御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月]()

はじめて参拝させて頂きました
大平山神社⛩さん✨
60余の神社⛩をお祀りされていると言われております😊👏✨
本殿の前に御... 
天長4年(827)、慈覚大師円仁により創建されたと伝わる。
古来から約1000段に及ぶ長い表参道の石段を登った大平山頂上に鎮座する。
... 
山の“紫陽花”を見に参拝しました。
ほぼ一直線に片道約1000段の階段を登り下りした投稿になります。

広告
栃木県のおみくじがひける神社お寺まとめ57件!
2023年12月12日(火)更新
「おみくじを引きたい」
神社お寺で引けるおみくじ。
新年や、お参りの記念に引く人も多いのではないでしょうか。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
栃木県のおみくじが引ける神社お寺57ヶ所をまとめて紹介します。
おみくじの順番については、ぜひこちらの記事もお読みください。
おみくじの順番は?安心しておみくじを引くための全知識を徹底解説
目次
- 御朱印:あり
- 139
- 835
ご祭神の「日本武尊」は、大変霊力の強い神様で、草薙の剣を携え日本の国が一つにまとまり、豊かで平和な国となるよう平定の旅をされた故実から、交通安全(旅行安全)、厄除け・方位除けのご利益がある…もっと読む
白鷺神社⛩️へやって来ました🎵
こちらもよく訪れています。
犬と猫の限定御朱印もあります。 
10月限定の御朱印が初日ですね。人気のヤマトタケルで色々と楽しめる神社ですね。毎月御朱印を集めると、限定御朱印を頂戴できるみたいです。... 
栃木県:白鷺神社
直書きでいただきました。



栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6
石橋駅周辺
0285-56-4553
〇社務所対応時間
午前9時から午後5時まで
〇御朱印対応時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 136
- 925
御本殿へのお参りのあとは、その裏手にある境内社へお参りする方が多く、その際には御本殿の彫刻もご覧下さい。
最後に大きなえびすさまにもぜひお参りを。
「大前神社」は、だいこく様(大国主神)とえびす様(事代主神)を祭神とする延喜式内社。1500年以上の歴史を誇り、健康や縁結び、開運など... 
大前神社⛩️へやって来ました🎵
あいにくの雨でしたが、参拝できました✨
この日は書置き対応でしたが、花手水の御朱印はとても良かった... 
1500年有余の歴史を誇る延喜式内の名社であり、御祭神は福の神様「大国様恵比寿様」で、縁結び、商売繁盛、仕事運向上、厄除開運、金運招福...



栃木県真岡市937
北真岡駅周辺
0285-82-2509
参拝時間終日可(閉門などはありません)
授与所午前8時半から午後5時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 78
- 708
関東平野を見下ろせる日の出スポット
ほぼ山頂にある神社であり、日が昇る東の方角には大きな山もないため栃木から東京の方まで関東平野が一望できます。天気が良ければ眺めの良さ…もっと読む


栃木県栃木市平井町659
大平下駅周辺
0282-22-0227
- 御朱印:あり
- 251
- 1062
学校などでお馴染みの二宮金次郎を祀る神社です。
月毎に変わる、限定ご朱印(カラフル)を頒布しております。
東武鉄道下今市駅から徒歩3分。
日光道の駅「ニコニコ本陣」より徒歩2分
世…もっと読む
今市の報徳二宮神社⛩️へやって来ました🎵
猫😺ちゃんが眠ってましたね。
この日は書置き対応でした。

秋の装いの花手水。西陽が眩しい!
参拝者も夕方なのに多いですね。
鳩が居なくて残念😢

栃木県にやっと行く機会ができたので。
念願の今市報徳神社さまへ。
やはり素敵でした。
御朱印もわがままをいい。御朱印帳に書いていただ...



栃木県日光市今市743
下今市駅周辺
0288-21-0138
授与所は朝9時~17時
- 御朱印:あり
- 92
- 901
間々田八幡宮は栃木県南部の小山市に鎮座する神社です。その敷地は約2万坪におよび、一部が『間々田八幡公園』として開放され、市民の憩いの場となっています。
境内には鎮守の森に守られるように二つ…もっと読む
今月も間々田八幡宮へやって来ました🎵
紫陽花の御朱印がとても良かったです🙆
夕方に訪れて参拝し、近くの惣菜屋さんでコロッケを食べま... 
涼しげな風鈴🎐の音色が癒してくれます。。
新緑の森の中。。🌳🌳🌳🌿🌿🌿
お礼参りです♪ 
🌼間々田八幡宮(ままだはちまんぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏
🌸当社は栃木県南部の小山市に鎮座する神社です。その敷地は約2万坪に...



栃木県小山市間々田2330
間々田駅周辺
0285-45-1280
午前9時〜午後4時30分
- 御朱印:あり
- 71
- 510
2匹の白蛇の伝説があり神社の地下から湧き出る霊水でお金を洗って宝くじを買うと宝くじが当たると言うご利益がありテレビで紹介されました。
11/12は今年最後の己巳の日🏅金運UPのお願いに☀️
御祭神は市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
銭洗いをさせて頂きました🤗
... 
栃木県真岡市久下田西に鎮座する神社で、神社本庁には属していない単立神社である。
社伝によると、大永二年(1522)に安芸国一之宮の宮... 
宝くじが当たりますように、、とお願いしに来ましたが、こちらは銭洗いし、お清めしたお金で宝くじを買うと当たるそうです。えー買って来ちゃっ...



栃木県真岡市久下田西2-63
久下田駅周辺
0285740215
- 御朱印:あり
- 51
- 318
足利市の総鎮守。
森高千里さんの渡良瀬川の歌詞に出てくる八雲神社です。
森高千里さんが作詞した歌『渡良瀬橋』に
出てくる足利市にある八雲神社へ⛩
当時は『渡良瀬橋』と大河ドラマ『太平記』の
ヒットで市... 
織姫神社からすぐ近く、道も分かりやすく行きやすいです😊
森高さんの歌の歌詞に出てくるリアル神社⛩
学生の頃よく聞いていたので、なんだか... 
八雲神社⛩️へ久しぶりの参拝です‼️
社殿もキレイなところです😃
御朱印は帳面に糊付けしてくれます。(日付は書き入れてもらえます。)



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 足利七福神 |
栃木県足利市緑町1丁目3776
野州山辺駅周辺
0284218801
8時から17時
- 御朱印:あり
- 51
- 390
内宮・外宮・月讀宮がそろう「足利のお伊勢さん」として人々に親しまれている神社です。
5/21に引き続き5/22も一粒万倍日、天恩日、月徳日
の三冠達成日和なので再び伊勢神社へ⛩️
柄違いの限定御朱印をお受けして
満足日... 
足利駅からすぐ近くにある伊勢神社⛩️へやって来ました🎵足利の花火🎆御朱印を頂きました✨
拝殿裏の外宮、月讀宮もパワースポットなので参... 
足利伊勢神社に参拝に伺いました🥰🎶
街中に鎮座していますが。。
とても素敵な神社さんでした🌿✨🍃✨



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 足利七福神 |
栃木県足利市伊勢町2-3-1
足利駅周辺
0284-41-5347
授与所 午前9時から午後4時
出張祭典等で不在もあります。
- 御朱印:あり
- 63
- 398
栃木県の最南端、足利市と佐野市の市境いに鎮座する天台宗の祈願寺。岡崎山という小山の影に隠れるように建っている立地はどこか神秘的な雰囲気を伺わせ、訪れる人に心の安らぎを与えます。檀家を一切も…もっと読む
誕生日に頂きたくお参りさせて頂きました🙏
幸せ四葉のクローバー🍀だけに拝受日が9/6に🤩
千福万福御朱印🌈
億福兆福って書き... 
久しぶりのお参りです。。
花まつり🌸の時以来なので、だいぶ御無沙汰してしまいました。。
猫の切り絵御朱印🐈️がとっても可愛いかったです... 
『天現黒龍』
足利市の龍雲寺様と寺岡山元三大師様のコラボ御朱印いただきました☺️
先に、昨年10月龍雲寺様に、4月に寺岡山元三...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 足利七福神 |
栃木県足利市寺岡871
富田駅周辺
0284913236
参拝可能時間
9時〜16時半
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
栃木県といえば日光東照宮が有名でしょう。江戸幕府を開いた徳川家康をまつった神社で、世界遺産に指定されています。
寺社巡りのあとは、那須高原や鬼怒川温泉で疲れを癒すのもよいですね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
