らいでんじんじゃ
雷電神社
群馬県 板倉東洋大前駅
御朱印 | 右上に上州板倉総本宮、真ん中に雷電神社の印が入った御朱印です。
| ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | - |
電車とバスで行くには不便な場所にありますが左甚五郎から十代目の名人彫刻師・石原常八主信達による社殿はとても見応えがあります。
装飾彫刻に興味のある方はぜひ参拝して じっくり拝観して欲しいです。
素敵な御朱印帳もあります。
父と一緒につつじの館林七福神めぐり⑦✨
最後は。。
ロウバイ・椿の福禄寿✨
「雷除らいでん」「雷電様の総本宮」として知られている雷電神社⛩️には。。
三種の幸せをお恵みくださる福禄寿さまが。。
祀られています🍀
この日は夜には雪が降るとの天気予報😲
寒い1日でした。。
ちょうど蝋梅の花がたくさん咲いていました😊
心は。。ほっこりです🍀🤗🍀
宝船色紙✨
七福神めぐり満願しました🍀🤗🍀
福禄寿と蝋梅✨
拝殿✨
蝋梅の花が有名だそうです。。
境内にたくさん咲いています🍀
参拝🙏✨
本殿と蝋梅✨
彫刻が見事です🍀
龍の目が👀が。。リアルです😲
見事です✨
父がウロウロ😅
「蝋梅の花が綺麗だなぁ~」
「見れて良かったよ♪」
「いやぁ~ほんと七福神めぐり良いねぇ~」と。。✨
蝋梅✨
なまずの上に鬼👹さんが乗ってます✨
カエル🐸がいます。。
かんがえる?(笑)
蝋梅✨
蝋梅✨
ほのかに甘い香りが薫ります😊
素敵♪
福禄寿様✨
蝋梅✨
蝋梅✨
蝋梅✨
素敵・嬉しい✨
蝋梅と鳥居✨
蝋梅と拝殿✨
父と一緒につつじの館林七福神めぐり。。
とても素敵な七福神めぐりでした🥰
何より父に喜んでもらえた事が。。
私にとっては嬉しかったです🍀
私も七福神めぐりは初めてで。。
こんなに楽しいなんて。。
思いもしませんでした😅
佳き日の七福神めぐりになりました🍀
七福神様に感謝感謝です🍀🤗🍀
*****
つつじの館林七福神めぐりは。。
1/3~1/31までの期間限定です✨
関東三雷神のひとつ。。
上州板倉総本宮雷電神社✨
久しぶりの参拝になりました。三年前には父と七福神巡りをした事を思い出します。🌿🌿
「卯」🐇💕御朱印✨✨
「蝋梅」御朱印✨
願い箱👹
拝殿✨
御祭神
・火雷大神
・大雷大神
・別雷大神
・菅原道真公
神様にご挨拶🙏
素敵な二間社権現造り✨
彫物は左甚五郎十代目の親方、石原常八の作✨
人間味がある狛犬さん✨
狛犬さん✨
蝋梅✨が素敵💕💕
でも、終わりのようでした。。🌿🍃✨
なまずさんの上に👹。。
蝋梅が有名なので、何とか咲いている時に伺えて良かったです。。
とっても可愛らしい花を咲かせて。。
ほのかに甘い香りがして。。
心が穏やかになりました。。🌿🌿
佳きお詣りとなりました。。
神様に感謝。。🍀🤗🍀
名称 | 雷電神社 |
---|---|
読み方 | らいでんじんじゃ |
通称 | 雷電神社総本宮 |
御朱印 | あり 右上に上州板倉総本宮、真ん中に雷電神社の印が入った御朱印です。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0276-82-0007 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.raiden.or.jp/ |
お守り | あり |
ご祭神 | 火雷大神、大雷大神、別雷大神 |
---|---|
ご由緒 | 聖徳太子の御創建の神社です。 |
体験 | 七五三花の名所 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
11
0