御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ままだはちまんぐう

間々田八幡宮の御朱印・御朱印帳
公式栃木県 間々田駅

毎月最低2種類の月替わり御朱印をご用意。
月が変わると同じデザインの御朱印は二度と手に入りません。

御朱印について
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
-
書き置きのみ
郵送対応
あり

■申し込み方法:
お申し込み専用ページからお申し込みいただけます。
(年末年始の繁忙期は一時的に受付を休止します)

■お支払い方法:
現金書留のみ

■申し込みページURL:
https://form.run/@mamadahachiman

御朱印帳
あり
参拝時間

午前9時〜午後4時30分

電話番号

0285-45-1280

御朱印・御朱印帳の詳細情報

オリジナル御朱印帳①

1,800円

表面は社殿と夜空に輝く北極星がデザインされ、左上に御朱印帳の文字、裏面は真ん中に左三つ巴紋を中心に八龍神社(八大龍王)の紋章、下部に間々田八幡宮の文字が入っています。
釈迦誕生の時に、八大龍王「難陀(なんだ)、跋難陀(ばつなんだ)、娑羯羅(しゃがら)、和修吉(わしゅうきつ)、徴叉迦(とくしゃか)、阿那婆達多(あなばだつた)、摩那斯(まなし)、優鉢羅(うはつら)の8匹の龍」が龍水を降らせたという故事にちなみ、八龍神社は五穀豊穣や疫病退散を祈願する「じゃがまいた」の祭神として境内西側に鎮座しています。

オリジナル御朱印帳②

1,800円

国の重要無形民俗文化財「間々田のじゃがまいた」をモチーフにした御朱印帳です。
箔押し加工がされていてキラキラかわいいデザインとなっています。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、二の鳥居から拝殿に向かって右側にある弁天池横の社務所でお受けできます。

御朱印の受付時間は9時~16時30分。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

過去の限定御朱印

間々田八幡宮では、季節に合わせてカラフルな限定御朱印をいただけます。
ここからは2020年に頒布された過去の限定御朱印をご紹介します。

月替わり御朱印(8月) 神様とんぼとノカンゾウ

500円
2020年8月1日〜8月31日

真ん中に神様とんぼとノカンゾウが描かれ、右下に葉月の印と「神様とんぼとノカンゾウ」の文字、真ん中に間々田八幡宮の印、左下に八幡宮の印が押されています。

月替わり御朱印(6月) 紫陽花と蝸牛

500円
2020年6月1日〜6月30日

紫陽花とカタツムリが描かれた御朱印で、真ん中に間々田八幡宮と書かれ、右に水無月の印と「紫陽花と蝸牛」の文字、真ん中に間々田八幡宮の印、左下に八幡宮の印が押されています。

月替わり御朱印(6月) 夏越の祓

700円
2020年6月1日〜6月30日

茅(チガヤ)と茅の輪、人形(ひとがた)が描かれた二面見開きの御朱印で、真ん中に「水無月の夏越しの祓する人は 千歳の命 延ぶというなり」の文字と間々田八幡宮の印、右面は真ん中に夏越の祓の文字、右上にヨゲンノトリの印、左面は左下に八幡宮の印が押されています。
ヨゲンノトリは「暴瀉病流行日記」に登場する白黒2つ頭の鳥で、江戸時代末期にコレラ流行を予言したとされています。

月替わり御朱印(5月) 風薫る端午の節句

500円
2020年5月1日〜5月31日

真ん中に間々田八幡宮と書かれ、右上に疫病退散の印、右に皐月の印と「風薫る端午の節句」の文字、右下に兜のイラスト、真ん中に間々田八幡宮の印、左上に菖蒲のイラスト、左下に八幡宮の印が押されています。

月替わり御朱印(5月)間々田のじゃがまいた

700円
2020年5月1日〜5月31日

じゃがまいた(蛇)が描かれた二面見開きの御朱印で、右面は真ん中に間々田のじゃがまいたの金文字と間々田八幡宮の印、右上に国重要無形民俗文化財の印、左面は上部に疫病退散の印、左下に八幡宮の印が押されています。
毎年5月5日に行われる「間々田のじゃがまいた」は、田植えの時期を前に五穀豊穣や疫病退散を祈願するお祭りで、子供達が長さ15mを越える龍頭蛇体の巨大な蛇(ジャ)を担ぎ「ジャーガマイタ、ジャガマイタ」のかけ声とともに町中を練り歩きます。

月替わり御朱印(4月) 八重桜

500円
2020年4月1日~外出自粛要請期間中郵送対応

真ん中に間々田八幡宮と書かれ、右上に八重桜のイラスト、真ん中に間々田八幡宮の印、左下に八幡宮の印が押されています。

月替わり御朱印(4月)  龍と太鼓橋

700円
2020年4月1日~外出自粛要請期間中郵送対応

藤や桜、水仙などの花が描かれた二面見開きの御朱印で、真ん中に間々田八幡宮の文字と印、右面は真ん中に「上溜池の太鼓橋」のイラスト、下部に卯月の印と「疫祓う龍 神池に春を呼ぶ」の文字、左面は龍のシルエット、左下に八幡宮の印が押されています。
間々田八幡宮には3つの池と2つの太鼓橋があり、最上流部にあるために上溜(うわだめ)と呼ばれる「ひょうたん池」にかかる太鼓橋と弁天池の弁天島にかかる太鼓橋があります。

月替わり御朱印(3月) 桜と息長帯姫命

500円
2020年3月16日~3月31日

息長帯姫命が描かれた御朱印で、真ん中に間々田八幡宮の印、上部に桜と鳥のイラスト、右下に「弥生、桜の花、下」の印と「桜と息長帯姫命」の文字が入っています。
間々田八幡宮の主祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)と息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)で、誉田別命の母神にあたる息長帯姫命は子授け、安産、子育て、学業成就などに大変ご利益があります。

月替わり御朱印(3月) 桜と太鼓橋

500円
2020年3月16日~3月31日

真ん中に間々田八幡宮と書かれ、上部に桜と鳥のイラスト、真ん中に間々田八幡宮の印、下部に太鼓橋のイラストが描かれています。

月替わり御朱印(3月) 梅と市杵嶋姫命

500円
2020年3月1日~3月15日

市杵嶋姫命が描かれた御朱印で、真ん中に間々田八幡宮の古印、上部に梅と鳥のイラスト、右下に「弥生、桜の花、上」の印と「梅と市杵嶋姫命」の文字、左下に弁天様(厳島神社)の祠のイラストが描かれています。
弁天池の畔に鎮座する厳島神社の御祭神は宗形三女神「田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)、市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)」で、水の神様である市杵嶋姫命は、音楽や芸術、美と金運の神としても信仰されています。

月替わり御朱印(3月) 梅と弁天様

500円
2020年3月1日~3月15日

真ん中に間々田八幡宮と書かれ、上部に梅と鳥のイラスト、真ん中に古印、下部に弁天様(厳島神社)の祠のイラストが描かれています。

月替わり御朱印(2月) 鴨とどんぐり

500円
2020年2月1日~2月29日

下部に鴨、どんぐり、落ち葉が描かれ、真ん中に間々田八幡宮の印、上部に裸木のイラスト、右に如月の印と「森のどんぐりは鴨の冬ごはん」の文字が入っています。

月替わり御朱印(2月) 節分

500円
2020年2月1日~数量限定

真ん中に間々田八幡宮と書かれ、右下に魔除けの柊鰯(ひいらぎいわし)と福絵馬のイラスト、真ん中に間々田八幡宮の印、左上に節分の印が押されています。

月替わり御朱印(2月) 梅のリース

500円
2020年2月1日~2月29日

真ん中に間々田八幡宮と書かれ、右下と左上に紅白の梅のリースのイラスト、真ん中に間々田八幡宮の印、左下に八幡宮の印が押されています。

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

malice
2024年02月08日(木)
460投稿

遥拝です💦ずっと行きたいと思っている間々田八幡宮様。お参りに行く計画をたてると怪我や病気、電車の遅延等で未だに行けずじまい😢
神社様に嫌われているのかな😭

今回も郵送で御朱印を送ってもらいました。
過去に送っていただいたものも載せました😺

間々田八幡宮の本殿

【間々田八幡宮】

間々田八幡宮は栃木県南部の小山市に鎮座する神社です。その敷地は約2万坪におよび、一部が『間々田八幡公園』として開放され、市民の憩いの場となっています。
境内には鎮守の森に守られるように二つの池があり、たくさんの鯉や水鳥が泳ぎます。また、市の天然記念物に指定されているコナラや杉などが生い茂る森は、タヌキや野ウサギをはじめ、街中では見ることのできない多くの小動物や昆虫たちが生息する生命の森でもあります。
境内の西側には広大な田園地帯が広がり、思川沿いの土手に足をのばせば、那須・日光連峰、赤城山、浅間山、そして遠く富士山までも望むことができます。
こうした風致に富んだ神社周辺の景観は『とちぎのふるさと田園風景百選』にも選定されました。
一方、境内には八幡古墳群とよばれる大小様々な墳丘が点在し、古くからこの地が思川流域に発展した文化圏の一拠点であったことが窺えます。
5月5日に開催される祭り『間々田のじゃがまいた』(蛇まつり)は、平成31年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。15mを越える7匹の蛇が一堂に集う様は圧巻で、新緑香る神社の境内は毎年多くの見物客で賑わいます。

間々田八幡宮の創建は大変古く、今から約1300年ほど前の奈良時代中期(天平年間)と伝えられています。
939年頃に起きた平将門の乱に際しては、百足退治の伝説でも知られる武将•藤原秀郷が、当八幡宮ほか沿道の神社仏閣に戦勝を祈願し、見事乱を平定。このご神徳へのご恩返しとして、神社にご神田を奉納されました。
以降、当八幡宮が鎮座する一帯は、飯田(まんまだ)の里と呼ばれるようになります。
鎌倉幕府成立直前の1189年。奥州藤原氏との合戦に臨んだ源頼朝は、先の藤原秀郷の戦勝祈願を知り、自らも当八幡宮に参拝。境内に松を植えました。
この松は、1905年(明治38年)に枯死するまで『頼朝手植えの松』として、氏子らにより大切に守られていたそうです。

さらに江戸時代に入り、日光街道が幕府の手により整備されると、この地がちょうど日光と江戸の中間点となることから、地名が飯田(まんまだ)から間々田(ままだ)へと改められました。
以降、松尾芭蕉も宿泊するなど、日光街道11番目の宿場町として、間々田宿は大変栄えることとなります。

また、この時代には朝廷が日光東照宮に毎年例幣使を遣わしていましたが、当八幡宮が大変由緒あることを聞き、道中必ず参拝することが習わしとなっていたそうです。
神社は1712年に神階正一位を授位。
しかし、1800年初頭の享和年間に惜しむらくも社殿焼失。郷人たちは、社殿の燃え残った灰を集めてご神霊とし、仮殿を建てて安置しました。

念願の社殿再建が成ったのは、その約50年後の1851年。
この再建工事に関係した職人は、折しも東照宮大修理にあたって各地から集められた宮大工達で、本殿内外の彫刻に、今もその優秀な技術をしのぶことができます。

間々田八幡宮の本殿

【主祭神】
誉田別命 第15代 応神天皇
[御神徳] 勝負必勝•出世開運•厄除け•方位除け•金運上昇

息長帯姫命 神功皇后(応神天皇の母神)
[御神徳] 子授け•安産•子育て•学業成就

【摂社•末社】
厳島神社
[御神徳] <弁天様> 金運上昇•芸能上達•学業成就

八龍神社
[御神徳] 厄除開運•農業•漁業守護

淡島神社
[御神徳] <婦人守護神> 安産•子授け•婦人病

愛宕神社
[御神徳] <火防の神> 防火•防災

稲荷神社
[御神徳] 商売繁盛•産業興隆•家内安全•交通安全

雷電神社
[御神徳] 厄除開運•農業守護•雷除け

間々田八幡宮の御朱印

令和6年 月替り御朱印 1月 『鯛みくじ』

間々田八幡宮の御朱印

令和6年 2月 猫の日御朱印              
『八幡宮猫福神巡り』

こちらに描いてある、猫様は間々田八幡宮様に住んでいる猫様達。
ぼたんちゃんとクロちゃんは、探しにくいそうです😺
ぼたんちゃんは離れた場所に居て、クロちゃんは黒猫が現在3匹居て区別がつきにくいそう😆

間々田八幡宮の授与品その他

御朱印と一緒にいただいたリーフレット😊

間々田八幡宮の授与品その他

リーフレットと一緒に初めて入っていました。
間々田八幡宮様も度重なる地震と老朽化で、御社殿は傾き、玉垣も倒れそうです😣

間々田八幡宮の御朱印

こちらから過去の御朱印です😺
令和4年の猫の日御朱印 『八幡宮猫図絵』

間々田八幡宮の御朱印

令和4年7月〜8月 涼風 風鈴まつり限定御朱印    
『八幡宮猫図絵 風鈴バージョン』

間々田八幡宮の御朱印

令和4年 月替り御朱印9月 『秋の七草』

もっと読む

間々田八幡宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(204枚)

カラフル御朱印(2枚)

カラフル限定御朱印
2019年10月
カラフル御朱印

御朱印(201枚)

御朱印
2023年12月
御朱印
2023年12月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2023年12月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月

御朱印帳(1枚)

御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景