御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
日光二荒山神社ではいただけません
広告

にっこうふたらさんじんじゃ

日光二荒山神社の御朱印・御朱印帳
栃木県 東武日光駅

真ん中に二荒山神社と書かれ、真ん中に巴紋、社印、右下に日光だいこく様と書かれた小槌の印が押された御朱印です。
お正月期間や、4月中旬開催の「弥生まつり」、5月上旬に開催の「夜間特別拝観」、6月第1土曜日開催の「だいこくまつり」、9月中旬から11月下旬開催の「日光良い縁まつり」など限定御朱印も。

御朱印について
限定
あり
御朱印帳
あり
参拝時間

参拝可能時間:8:00~17:00[4月~10月]、9:00~16:00[11月~3月]
社務所:9:00~15:30

電話番号

0288-54-0535

巡礼日本全国の一宮まとめ

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印(9種類)

日光二荒山神社では、「二荒山神社」、「良い縁」、「御神刀」、「神橋」、「神苑五社」の御朱印をいただけます。
また、行事に合わせた御朱印が頒布されています。

二荒山神社の御朱印

500円

真ん中に二荒山神社と書かれ、右下に疫病除けのアマビエ様のイラスト、上部に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。

二荒山神社の御朱印

500円

真ん中に二荒山神社と書かれ、右下に日光だいこく様の打ち出の小槌の印、上部に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。
日光二荒山神社の主祭神である大己貴命(おおなむちのみこと)、別名「大国主命(おおくにぬしのみこと)」は昔から「だいこく様」と呼ばれ、招福、繁盛、縁結びの神様として親しまれています。

二荒山神社の良い縁御朱印

500円
書置き

真ん中に二荒山神社と書かれ、右上に日光良い縁めぐりの印、左上に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。
日光二荒山神社の主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)で、現在では縁結びの御利益で人気の社となっています。

二荒山神社御神刀御朱印

500円
書置き

真ん中に国宝太刀名物「日光一文字(写)」のイラスト印が入り、右に日光二荒山神社御神刀の文字、上部に左三つ巴の神紋、真ん中に御神刀日光一文字之印が押されています。
日光一文字は福岡一文字派の典型かつ傑作で、日光権現社(現在の日光二荒山神社)に奉納されたのち、北条早雲、黒田如水に伝わり、現在は福岡市博物館に所蔵されています。
日光一文字の写しは、日光二荒山神社本殿の保存改修工事に合わせて製作され、神苑にある大国殿にて特別公開が行われます。

神橋の御朱印

500円
書置き

真ん中に神橋と書かれ、右上に二荒山神社の文字、右下にアマビエ様のイラスト、真ん中に二荒山神社印、左下に「日光二荒山神社 神橋」のイラスト印が押されています。
国の重要文化財に指定され、平成11年には世界遺産にも登録された神橋は、奈良時代末期に神秘的な伝承によって架けられたのち、江戸時代に入り現在の姿に造り替えられてからは、神事、将軍社参、勅使、幣帛供進使などが参向するときにのみ使用されています。

二荒山大神の神苑五社御朱印

500円
 書置き

真ん中に二荒山大神と書かれ、右上に足腰健康、真ん中に「鳥居を中心に赤薙山、女峰山、小眞名子山、男体山、大眞名子山、太郎山、奥白根山、前白根山」の印が押されています。
神苑に入るとすぐ右側に日光二荒山神社本殿を間近に拝見することができます。
日光二荒山神社の御祭神は二荒山大神(ふたらやまのおおかみ)で、親子三神「父・大己貴命 (おおなむちのみこと)、母・田心姫命 (たごりひめのみこと)、子・味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)」を総称したものです。

日光大国殿の神苑五社御朱印

500円
書置き

真ん中に日光大国殿と書かれ、右上に幸運を招くの文字、真ん中に「だいこく様」のイラストが入っています。
二荒山神社神苑内にある大国殿では「招き大国様」が祀られて、宝刀「太郎丸」が展示されています。

日枝神社の神苑五社御朱印

500円
書置き

真ん中に日枝神社と書かれ、右上に健康の守護の文字、真ん中に「日光二荒山神社末社 日枝神社 神苑内鎮座」の印が押されています。
二荒山神社神苑内にある日枝神社の御祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)で、山の神様、健康の神様です。

朋友神社の神苑五社御朱印

500円
書置き

真ん中に朋友神社と書かれ、右上に知恵の神の文字、真ん中に「日光二荒山神社末社 朋友神社 神苑内鎮座」の印が押されています。
二荒山神社神苑内にある朋友神社(みともじんじゃ)の御祭神は少名彦名命(すくなひこなのみこと)で、知恵の神様です。

限定御朱印(2種類)

日光良い縁まつり御朱印(桃色)

500円
書置き
桃、藤、若草、山吹

桃色の地に、真ん中に日光二荒山神社と書かれ、右上に良い縁まつりの印、右下に良縁成就のハートの絵馬印、左上に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。
日光二荒山神社は縁結びの神様で、境内には「縁結びの笹」と「縁結び御神木」があり、「好き(杉)なら(楢)一緒」ということで、 毎年9月下旬から11月23日まで開催される「良い縁まつり」には、良縁を求めてたくさんの人で賑わいます。
「良い縁まつり」では、良い縁笹の輪くぐり、笹の輪結び札、良縁成就絵馬、日光ハート板投げなどの催し物があります。

日光良い縁まつり御朱印(藤色)

500円 
書置き
桃、藤、若草、山吹

藤色の地に、真ん中に日光二荒山神社と書かれ、右上に良い縁まつりの印、右下に「良い縁 結ぶ守」の御守印、左上に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。
日光二荒山神社は縁結びの神様で、境内には「縁結びの笹」と「縁結び御神木」があり、「好き(杉)なら(楢)一緒」ということで、 毎年9月下旬から11月23日まで開催される「良い縁まつり」には、良縁を求めてたくさんの人で賑わいます。
「良い縁まつり」では、良い縁笹の輪くぐり、笹の輪結び札、良縁成就絵馬、日光ハート板投げなどの催し物があります。

日光良い縁まつり御朱印(若草色)

500円
書置き
桃、藤、若草、山吹

若草色の地に、真ん中に日光二荒山神社と書かれ、右上に良い縁まつりの印、右下に「良い縁 笹の輪」の笹の輪くぐりのイラスト印、左上に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。
日光二荒山神社は縁結びの神様で、境内には「縁結びの笹」と「縁結び御神木」があり、「好き(杉)なら(楢)一緒」ということで、 毎年9月下旬から11月23日まで開催される「良い縁まつり」には、良縁を求めてたくさんの人で賑わいます。
「良い縁まつり」では、良い縁笹の輪くぐり、笹の輪結び札、良縁成就絵馬、日光ハート板投げなどの催し物があります。

日光良い縁まつり御朱印(山吹色)

500円
書置き
桃、藤、若草、山吹

山吹色の地に、真ん中に日光二荒山神社と書かれ、右上に良い縁まつりの印、右下に「開運ねずみ」のイラスト印、左上に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。
日光二荒山神社は縁結びの神様で、境内には「縁結びの笹」と「縁結び御神木」があり、「好き(杉)なら(楢)一緒」ということで、 毎年9月下旬から11月23日まで開催される「良い縁まつり」には、良縁を求めてたくさんの人で賑わいます。
「良い縁まつり」では、良い縁笹の輪くぐり、笹の輪結び札、良縁成就絵馬、日光ハート板投げなどの催し物があります。

日光二荒山神社の夏詣特別御朱印

500円
書置き

真ん中に日光二荒山神社と書かれ、右下に夏詣の印、左上に左三つ巴の神紋、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印が押されています。

このほか、行事にあわせて特別御朱印が頒布されます。

御朱印帳(3種類)

日光二荒山神社では、「神紋と紫雲」、「杉製」、「全国一の宮」の3種類の御朱印帳が頒布されています。

神紋と紫雲の御朱印帳

1,500円
約18×12cm
紺、黄、ピンク

紺色の地に、三つ巴の神紋と紫雲がデザインされた御朱印帳です。
日光二荒山神社は、現在の本宮神社のある場所に、勝道上人が男体山の神霊「二荒山大神」を祀るために祠を建てたのが始まりとされ、また、本宮神社の奥にある四本龍寺観音堂は、その昔、勝道上人が現在の紫雲石のある辺りから紫色の雲が立ち上るのを見て、四神守護の霊地として紫雲立寺(しうんりゅうじ)を建立したのが始まりとされます。

杉製の御朱印帳

1,500円
約16×11cm

御神木である杉の廃材を使用した御朱印帳で、裏面は真ん中に三つ巴の神紋と日光二荒山神社の文字が入っています。

全国一の宮御朱印帳

表面に全国一の宮御朱印帳と書かれた、全国一の宮巡拝会発行の和綴じの御朱印帳です。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、拝殿に向かって右側にある御朱印受付所(神橋の御朱印は神橋社務所)でお受けできます。

御朱印の受付時間は9時30分~15時30分(コロナウイルス感染拡大防止のため対応時間を短縮中)。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

過去の限定御朱印

世界遺産登録20周年記念御朱印

500円
2019年10月1日~2020年3月31日

真ん中に二荒山神社と書かれ、上部に左三つ巴の神紋、左上に世界遺産登録二十周年の印、真ん中に日光山総鎮守二荒山神社下野国一之宮の印、右下に日光だいこく様の打ち出の小槌の印が押されています。
二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)の建造物と境内地からなる「日光の社寺」が1999年12月2日に世界文化遺産登録されてから20周年になることを記念した御朱印です。

日光二荒山神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(552枚)

カラフル御朱印(18枚)

御朱印(520枚)

御朱印
2024年04月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年04月
御朱印
2022年07月
御朱印
2019年09月
御朱印
2019年09月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2011年08月
御朱印
2017年05月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年11月
御朱印
2019年10月
御朱印
御朱印
2023年12月

御朱印帳(14枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景