御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
日光山中禅寺(輪王寺別院)ではいただけません
広告

にっこうさんちゅうぜんじ

日光山中禅寺(輪王寺別院)の御朱印・御朱印帳
栃木県 東武日光駅

右下に日光山、真ん中に立木大悲殿、左下に中禅寺湖と書かれた御朱印です。
大黒天、金剛閣の御朱印もいただけます。
寺紋である四割菊が地に散りばめられた御朱印帳があります。

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

(4月〜10月)8:00〜17:00/(11月・3月)8:00〜16:00/(12月〜2月)8:30〜15:30

電話番号

0288-55-0013

巡礼坂東三十三観音
坂東三十三観音霊場第18番札所

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印(5種類)

日光山中禅寺(輪王寺別院)では、「立木大悲殿」、「波之利大黒天」、「金剛閣」、「写仏体験銀紙」、「写経体験金紙」の5種類の御朱印をいただけます。

立木大悲殿の御朱印

300円(直書き)
400円(書置き)

真ん中に立木大悲殿と書かれ、右上に坂東十八番の印、右下に日光山の文字、真ん中に梵字(千手観音)に福聚海無量の宝珠印、左下に中禅寺の文字、日光山中禅寺の印が押されています。
中禅寺本堂(立木観音堂)には、国重要文化財である本尊「十一面千手観世音菩薩」が安置されています。
奈良時代に日光を開山された勝道上人が中禅寺湖上に千手観音様を御覧になり、その姿を桂の立木に彫ったと伝えられています。

波之利大黒天の御朱印

300円(直書き)
400円(書置き)

真ん中に大黒天と書かれ、右上に波之利の文字と奉拝の印、真ん中に梵字に大福徳圓満の宝珠印、左下に日光山中禅寺の文字、波之利大黒天の印が押されています。
大黒天堂にお祀りされている秘仏「波之利大黒天」は、奈良時代に日光を開山された勝道上人が男体山登頂を祈願したところ、大黒天が中禅寺湖の波に乗り走るように現れたことから波之利(はしり)と呼ばれるようになり、無事登頂を成し遂げたことへの感謝の念を込めて木彫りされたものです。

金剛閣の御朱印

300円(直書き)
400円(書置き)

真ん中に金剛閣と書かれ、右上に奉拝の印、右下に日光山の文字、真ん中に蓮華座に梵字(大威徳明王、不動明王、降三世明王)の火炎宝珠印、左下に中禅寺の文字、日光山中禅寺の印が押されています。
金剛閣の御朱印は、2018年に五大明王を祀る中禅寺「五大堂」落慶50周年記念をして発行されたのが始まりです。
五大堂には、不動明王を中心として降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王から構成される五大明王像が安置されています。

写仏体験銀紙御朱印

1,000円(写仏体験料込)
書置き

銀色の地に、真ん中に立木観世音と書かれ、右上に特別参拝記念の印、右下に日光山の文字、真ん中に蓮華座に梵字(千手観音)の火焔宝珠印、左下に中禅寺の文字、日光山中禅寺の印が押されています。
薄墨で書かれた子年の守り本尊である観音様を心を込めてなぞる写仏体験をして納経参拝することで授与できる御朱印です。
立木観音に納められた写経と写仏は、隣接する大黒天堂護摩壇にてお焚き上げされます。

写経体験金紙御朱印

1,000円(写経体験料込)
書置き

金色の地に、真ん中に立木大悲殿と書かれ、右上に特別参拝記念の印、右下に日光山の文字、真ん中に梵字(千手観音)に福聚海無量の宝珠印、左下に中禅寺の文字、日光山中禅寺の印が押されています。
薄墨で書かれた「延命十句観音経」の経文を心を込めてなぞる写経体験をして納経参拝することで授与できる御朱印です。
立木観音に納められた写経と写仏は、隣接する大黒天堂護摩壇にてお焚き上げされます。

御朱印帳(1種類)

鎹山紋の御朱印帳(黒色)

1,500円
約18×12cm
黒、朱

黒色の地に四割菊紋が散りばめられた御朱印帳で、表面は下部に鎹山紋、左上に御朱印帖の文字が入っています。
鎹山紋(かすがいやまもん)とは、江戸時代から明治維新までの間、天皇の皇子や養子が住職に就任する決まりになっていた三山(比叡山延暦寺、東叡山寛永寺、日光山輪王寺)にのみ使用が許された特別な寺紋で、中禅寺は日光山輪王寺の別院にあたります。

鎹山紋の御朱印帳(朱色)

1,500円
約18×12cm
黒、朱

朱色の地に四割菊紋が散りばめられた御朱印帳で、表面は下部に鎹山紋、左上に御朱印帖の文字が入っています。
鎹山紋(かすがいやまもん)とは、江戸時代から明治維新までの間、天皇の皇子や養子が住職に就任する決まりになっていた三山(比叡山延暦寺、東叡山寛永寺、日光山輪王寺)にのみ使用が許された特別な寺紋で、中禅寺は日光山輪王寺の別院にあたります。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、納経所でお受けできます。

御朱印の受付時間は季節によって変わります。
4月~10月……8:00~17:00
12月~2月……8:30~15:30
11月、3月……8:00~16:00

詳しくは公式サイトをご確認ください。

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

くま
2023年11月25日(土)
688投稿

日光寺社巡りのあと、車で移動して、中禅寺におまいりに行きました。

日光山中禅寺(輪王寺別院)(栃木県)
日光山中禅寺(輪王寺別院)(栃木県)

日光の寺社と違い、人が少なく、落ち着いてお参りできました。

日光山中禅寺(輪王寺別院)の景色
日光山中禅寺(輪王寺別院)(栃木県)
日光山中禅寺(輪王寺別院)の山門

境内から見た男体山がきれいでした。

日光山中禅寺(輪王寺別院)(栃木県)

中禅寺湖と男体山です。とてもきれいでした。

日光山中禅寺(輪王寺別院)の御朱印

直書きの御朱印をいただきました。

もっと読む

日光山中禅寺(輪王寺別院)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(154枚)

カラフル御朱印(1枚)

カラフル御朱印
2019年05月

御朱印(148枚)

御朱印
1992年10月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年11月
御朱印
2013年04月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年09月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年06月
御朱印
2023年06月
御朱印
2023年04月

御朱印帳(5枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景