御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![赤城神社の本殿・本堂]()
![赤城神社の鳥居]()
![赤城神社の御朱印]()

赤城山大沼の辺りに鎮座する延喜式内神社。主祭神は赤城山と湖の神様である赤城大明神。湖畔に赤の社殿が映えます。駐車場あり。御朱印は書き置... 
赤城神社様にお参りしました。
紅葉狩り🍁に母と二人でお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様... 
大好きな赤城神社様へ参拝させていただきました(´▽`*)
今年2回目です。
また登山前の安全をお願いしました。
御朱印は書置きで... お参りの記録・感想(145件)![於菊稲荷神社のその他建物]()
![於菊稲荷神社の鳥居]()
![於菊稲荷神社の御朱印]()

⛩️於菊稲荷神社に参拝させていただきました。 
(2024年2月の参拝です)
於菊稲荷神社に参拝し通常と辰年と白狐社の御朱印を頂きました。
御朱印が人気の神社様ですね。
挟み紙... 
於菊稲荷神社(おきくいなりじんじゃ)は、群馬県高崎市新町に鎮座する歴史ある神社です。主祭神は宇迦之御魂神で、五穀豊穣、商売繁盛、家業繁... お参りの記録・感想(213件)![一之宮貫前神社の本殿・本堂]()
![一之宮貫前神社の山門・神門]()
![一之宮貫前神社の御朱印]()

一之宮貫前神社参拝⛩️ 群馬県巡り①
一宮の御朱印を求めて上がらせていただきました。
前回は書き置きのみだったのですが、今回は一宮の... 
ご参拝🙏
御祭神:経津主神・姫大神
「下り宮」です 
参拝記念⛩️✨
上野國一之宮 貫前神社
群馬県富岡市に鎮座する一之宮貫前神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
富士山に行こうと思っ... お参りの記録・感想(143件)![冠稲荷神社のその他建物]()
![冠稲荷神社の鳥居]()
![冠稲荷神社の御朱印]()

1125年新田義重公の父、源義国公の創建と伝わる。伏見、豊川、信田 王子、妻恋、田沼と合わせ日本七社のひとつ。大きな駐車場有り。御朱印... 
2025/01/18 
12/1にお参りしようかと思っていたのですが、時間切れでお参りできず12/7に月参りとなりました。
今月は誕生月なので誕生日御朱印も... お参りの記録・感想(333件)![前橋東照宮の本殿・本堂]()
![前橋東照宮の鳥居]()
![前橋東照宮の御朱印]()

群馬の旅『前橋東照宮』参拝 ٩( 'ω' )و
県庁の側にある新しくスタイリッシュな境内はとても素敵♪
上州神社巡拝の神玉とコ... 
前橋東照宮参拝⛩️ 上州神玉巡拝
高崎から藤岡市の富士浅間神社を目指したら工事で渋滞していてお昼休みが11時半から13時半らしく、... 
群馬に点在する東照宮の一社で、前橋の中心に鎮座しています。当社を創建した松平直基公以降の一族がしょっちゅう転封に遭ったため当社も同様に... お参りの記録・感想(79件)![上野総社神社のその他建物]()
![上野総社神社の鳥居]()
![上野総社神社の御朱印]()

上野国総社神社参拝⛩️
前橋東照宮から上野国総社神社へ、上野国の神社549社の神様をお祀りしており、こちらを参拝すれば全てに参拝したの... 
上野総社神社⛩️へやってきました🎵
師走の寒い中でしたが、いつもご丁寧に対応して頂きました✨ 
⛩️上野國総社神社に参拝させていただきました お参りの記録・感想(83件)
![榛名神社のその他建物]()
![榛名神社の鳥居]()
![榛名神社の御朱印]()

榛名神社参拝⛩️ 上州神玉巡拝
前橋から関越自動車道で北上して沼田市の榛名神社へ、道路は平気でしたが脇には雪が積もってました😅
街中... 
沼田の総鎮守です。
4、5年前に初めてお参りした時はあまり良い印象がなかったのですが、、
その印象を覆す程変わっていたので、凄く嬉... 
釣りの帰りに近くの神社を検索したところ榛名神社が出てきたので参拝してきました。
御朱印の猫ちゃんが可愛い🐱🍂 お参りの記録・感想(74件)![群馬県護国神社のその他建物]()
![群馬県護国神社の鳥居]()
![群馬県護国神社の御朱印]()

この度、当社初めてのオリジナル御朱印帳
をご用意しましたので、ご案内致します✨
護国神社といえば、桜🌸✨
当社の社紋もサクラ... 
英霊のみなさんありがとうございます お参りの記録・感想(174件)![伊勢崎神社のその他建物]()
![伊勢崎神社の鳥居]()
![伊勢崎神社の御朱印]()

群馬の旅『伊勢崎神社』✈️
拝殿のプロペラを実際に見ることができて感激 ٩(ˊᗜˋ*)و
昨年の遥拝による御朱印の拝受からのご... 
伊勢崎神社参拝⛩️
群馬県最後は伊勢崎神社。上州神社巡拝の一社で御朱印と神玉をいただきました✨
本殿の彫刻が緻密で見事でした。
... 
⛩️伊勢崎神社に参拝させていただきました。
氏神様に先月の大病が良くなりますようにもお願いしてまいりました。 お参りの記録・感想(65件)![板倉雷電神社のその他建物]()
![板倉雷電神社の鳥居]()
![板倉雷電神社の御朱印]()

雷電神社参拝⛩️
栃木県から埼玉へ向かう途中で雷電神社の総本宮に上がらせていただきました。
本殿の彫刻が素晴らしく、立派でした。
伊邪... 
関東三雷神のひとつ。。
上州板倉総本宮雷電神社✨
久しぶりの参拝になりました。三年前には父と七福神巡りをした事を思い出します。🌿🌿 
水戸の別雷皇太神とつくばの金村別雷神社とともに関東三雷神を構成し、群馬から栃木に点在する雷電神社の総本宮とされています。
『上野国神... お参りの記録・感想(58件)![赤城神社(三夜沢町)のその他建物]()
![赤城神社(三夜沢町)の鳥居]()
![赤城神社(三夜沢町)の御朱印]()

群馬県前橋市に鎮座する赤城(三夜沢)神社🙏
深い森に降り注ぐ幾筋もの光✨
とても静かで神秘的でした🤗 
見上げる杉の木のスッとした立ち姿がいいですね。
気持ちまで、ピシッとします。
約300社ある赤城神社の本宮ではないか、と推測される... 
本日の参拝① お参りの記録・感想(50件)![進雄神社のその他建物]()
![進雄神社の鳥居]()
![進雄神社の御朱印]()

群馬県高崎市に鎮座する進雄神社🙏
能登地震から1年…日本、そして世界が平和で穏やかだといい😌 
進雄神社参拝⛩️
主祭神 速須佐之男命
グーグルマップで群馬県を見て、何の予備知識もなく実は神社名も何と読むのか知らないで上がらせ... 
進雄神社様に御礼参りしました。
白孔雀様もめっちゃ大きくなっていました。
顔もステキ💓目が合いました☺️社務所様に御礼参りに来ましたと... お参りの記録・感想(57件)![長良神社のその他建物]()
![長良神社の鳥居]()
![長良神社の御朱印]()

🌼長良神社(ながらじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社は群馬県館林市代官町にある神社。館林総鎮守とされる当地の氏神で旧社格... 
気ままに投稿😘 
長良神社様に幸先詣でしました。
とてもステキなぁご縁を頂きまして誠にありがとうございました。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に... お参りの記録・感想(92件)![高鳥天満宮のその他建物]()
![高鳥天満宮の鳥居]()
![高鳥天満宮の御朱印]()

🌼高鳥天満宮(たかとりてんまんぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社の御祭神である菅原道真公は幼少より学問に秀でておられ、出世し... 
【願掛け撫で牛:高鳥天満宮】
群馬県板倉町に鎮座する高鳥天満宮。
参拝をして社務所に行くと「撫で牛」のご神体が授与されていました。... 
ご祈祷の準備をしているところ、書置きの御朱印を頂戴しました。境内を散策していると太鼓と祝詞が聞こえてきまして雰囲気を味わえました。拝殿... お参りの記録・感想(29件)![小祝神社の本殿・本堂]()
![小祝神社の鳥居]()
![小祝神社の御朱印]()

「おぼり」と読むんですね。
住宅街、幼稚園に隣接するコンパクトな神社ですが、お参りするにはとても充実していて感激しました。
社殿の... 
小祝神社(おぼり~)は、群馬県高崎市にある神社。式内社、上野国七之宮で、旧社格は郷社。江戸時代の名称は「小祝大明神」祭神は少彦名命(す... 
⛩️小祝神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(33件)![光性寺のその他建物]()
![光性寺の山門・神門]()
![光性寺の御朱印]()

宗派は曹洞宗、ご本尊様は阿弥陀如来様。
JR両毛線桐生駅から徒歩15分くらいのところに居られます。
境内は結構コンパクトで... 
過去の記録です
直書きの御朱印は郵送だったので書き置きをいただきました 
前回のリベンジ‼️お誕生日御朱印を取りに伺いました。 お参りの記録・感想(35件)
![開運招福 飯玉神社のその他建物]()
![開運招福 飯玉神社の鳥居]()
![開運招福 飯玉神社の御朱印]()

飯玉神社⛩️へやって来ました🎵
こちらも夏詣期間中ですね☺️
静かな場所かつ涼しい✨ぴったりです🙆 
四世紀頃の古墳上に鎮座されています。
平安時代、朝廷により記録された「上野国神名帳」には『毛野明神』と記載されているようです。
「... 
⛩️飯玉神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(30件)![大聖護国寺のその他建物]()
![大聖護国寺の山門・神門]()
![大聖護国寺の御朱印]()

枯山水庭園と和室 
参拝時写真 
10月・10〜11月限定御朱印のお知らせです
⚫︎10月限定①「コスモスとお地蔵さま」
⚫︎10月限定②「もみじとお地蔵さま」... お参りの記録・感想(68件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
群馬県の縁結び・恋愛成就のすべて神社お寺まとめ85件
2025年04月14日(月)更新
目次
水沼駅約10107m/御朱印あり
赤城山山頂に鎮座する奥宮
『延喜式内神名帳』に記載されている「赤城神社」の比定社で、関東中心に点在する赤城神社の総本山の一社であり…もっと読む


- 全国東照宮連合会
- 赤城神社本宮三社
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
新町駅約708m/御朱印あり
心優しきお菊さん
皆から慕われていたという娘さん。重い病にかかりましたが、稲荷の大神様に救われ、その巫女となりました。お菊さんは…もっと読む


群馬県高崎市新町247
上州一ノ宮駅約603m/御朱印あり
- 1103
- 216
日本三大下り宮
貫前神社は門をくぐり、石段を下って社殿に向かう下り参道という珍しい神社です。 宮崎県の鵜戸神宮、熊本県の草部吉…もっと読む


群馬県富岡市一ノ宮1535
細谷駅約1572m/御朱印あり
安らぎの宮の森



- 日本七社
群馬県太田市細谷町1
中央前橋駅約1217m/御朱印あり
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。
江戸時代…もっと読む



群馬県前橋市大手町3-13-19
新前橋駅約1282m/御朱印あり
群馬県内全神社を参拝するのに等しい御神徳⁉︎
群馬県の総鎮守である上野総社神社は、上野国(現在の群馬県)の594社の神々を祀る神社です。



群馬県前橋市元総社町1-31-45
沼田駅約705m/御朱印あり
※ 榛名山の榛名神社とは異なる神社です。投稿の際はご注意ください。
戦前は縣社の社格をいただいていた、利根沼田地方では唯一の神社です。
神社…もっと読む



群馬県沼田市榛名町2851
高崎(JR)駅約2569m/御朱印あり
群馬県全域の守り神と呼ばれ、地域の人々は勿論、県内外からも多くの参拝者が訪れます。
御英霊も生前は「人」でありました。
病める時代の今、日本をお守り…もっと読む


群馬県高崎市乗附町2000番地
新伊勢崎駅約774m/御朱印あり



群馬県伊勢崎市本町21-1
板倉東洋大前駅約3712m/御朱印あり
電車とバスで行くには不便な場所にありますが左甚五郎から十代目の名人彫刻師・石原常八主信達による社殿はとても見応えがあります。
装飾彫刻に興味のある方…もっと読む



- 関東三雷神
群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
本宿駅約7289m/御朱印あり
- 396
- 90
赤城神社の総本宮
『延喜式神名帳』に記載された式内社で、関東圏に300社の分社がある赤城神社の総本宮とされる一社です。 赤城山の麓…もっと読む


- 赤城神社本宮三社
群馬県前橋市三夜沢町114
倉賀野駅約2014m/御朱印あり
- 608
- 85



群馬県高崎市柴崎町801
館林駅約924m/御朱印あり
『長』く『良』い事が続きますように
長良神社



群馬県館林市代官町11-38
板倉東洋大前駅約2886m/御朱印あり
- 196
- 55



群馬県邑楽郡板倉町大高嶋1665
南高崎駅約1016m/御朱印あり
御朱印直書き対応日は小祝神社ホ-ムページをご確認下さい。ご参拝お待ちしております。



群馬県高崎市石原町1247
桐生駅約1016m/御朱印あり



群馬県桐生市東4-1-13
前橋大島駅約982m/御朱印あり
境内には二本が寄り添うように聳え立つ縁結びの御神木があります。



群馬県前橋市広瀬町2-28-1
群馬八幡駅約791m/御朱印あり
「玉の輿」の語源とされる桂昌院さまが寄進したお寺



群馬県高崎市八幡町675
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
群馬県といえば、草津温泉や伊香保温泉に代表されるように、日本有数の温泉地です。
伊香保温泉の近くには、温泉の守護神をおまつりした伊香保神社があります。
ぜひ群馬県で神社お寺めぐりをしてみてくださいね。
縁結び・恋愛成就について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ