落慶、開山した真言密教の祈願寺。 
平成10年(1998)、栃木市にある道の駅『みかも』の北側に開山された真言密教の祈願寺院である。「宗教法人千手観音寺」(佐野市富岡町)... 
🌼三毳不動尊(みかもふどうそん)に参拝させて頂きました🙏🌸佐野市に隣接する、藤岡町の道の駅みかもの隣に立地し三毳不動尊は、小高い位置に... お参りの記録・感想(53件)![寺岡山元三大師の本殿・本堂]()
![寺岡山元三大師の山門・神門]()
![寺岡山元三大師の御朱印]()

正式名称は寺岡山施薬院薬師寺。聖徳太子の命により建立、下野八薬師とも称されていたと伝わるとの事。駐車場はありますがそこまでの道幅はかな... 
寺岡山元三大師でごま祈祷🔥を受けて来ました🙏 
鳳仙寺の後は、佐野と足利を分かつ旗川沿いに南に下って寺岡元三大師へ。
ここは描き込みではなく押印なのでアート系の定義からやや外れるか... お参りの記録・感想(76件)![千代ケ岡八幡宮の本殿・本堂]()
![千代ケ岡八幡宮の鳥居]()
![千代ケ岡八幡宮の御朱印]()

千代ヶ岡八幡宮参拝⛩️ 野州八社八幡詣 神玉巡拝 5社目
参拝時は他の参拝者がいなく境内は貸し切り状態でゆっくりと参拝させていただきま... 
平安後期創建と伝わる古社。御祭神は誉田別命、御利益は家事隆富、成功勝利。御朱印は平日10時からとのことで参拝のみ、クワガタ虫いました。 
千代ヶ岡八幡宮様へ参拝させていただきました(´▽`*)
御朱印は書置きのみという事で見開きの書置きでいただきました。
欲しかったイ... お参りの記録・感想(78件)![浅間神社のその他建物]()
![浅間神社の鳥居]()
![浅間神社の御朱印]()

大きな看板が公園の入り口にあり、通るたびに気になっていた神社です。今回やっと参拝して来ました。駐車場有り、沢山の御朱印が有りましたが ... 
浅間神社参拝⛩️
栃木県佐野市の浅間神社参拝しました^_^
こちらは綺麗な切り絵御朱印が有名な所で、今回新しく瀬織津姫の切り絵御朱... 
主祭神は木花咲耶姫命。
徳川時代、館林藩の鬼門除けとして創建。
なんではるばる上州までやって来たかと申しますと、ワタクシんとこのお客様... お参りの記録・感想(123件)![八雲神社のその他建物]()
![八雲神社の鳥居]()
![八雲神社の御朱印]()

茂木八雲神社を参拝しました。
御朱印の種類が豊富です。
普段は通常御朱印が好きな私も、季節の御朱印が素敵すぎて、「清流と鮎」をお願いし... 
真岡鐵道沿線“ご朱印めぐり”。 
御朱印は拝殿の扁額に書いてある名称にしました。限定版です。たくさんの種類有りますので、迷いますね。近津神社は兼務社です。御朱印帳も併せ... お参りの記録・感想(40件)![祖母井神社の本殿・本堂]()
![祖母井神社の鳥居]()
![祖母井神社の御朱印]()

平安時代1145年創建、御創祀当初は上之宮と下之宮のふたつの宮が存した、江戸時代に現在地に遷移、合祀され星宮二社と称し、明治六年祖母井... 
栃木県市貝町 祖母井神社 
祖母井神社様へ参拝させていただきました⛩️
可愛いカエルさん🐸の御朱印帳いただきました。
カエルさん🐸御朱印もスタンプもとってもキ... お参りの記録・感想(47件)![持寳院(多気不動尊)のその他建物]()
![持寳院(多気不動尊)の山門・神門]()
![持寳院(多気不動尊)の御朱印]()

多気山の中腹に位置する真言宗智山派の寺院。822年日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師により創建。北関東三十六不動霊場第十八番札所。本堂まで... 
栃木県宇都宮市 持寳院(多気不動尊) 
初めてお参りさせて頂きました。
真っ直ぐな階段を登り本堂へ。
静けさと草木の力を頂きとても心癒されました。 お参りの記録・感想(55件)![八雲神社 (通五丁目)の本殿・本堂]()
![八雲神社 (通五丁目)の鳥居]()
![八雲神社 (通五丁目)の御朱印]()

八雲神社参拝⛩
足利織姫神社の向かいに鎮座されています。
御朱印あるようですが、社務所閉まっていて拝受できず。 
★群馬•栃木編③★
足利織姫神社様から道路を渡った正面にある八雲神社様もお参りさせていただきました😊
境内に行くと落ち葉をかき... 
足利織姫神社と通りを隔ててのお向かいにある神社^^
物の書によると 例祭など特別な時以外開いてない神社らしいのだが
ラッキーなこと... お参りの記録・感想(31件)![光丸山 法輪寺のその他建物]()
![光丸山 法輪寺の山門・神門]()
![光丸山 法輪寺の御朱印]()

約1000年前、慈覚大師の開基と伝えられる天台寺の寺院との事。大きな天狗👺の面があり日本一と言われている様です。駐車場有り、御朱印も多... 
栃木県大田原市 光丸山法輪寺 
👺光丸山さまマルシェ💕(📷2025/5/3☀️)
『こうまるさんの日😃5️⃣0️⃣3️⃣』🌿新緑の田園風景のなか片道約2時間のドライブ... お参りの記録・感想(120件)![森友瀧尾神社のその他建物]()
![森友瀧尾神社の鳥居]()
![森友瀧尾神社の御朱印]()

大きな注連縄が有ります
御利益は縁結び、子宝など。駐車場有り。御朱印書き入れ頂けます。 
徳性院の次に森友瀧尾神社を参拝して、沢山あり迷いましたがひな祭り御朱印と通常御朱印の対応をして頂きました。
拝殿前の目を見張る大... 
気ままに投稿😘 お参りの記録・感想(33件)![明石弁天厳島神社のその他建物]()
![明石弁天厳島神社の鳥居]()
![明石弁天厳島神社の御朱印]()

すべての女性の健康・長命・美を司る美人弁天さん💓気になってました🤗
「美人証明」←穏やかで優しい心を持った美しい女性👸になれるお守りら... 
わたしは美人なのか?美人じゃないのか?本日、それを、確かめに参りました。 
明石弁天厳島神社へ参拝👏本日第一日曜日という事で、美人弁天様からご利益が頂ける証明書を娘は頂いておりました☺️大変お邪魔いたしました🙇 お参りの記録・感想(25件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
栃木県の縁結び・恋愛成就の栃木県の神社お寺まとめ105件!お参りして良縁を祈願しよう
2025年07月10日(木) 17時59分51秒更新
「ステキな出会いがほしい♡」
「好きな人に振り向いてもらいたい」
恋愛の悩みは尽きないもの。
縁結びの神社やお寺にお参りがしたいですよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
栃木県の縁結び・恋愛成就の神社お寺105ヶ所をまとめて紹介します。
縁結びの出雲大社で有名な大国主命(オオクニヌシノミコト)や、キューピッドのように弓矢をもっている愛染明王(アイゼンミョウオウ)など、恋愛成就の神様仏様がまつられている神社お寺を中心に選びました。
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできます。
ステキなご縁がありますように。
目次
東武日光駅約2326m/御朱印あり



栃木県日光市山内2307
足利市駅約1118m/御朱印あり



栃木県足利市西宮町3889
間藤駅約6891m/御朱印あり



栃木県鹿沼市草久3027
多田駅約315m/御朱印あり



栃木県佐野市多田町1506
北真岡駅約1131m/御朱印あり
御本殿へのお参りのあとは、その裏手にある境内社へお参りする方が多く、その際には御本殿の彫刻もご覧下さい。
最後に大きなえびすさまにもぜひお参りを。



栃木県真岡市東郷937
石橋駅約4214m/御朱印あり
ご祭神の「日本武尊」は、大変霊力の強い神様で、草薙の剣を携え日本の国が一つにまとまり、豊かで平和な国となるよう平定の旅をされた故実から、交通安全(旅…もっと読む



栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6
烏山駅約8995m/御朱印あり



- 【公式】八溝山麓十宝霊場
- 八溝山麓十宝霊場記念品配布は終了
栃木県那須郡那珂川町矢又1948
間々田駅約1890m/御朱印あり
間々田八幡宮は栃木県南部の小山市に鎮座する神社です。その敷地は約2万坪におよび、一部が『間々田八幡公園』として開放され、市民の憩いの場となっています…もっと読む



栃木県小山市間々田2330
野州山辺駅約1155m/御朱印あり
足利市の総鎮守。
森高千里さんの渡良瀬川の歌詞に出てくる八雲神社です。



栃木県足利市緑町1丁目3776
岩舟駅約4374m/御朱印あり
佐野アウトレット近くにある三毳山の麓にある不動尊。



栃木県栃木市藤岡町大田和747
富田駅約1107m/御朱印あり
栃木県の最南端、足利市と佐野市の市境いに鎮座する天台宗の祈願寺。岡崎山という小山の影に隠れるように建っている立地はどこか神秘的な雰囲気を伺わせ、訪れ…もっと読む



栃木県足利市寺岡871
久下田駅約1261m/御朱印あり
野洲八社八幡宮詣



栃木県真岡市久下田1692番地
葛生駅約1564m/御朱印あり
当神社は、館林藩の鬼門除けとして崇敬されておりました。
江戸時代に東照宮を合祀することはのちの将軍となる館林宰相・徳川綱吉公からの崇敬がなければ不…もっと読む



栃木県佐野市嘉多山1786
茂木駅約185m/御朱印あり
茂木町に鎮座する素戔嗚尊を祀る神社



栃木県芳賀郡茂木町1609
市塙駅約4689m/御朱印あり
道の駅はが・ロマンの湯まで車で2分。
お参りの際は、「道の駅はが」で芳賀町の野菜や果物などのお買い物を、
日々の疲れを「ロマンの湯」で癒すのも良いと思います。



栃木県芳賀郡芳賀町祖母井749
鹿沼駅約5591m/御朱印あり
成田山新勝寺より格上の不動尊で、下野七福神巡りの寿老人の札所でもあります。
御朱印は梵字、多気不動尊、馬頭観音、寿老人の4種類あります。



- 北関東三十六不動尊霊場
- 下野三十三観音霊場別格札所
- 下野七福神寿老人
栃木県宇都宮市田下町563
足利市駅約1011m/御朱印あり
通五丁目の八雲神社。
市内で唯一、櫛稲田姫を主祭神とする八雲神社。 緑町の総社八雲神社が上社、当社が下社と呼ばれる。
※ここは祭礼日など特定の日だけ…もっと読む



栃木県足利市通5-2816
西那須野駅約15899m/御朱印あり
光丸山は「こうまるさん」とよばれ親しまれております。
大きな天狗のお面が有名です。
春には西行法師が立ち寄って一句あげた西行桜が先、全国からお花…もっと読む



- 【公式】八溝山麓十宝霊場
- 東国花の寺百ヶ寺
- 八溝七福神大黒天
- 八溝山麓十宝霊場大天狗
- 那須三十三観音霊場第番札所
- 関東九十一御薬師霊場第番札所
- 関東東国花の寺百ヵ寺栃木第1番札所
栃木県大田原市佐良土1401
下今市駅約2536m/御朱印あり
日光市今市にある縁結び、安産、病気平癒の神様。大注連縄で有名な神社。



栃木県日光市森友995
足利駅約1668m/御朱印あり
美と健康・長命の三願が叶う美人証明を出す日本で「たった一つ」の神社。
美人弁天の開扉日は、毎月第1・3日曜日です。
開扉日以外では、本城2丁目のカー…もっと読む



栃木県足利市本城2-1860
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
栃木県といえば日光東照宮が有名でしょう。江戸幕府を開いた徳川家康をまつった神社で、世界遺産に指定されています。
寺社巡りのあとは、那須高原や鬼怒川温泉で疲れを癒すのもよいですね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ