成田山新勝寺より格上の不動尊で、下野七福神巡りの寿老人の札所でもあります。
御朱印は梵字、多気不動尊、馬頭観音、寿老人の4種類あります。
参拝:2019年03月吉日
6
参拝:2020年03月吉日
5
参拝:2020年10月吉日
23
参拝:2020年02月吉日
参拝:2019年12月吉日
6
住所 | 宇都宮市田下町563 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 鹿沼駅 |
駐車場 | 有り |
近くの駅 | ◼︎JR日光線 ◼︎東武日光線 ◼︎東武日光線 |
名称 | 持寳院(多気不動尊) |
---|---|
通称 | たげさん 多気不動尊 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 028-652-1488 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.tagesan.com/ |
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
山号 | 多気山 |
院号 | 持宝院 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
創建時代 | 822年 |
開山・開基 | 尊鎮法師 |
札所など | 北関東三十六不動尊霊場 第十八番
|
ご由緒 | 822年、日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師が創建、当初馬頭観音を本尊としていたが宇都宮城主が氏家の勝山城から不動明王を移す。
|
ご利益 | |
体験 |
住所 | 宇都宮市田下町563 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 鹿沼駅 |
駐車場 | 有り |
近くの駅 | ◼︎JR日光線 ◼︎東武日光線 ◼︎東武日光線 |