日光・鬼怒川の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日]()

![日光東照宮のその他建物]()
![日光東照宮の山門・神門]()
![日光東照宮の御朱印]()

日光東照宮参拝 ⛩️ 栃木県巡り
雨降りでしたが沢山の観光客の方々で大賑わいでした。
海外の方も沢山、参拝という感じでなく観光という... 
世界遺産・御朱印巡り
日光東照宮
郡山から日光東照宮へは
車で二時間ほど
土津様のおじい様をお祀りします
久しぶりの... 
【日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)】
日光東照宮は、栃木県日光市に鎮座します。晩年を駿府で大御所として過ごした徳川家康は161... お参りの記録・感想(462件)![日光二荒山神社の本殿・本堂]()
![日光二荒山神社の山門・神門]()
![日光二荒山神社の御朱印]()

下野國一之宮 日光二荒山神社参拝⛩️ 栃木県巡り
栃木県巡りの一番の目的地、一之宮の御朱印帳に御朱印いただきに参拝しました。
歴... 
日光二荒山神社様に御礼参りしました。
本来なら白蛇弁財天様に御礼参り行く予定でしたが、さすがに本年の干支巳年一粒万倍日天赦日寅の日もあ... 
下野国一宮⛩️日光二荒山神社📷2025/3/20⛅️参拝🙏
栃木県日光市は前日降った大雪❄️で春彼岸とは思えないほどの積雪‼️
時折、... お参りの記録・感想(396件)![輪王寺のその他建物]()
![輪王寺の山門・神門]()
![輪王寺の御朱印]()

日光山輪王寺参拝🙏 栃木県巡り
こちらも沢山の観光客、外国の方が沢山😅そんな中お坊さんも沢山見かけます。
修行されてるのに観光客が沢山... 
四本龍寺の次に輪王寺・三仏堂(金堂)を参拝しました。
三仏堂では、本地仏の千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音の三仏を間近で見られ迫力満... 
過去参拝分(2010年分) お参りの記録・感想(220件)![古峯神社のその他建物]()
![古峯神社の鳥居]()
![古峯神社の御朱印]()

栃木県鹿沼市に鎮座する古峯神社🙏
社殿の中には数多くの天狗様がっ🤗
それぞれに個性があり、暫し見惚れました🤗 
古峰神社参拝⛩️ 栃木県巡り
日光から移動して古峰神社へ、天狗さんが沢山いる神社です👺
御朱印も天狗さんが書かれていて種類も沢山... 
以前から行ってみたかった✨深い森に囲まれた山間に鎮座する天狗の宿👺古峯神社⛩️初めての参拝です😃
🚃JR鹿沼駅から🚌バスに揺られ約7... お参りの記録・感想(283件)![日光山輪王寺 大猷院のその他建物]()
![日光山輪王寺 大猷院の山門・神門]()
![日光山輪王寺 大猷院の御朱印]()

栃木県日光市の日光山 輪王寺 大猷院🙏
家光公の霊廟…朝靄の中、真紅が際立ち神秘的な雰囲気を醸し出していました🤗 
日光山輪王寺 大猷院参拝🙏 栃木県巡り
徳川三代将軍 家光公の廟所
二荒山神社の隣りにあり東照宮と比べると参拝者も多くなく、落ち着... 
三仏堂(金堂)・大護摩堂の次に大猷院を参拝しました。 大猷院では、『釈迦三尊』と『大猷院』の2つの御朱印を頂きました。 三仏堂もそう... お参りの記録・感想(128件)![中禅寺の本殿・本堂]()
![中禅寺の山門・神門]()
![中禅寺の御朱印]()

坂東33ヶ所 18番札所 中禅寺参拝🙏 栃木県巡り
本尊 十一面千手観世音菩薩
本尊真言:おん ばざら たらま きりく そわか
... 
今年も初詣は中禅寺に。
昨年も、色々あったけど、いろは坂を無事運転することができました。
一年間の厄除け、病気治癒、をお願いしてきまし... 
【日光山(にっこうさん)中禅寺(ちゅうぜんじ)】
本尊:十一面千手観世音菩薩
宗派:天台宗
開基:勝道
中禅寺は、栃木県日光... お参りの記録・感想(107件)![日光二荒山神社中宮祠のその他建物]()
![日光二荒山神社中宮祠の鳥居]()
![日光二荒山神社中宮祠の御朱印]()

日光二荒山神社中宮祠参拝⛩️ 栃木県巡り
日光中禅寺湖畔にあり男体山への登山口がある中宮祠へ、朝イチのため拝殿を工事していたため工事... 
下野国河内郡の名神大社、日光二荒山神社の中宮です。日光市内の本社と男体山山頂の奥宮との中間にあることから「中宮祠」と呼ばれており、古く... 
男体山への登山口に鎮座しております。
今日は雪も無く、中禅寺湖も穏やかな様子です。
お参りの記録・感想(110件)![今市報徳二宮神社のその他建物]()
![今市報徳二宮神社の鳥居]()
![今市報徳二宮神社の御朱印]()

📷2025/3/19❄️⛄️⛅️「報徳二宮神社」初参拝⛩️
まさかの大雪😳前々から予定していた日光旅行🚅新幹線➡️日光線に乗り換え🚃🔃... 
栃木県日光市 今市報徳二宮神社 
御朱印が月替わりでどれも素敵なので、何度かお参りさせていただいています☺️ お参りの記録・感想(367件)![日光山輪王寺 常行堂の本殿・本堂]()
![日光山輪王寺 常行堂の山門・神門]()
![日光山輪王寺 常行堂の御朱印]()

日光山輪王寺 常行堂参拝🙏 栃木県巡り
二荒山神社の社号標のすぐ前にあります。
拝観料無料でお参りでき、阿弥陀如来様を拝見できます。
... 
二荒山神社の目の前です
嘉祥元年(848年)に慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって、比叡山延暦寺の『にない堂』に模して建立され... 
大猷院の次に常行堂を参拝しました。 3年前に参拝した時には、本尊・阿弥陀如来 通常御朱印を頂いていたので今回は、梵字の御朱印を頂きま... お参りの記録・感想(70件)![神橋(二荒山神社)のその他建物]()
![神橋(二荒山神社)の鳥居]()
![神橋(二荒山神社)の御朱印]()

「神橋」は、二荒山(男体山)をご神体としてまつる二荒山神社の建造物で、日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋。奈良時代の末に勝道... 
重要文化財の橋を渡ったのは初めてかもしれません。
手前でバスを降りてしっかりお参りしました。 
808年勅を受けた下野国司・橘利遠が山崎太夫長兵衛に架けさせました。
日光東照宮の造営に伴い、1629年に架け替えが行われたものの、... お参りの記録・感想(71件)![日光東照宮奥宮拝殿のその他建物]()
![日光東照宮奥宮拝殿の鳥居]()
![日光東照宮奥宮拝殿の御朱印]()

【日光東照宮奥宮(にっこうとうしょうぐうおくみや)】
日光東照宮奥宮は、陽明門をくぐった先の坂下門(眠り猫)の奥に鎮座します。廻廊か... 
お盆休みを利用して日光山内の二社一寺を巡りました。 日光二荒山神社、輪王寺そして日光東照宮は平成11年(1999年)にユネスコ世界文化... 
日光、鬼怒川方面への旅。実は世界遺産日光の社寺は初参拝です。 お参りの記録・感想(57件)![本宮神社(日光二荒山神社別宮)のその他建物]()
![本宮神社(日光二荒山神社別宮)の鳥居]()
![本宮神社(日光二荒山神社別宮)の御朱印]()

本宮神社は日光二荒山神社の別宮で、神橋近く日光橋正面の山中に鎮座し、御祭神は大国主命の御子神・味耜高彦根命を祀ります。
本社(新宮)・... 
766年勝道上人が「山菅の蛇橋」(現在の神橋)を渡り日光に神仏を祀り庵を結んだのが始まりとされています。
ここは日光の原点であり二荒山... 
お盆休みを利用して日光山内の二社一寺を巡りました。 輪王寺、日光東照宮、そして日光二荒山神社は平成11年(1999年)にユネスコ世界文... お参りの記録・感想(53件)![瀧尾神社(日光二荒山神社別宮)の本殿・本堂]()
![瀧尾神社(日光二荒山神社別宮)の鳥居]()
![瀧尾神社(日光二荒山神社別宮)の御朱印]()

瀧尾神社参拝⛩️ 栃木県巡り
日光二荒山神社別宮 東照宮ができる前は日光のお参りの中心はこちらだったそうです。
東照宮や輪王寺から徒... 
【瀧尾神社(たきのおじんじゃ)】
瀧尾神社は、栃木県日光市、日光東照宮の裏手、稲荷川沿いを北へ向かう山の中に鎮座します。日光二荒山... 
家族運に良いと聞きお参りしました。 お参りの記録・感想(53件)![日光山輪王寺大護摩堂のその他建物]()
![日光山輪王寺大護摩堂の御朱印]()

🙏 
輪王寺大護摩堂🙏日光随一の護摩祈願所✴️
1998年に新築された祈願専用のお堂です🙏 
日光山輪王寺大護摩堂様に母と一緒に御礼参りしました。とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。ご本尊様が幸せになれますよ... お参りの記録・感想(45件)![今市瀧尾神社のその他建物]()
![今市瀧尾神社の鳥居]()
![今市瀧尾神社の御朱印]()

栃木県日光市 今市瀧尾神社 
782年勝道上人が日光二荒山上男体山に二荒山大神を祀ると同時に当社にもこれを祀りました。
その後、人皇102代後花園天皇寛正元年、正月... 
今市瀧尾神社に行ってきました。雨が小降りになりよかったです。 お参りの記録・感想(58件)![日光大室高龗神社のその他建物]()
![日光大室高龗神社の鳥居]()
![日光大室高龗神社の御朱印]()

森友瀧尾神社の次に大室たかお神社を参拝して御朱印の対応をして頂きました。
自然豊かで静けさが広がる神社で境内には、大山から湧き出る... 
ご神水を頂きに参りました。
お友達からこちらのご神水を頂き飲んでいたところ、値も低くなり、もしやこちらのおかげ?と思いまして。
... 
栃木県日光市 大室高龗神社 お参りの記録・感想(47件)![森友瀧尾神社のその他建物]()
![森友瀧尾神社の鳥居]()
![森友瀧尾神社の御朱印]()

大きな注連縄が有ります
御利益は縁結び、子宝など。駐車場有り。御朱印書き入れ頂けます。 
徳性院の次に森友瀧尾神社を参拝して、沢山あり迷いましたがひな祭り御朱印と通常御朱印の対応をして頂きました。
拝殿前の目を見張る大... 
気ままに投稿😘 お参りの記録・感想(32件)![瀧尾神社のその他建物]()
![瀧尾神社の鳥居]()
![瀧尾神社の御朱印]()

動物型抜き御朱印拝領、なぜパンダ🐼なのかは不明。他にも御朱印多種有り。駐車場数台分有り。 
日光一粒万倍日御礼参りの際
瀧尾神社⛩様にお参りして御朱印を頂きました。
誕生日の🎂御朱印などの対応をしていました。
神職さんの... 
謎多き瀬織津姫の記事を読みながら、ふと、目が止まる。なんと瀧尾神社も瀬織津姫をお祀りしている!
ググってみると、確かに栃木県には、瀬... お参りの記録・感想(25件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
日光・鬼怒川の神社お寺ランキングTOP20(全192件)
2025年06月21日更新
「日光・鬼怒川の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
日光・鬼怒川の神社お寺192件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
日光・鬼怒川の神社お寺192件を紹介します。
目次
栃木県
東武日光駅約2138m/御朱印あり- 3639
- 599
観光客からも大人気、世界遺産・東照宮
日光東照宮は、1999年に世界遺産に登録され、日本人のみならず、外国人観光客からも大きな人気…もっと読む


栃木県日光市山内2301
栃木県
東武日光駅約2326m/御朱印あり- 2542
- 379



栃木県日光市山内2307
栃木県
東武日光駅約1942m/御朱印あり- 1179
- 243



- 下野七福神毘沙門天
栃木県日光市山内2300
栃木県
間藤駅約6891m/御朱印あり


栃木県鹿沼市草久3027
栃木県
東武日光駅約2495m/御朱印あり- 1153
- 104



栃木県日光市山内2300
栃木県
東武日光駅約11572m/御朱印あり- 763
- 157
立木観音として有名です。



- 坂東三十三観音
- 下野七福神大黒天
栃木県日光市中宮祠2578
栃木県
間藤駅約10372m/御朱印あり


栃木県日光市中宮祠2484
栃木県
下今市駅約243m/御朱印あり学校などでお馴染みの二宮金次郎を祀る神社です。
月毎に変わる、限定ご朱印(カラフル)を頒布しております。
東武鉄道下今市駅から徒歩3分。
日光…もっと読む



栃木県日光市今市743
栃木県
東武日光駅約2310m/御朱印あり- 169
- 93



栃木県日光市山内10-2301
栃木県
東武日光駅約1483m/御朱印あり- 369
- 121


栃木県日光市上鉢石町
栃木県
東武日光駅約2207m/御朱印あり- 261



栃木県〒321-1431 栃木県日光市山内2301
栃木県
東武日光駅約1524m/御朱印あり- 295
- 67



栃木県日光市山内
栃木県
東武日光駅約3115m/御朱印あり- 401
- 95



栃木県日光市山内2310−1
栃木県
東武日光駅約1909m/御朱印あり- 114



栃木県〒321-1431 栃木県日光市山内2300
栃木県
上今市駅約130m/御朱印あり- 297
- 45



栃木県日光市今市531
栃木県
大桑駅約5062m/御朱印あり日光市大室にある古社で大山祇命、少名彦命、草野姫命を祀る神社。
日光の名水、御神水の龗の水が沸いています。病気平癒、厄除けの祈願者が大変多い。



栃木県日光市大室1619
栃木県
下今市駅約2536m/御朱印あり日光市今市にある縁結び、安産、病気平癒の神様。大注連縄で有名な神社。



栃木県日光市森友995
栃木県
上今市駅約124m/御朱印あり- 141
- 86
下記のページに投稿してください
https://hotokami.jp/area/tochigi/Htgtr/Htgtrtm/Dmpkp/158056/



栃木県日光市今市531
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ